将来的にはVRが主流になります。
これはVR空間に拠点を持つのが流行るということです。
VR空間は仮想空間なので、マシンパワーがある限り、いくらでも広く作れるのです。
クラスターというVRライブアプリがありますが(知ってますか?)、
あそこの社長は元引きこもりです。引きこもりでもVR空間は作れるのです。
なので、自前でVR空間を作る。その技術があれば最先端を走れます。
まあ技術はありませんが。ゲームをクリエイトする技術が、
現実社会で力を持つ時代がやって来るわけです。
ゲームクリエイターとして学んでおくべきだったと後悔しています。
元々志望していましたから。2年くらいゲームクリエイターの
専門学校にいただけでも違ったでしょうね。
若い時に金融トレードの技術だけでなく、3Dゲームクリエイトの技術も
身につけておくべきだった。
あとはツイッターにいる野良の個人ゲーム開発者みたいになって
3Dゲーム技術を磨いていれば、日の目を見れたと思います。