シンクロしたのか面白いツイートを偶然みかけた。

@lawrenceyoshy
・もう何度も言いたくなるけど、日本は島国で、移民の文化とかはなく、独特の文化を持っていると言う人には、
もっと日本のことをよく知ってほしいと思う。
九州や奈良や和歌山とか日本のいろいろな地方にいって地域の文化とか風俗がいかに形成されてきたのかを知ってほしい。
奈良のお寺とかよく見てほしい

・古代インド語のサンスクリット語がそこら中に見えるし、海外由来の文化や建築様式や宗教が根付いているし、
交流や人々の船での移動だって盛んに行われてきた。通訳や翻訳の人もいた。日本は島国だから移民はどうこういう意見が言われる際、
そこで言われる「日本」が実際の「日本」の姿ではない気がする

・函館とかもすごいよ。一階は和風で、二階は洋風という家が沢山あって、坂の下から見ると様式な街並みが見えるんだけど、家の使われ方はめっちゃ和式だったり、ロシア正教会やカトリック教会、プロテスタント教会、お寺、中国系のお寺、
いろいろな国の外国人墓地が密集した空間に点在していたり。