【経産省】トイレットペーパー「来週には行き渡る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583292688/l50

http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-6538.html
被災もしてないし、普通通りに生活すれば避けられた「買占めパニックによる物資不足」
という飢えは、普段から余裕と安心に飢えた心が招いたもの。
飢えへの不安が飢えに発展し、競争への不安が競争に発展する。
殺される恐怖が本当の殺し合いに発展するように。
「本来は存在していない飢え」への不安が「買占めパニック」という奪い合いの戦いを生み、
その戦いが本当の飢えを生み、本当の飢えが不安による奪い合いの戦いを更に深め拡大させ、
更に飢えが深まり拡大する悪循環。それは戦争が貧困を生み、貧困が更なる戦争を生んで来た人類史の縮図。

(※人類は、飢えや飢えの恐怖すら武器として利用し時に依存するようになった)