>>446
ですよねw ただし、外国産のオカルト本と似たようなことも言っているので
静観中。

>>445
戦時下では貨幣が使えても水500mlが一万円になるおそれがある。戦争と関係ないリブラ圏内だったら物の価値は極端に変動しないのでは。

そちらがおっしゃるように、インフラがやられまくる戦時下において携帯の充電とネットの供給をどうするかだけど、
シリアの難民キャンプではスマホ持っていて使っている人いっぱいいたよね。
そこでリブラの口座を作れば難民キャンプで難民が商売できるし物の売買ができる。リブラを貯めておけば、他国へ亡命したあとも戦争が終わった後も使える。
口座もフェイスブックサイドがハッキングされない限りは難民キャンプ内でお金が盗まれることもない。
また、偽造通貨の心配もない。ドルの偽造が得意なのは北朝鮮だっけ。(カリオストロの城がリメイクするなら、カリオストロ公国の人たちは城の地下でハッキングしまくってそうなw)

おそらくリブラはじめ仮想通貨は、既存のドル札が担ってきた役割を担わされるんでしょう。
ドルが基軸通貨でなくなる前振り。