利他愛と自己愛(やりたいとやってあげたい)が
ピッタリと重なっているのが本当の愛だとは思う
例えば自分の子供や猫、野生動物などに対する愛が分かりやすい
相手の為を思い、やってあげたい
見返りや相応の態度対応が返って来なくても満足で幸福感がある事
例えば猫に餌をあげたり誠心誠意お世話をするも
仏頂面でフンって態度をされても自分の中には幸福感がある
逆に異性などに尽くしまくって見返りや相応の態度が返ってこないと
腹立たしい気持ちになる人も多いが
つまりこれは本当の愛では無いという事
道端でゴミを拾ったり社会奉仕をして誰からも何の評価も
賞賛もされなくても自分の中に幸福感があるなら良いが
良い事してる自分を認めて欲しい褒めて欲しいみたいな気持ちで
それが満たされないと幸福感が無いなら
それは利他愛など欠片も無いという事