X



【マンデラ】現実と違う自分の記憶48【宮尾すすむ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
垢版 |
2019/11/17(日) 13:05:33.38ID:+SNpMXcC0
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果(マンデラ・エフェクト)とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶47【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1572651626/
0208本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 11:11:42.74ID:pk7voO430
>>205
こういう暴論で締めにかかるやつが粘着しているのだからワッチョイは有効だな。

>>7
次スレでは必ずワッチョイを導入してください

IDとニックネームを表示
「!slip:vvvvv」

IDとニックネーム、IPを表示
「!slip:vvvvvv」

このどちらかを1に入れてください
0209SSSMR
垢版 |
2019/11/20(水) 11:16:47.58ID:nBLkVY2s0
SSSMRの私の立場から一言言わせていただけるなら
マンデラエフェクトの定義は同じ記憶を持つ人がいればマンデラエフェクトで
誰も名乗り出なければ個人的なマンデラ体験(厳密に言えばマンデラエフェクトではない)
でよろしいのではないのでしょうか?
頭ごなしに否定しても水掛け論になり、あまり意味のない不毛な議論になってしまうと思われます
0211本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 11:26:54.09ID:IEU8KJPi0
人の振り見てってやつじゃないか
自分の意見押し通すだけの奴見てさすがに目覚めたんだろう
だったらいいね
0212本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 11:31:07.71ID:pk7voO430
みんな見過ごしているけど、割と目にしているものにマンデラあるんだけどね。
道路標識とかw

時々ネット界隈でネタになったりするから気が付いている人はそれなりに居るという事が確認できる。
マンデラ視点で「みなさんこんな標識しってました?」系「この標識の意味知ってました?」系は特に該当するからよく見ると面白い。
0213本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 11:56:25.34ID:D/P9iGmB0
自演荒らしの常習者がちょっとばっかり猫を被ったところで何を今さらって感じなんだよなぁ
0217本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 14:14:39.44ID:z4uTf+rW0
>>192
戸籍を取るまで 菅 だと誰も知らなかったから免許も当然 管 だったともwww
なにしろ親の兄弟すらも 管 なんだからw

更新の時に変えたかも知れないが定かではない
0219SSSMR
垢版 |
2019/11/20(水) 14:30:04.35ID:nBLkVY2s0
これはひどいマンデラエフェクトですね

ナスカの地上絵に“新作” 山形大が143点を発見(19/11/15) https://youtu.be/KAPUUnOdFgY
0220本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 15:03:13.77ID:S2i4Hgwi0
>>191
いやいやいや、教科書や授業で漢字を習うときは、リンクを貼った方の字だよ。
小学校に通った人なら5年生になれば、日本人はこのリンク先の「備」で習っている。

用途の限定された特殊な字って言うが、その認識やばいぞ。
小学校で、まともに勉強してないだろ?って話になる。
普通に漢字で「準備」を書くときはこのリンク先の字だし、これも一般的な普通の字。
たぶん若い時から携帯や、パソコンにしか触れてない世代なんだろうが、今からでもいいから漢字練習し直してごらん?
たぶん、わんさかと、マンデラ漢字が出てくるから。
0221本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 15:11:23.05ID:0veSW5u80
>>212
歩行者専用の標識あんなにヘロヘロだった?と思っていたのですが、元を確実に覚えていません。
0222本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 15:21:46.07ID:hcDMt9GO0
確かに小学校では教科書体で習う。>>220の言ってるのがあってる
漢字って、フォントによってホイホイ斜め線が縦線になったり、部首がくっついたり離れたりするもんだよ
0224本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 15:52:10.72ID:z4uTf+rW0
備の件はなんで違うのかしっかり解説があった
当用漢字の方が先に決まって、それが備(くっついてる)
あとから教科書体でくっついてない備が制定されたけど、漢字の成り立ちとしては教科書体が正しい

とのこと

http://kanjibunka.com/kanji-faq/jitai/q0109/
0225本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 15:53:22.14ID:HYxKROGV0
八千草薫さん死んだ死んでないでこの前友人と喧嘩になった
今もTV出てるのに何言ってるんだよお前みたいに言われた
生きている自信なくした
0226SSSMR
垢版 |
2019/11/20(水) 16:12:27.29ID:nBLkVY2s0
>>221
あの絵は昔から誘拐犯とか宇宙人とか噂がありましたね
0227本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 16:34:08.41ID:ic88/8iz0
>>225
「この前」というのが10月24日より前なのか後なのかによってその論争の意味は違ってくるな
この世界では八千草薫は10月24日に亡くなったのは事実なので
それ以降の話ならあなたは正しくて何も恥じることはない
0228本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 17:14:41.69ID:0veSW5u80
>>226
教えてくださりありがとうございます。
昔からだったのですね。無知ンデラでした。
0229本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 17:30:49.75ID:FD6y+L+r0
「惠」はほんと、マンデラっぽい。
十年くらい前?に、女優の高橋恵子が惠子に改名したのを皮切りに
次々有名人が改名していった気がして、真如苑の教えかと思った。
でも次第に一般人も変わっていって、自分の親戚もある時から年賀状の名前が「千恵子」から「千惠子」になってた。
メールで理由を訊いたけどスルーされた。

本当は惠の字を使いたかったけど、名前に使える字じゃなかったから、
仕方なく恵を使っていた人が多いのでは、という説明をどこかで見たけど何か解せない。
0230本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 17:35:46.84ID:IEU8KJPi0
同じ字をひたすら書き続けてるとそのうち
こんな字あったけ?ってマンデラが起こるよ
0231本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 17:35:47.71ID:S2i4Hgwi0
>>224
「備」は、ますますマンデラでは全く無いじゃん。
事実、50歳以下は小学五年生で習ってる(現実にある)んだから。
現実と違う自分の記憶というスレタイとも合致しない。

・「備」の一般的な字体は「艹」と「厂(丆)」と「用」が離れていなかった

これについてはテンプレ除外でいいんでは無いですか?
みなさんどう思いますか?
>>6
それとも、一度テンプレに確定したものは、基本的に削除されない方針なのであれば

・「備」の一般的な字体は「艹」と「厂(丆)」と「用」が離れていなかった(教科書体は離れていません)

とするとか?
0232本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 18:07:32.18ID:qb/6Y0I50
>>220
そのネタが出た当時は確かにそういう反対意見はあったんだけどね
でも子供が漢字を知るのは学校の授業とは限らないという反論もあったし
現に漫画やゲームで初めて見て覚えたって言う人もいた
当時のスレには実際に漫画ではどんな書体が使われてるのかわざわざ調べて画像まで貼ってる人もいて
今見てもなかなか興味深い議論が展開してたんだよね

>小学校で、まともに勉強してないだろ?って話になる。
>たぶん若い時から携帯や、パソコンにしか触れてない世代なんだろうが、今からでもいいから漢字練習し直してごらん?

情けない話だがそれに関しては実際におっしゃる通りなので弁解の余地もない
でも正論やべき論はともかくとして事実として学校できちんとした書体を習ったという記憶はないんだから
知ってて当然だと言われても自分の場合その理屈は当てはまらないな
お叱りの件もごもっともだが今は話が逸れるのでまたの機会にしていただけないか
まあ自分の場合はいわゆる「ない記憶」に類するものだからこの件について強弁するつもりもないんだけどね

>>231
この案件に関しては上でも書いた通り21スレ目の議論を受けて採用された経緯があるので
もし異議があるなら過去ログを調べてみて採用に相応しくないと判断できるなら削除を提案してみたらどうだ
実際にそうやって削除を認められた案件もあるから
是非はともかく過去に一定の議論を通して採用されたものだからその当時の議論は尊重されるべきだと思う
0234本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 18:28:52.43ID:pk7voO430
因みに俺はおかしいと感じる。
小学生のころにこれは習字でデカくなんども練習して書くのでこんな字ではない!よくわかる。
0237本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 18:58:22.69ID:FMtDsAMf0
地図上のマンデラってここじゃ嫌われるが一個発見した

世界地図で南極大陸みてみ?
明らかにこれ左側によってね?
もっと南の中央、地図の下側中心に構えてた記憶
0238本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 19:10:34.27ID:pk7voO430
確かに、チリ側がびたびたに近かった覚えがある
0239本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 19:24:46.47ID:D/P9iGmB0
>>237
別に地図マンデラが嫌われてるわけじゃなくて
肝心の元の記憶を曖昧にして他人を置いてけぼりの一人語りを延々と続けるから嫌われるのであって
具体的な記憶を語ってるのならみんな興味深く聞いてくれると思うよ

南極は図法によってイメージが変わるから何とも言えないけどな
0240本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 19:28:08.34ID:pk7voO430
南極は依然、チリからのアプローチをどうやるのか調べる時にグーグルマップであれこれ見た覚えがある程度だけど。
今みたいに1000キロも大陸間が離れていた記憶はないな。もっと近距離だった記憶がある。
チリの南端ももっとまっすぐに南に向かっていたし。
0243本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 20:01:43.79ID:qb/6Y0I50
>>241
基本的に氷は地図に反映されないからそれによる変化はないけど
南極大陸はアイソスタシーによって浮上するから若干広くなると思う
0244本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 21:17:54.07ID:UD7x4rZQ0
>>242
>>243
ありがとう
勉強になる

地球儀の北極付近って何もなかったんだっけ
ちなみに私は地理が全くダメだったので、ただの無知です
0245おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2019/11/20(水) 21:18:39.87ID:uC24iD4+0
>>244

   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0246本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 21:27:51.02ID:KWjUOGPZ0
>>237
高南緯が90度まで表現されていない地図で、大陸が出っ張っているフランスのデュモン・デュルヴィル基地があるあたり?が目立つからそう見えるということはない?

地理マンデラは別に嫌われてないし、キャッチボールできずに垂れ流す一方の人に誰も着いていけなくてスルー気味になってるのが目立つだけじゃないかな
0247本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 21:37:50.15ID:KWjUOGPZ0
>>244
北極点には北極海しかないけど、北極圏にはグリーンランドとかノルウェースウェーデンフィンランドとかカナダとかロシアとかアメリカのアラスカ州とか、いろいろあるよ
0248SSSMR
垢版 |
2019/11/20(水) 21:43:18.81ID:nBLkVY2s0
>>236
用は用じゃなく真ん中の縦線二本ありましたよね
0249SSSMR
垢版 |
2019/11/20(水) 21:46:15.15ID:nBLkVY2s0
マンデラ前は北極は表記されてましたね
カナダに大きな湾ができる前の話ですが
0251SSSMR
垢版 |
2019/11/20(水) 22:23:34.95ID:a7Fe2Ivj0
>>250
最近リサイクルショップの地球儀を見ましたが載ってませんでしたね
0252本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 22:40:20.37ID:HYxKROGV0
当用漢字
常用漢字
教科書体?
書いてみようと思ったら当用漢字世代のおいらはなんか書けない
>>248
そういや縦線2本のような、いつの間にか用でつかってるけど
雨とかワープロ使い出した頃はしょうがないので
雨の点てんを-にしてた、今は霞みても2本入っているのに
どっちもマンデラとは言えないだろうけど
0255本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 23:52:23.30ID:JcEydOKi0
直ぐに常識云々言い出すひとが沢山居るけど、マンデラ自体が常識から大幅にはみ出している現象なので常識を振りかざすと途端に嵐臭くなるな
0257本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 00:53:12.97ID:aOQ/ivta0
まずは常識からのアプローチからというのはいいとは思うけど単なる煽りとかマウントの道具になっちゃ世話ないですよ
0258本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 01:04:11.48ID:aOQ/ivta0
それに普通に考えればマンデラなんてぶっ飛んでることなんだから、それに向き合おうってなると根気がいりますよ
常識に根ざしながら常識から外れることもしなきゃいけない
それが難しいことだからただの無知という結論にもなったりする
もともと根拠もあんまりないことだし無知って決めつけるのも仕方ないことだけど、そもそもここオカルト板なのでそういう曖昧なこと含めて話すとこでもあると思うしもうちょっとお願いしたいです(´・ω・`)
0259本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 01:19:01.27ID:waXYaVd10
しかし「現実と違う記憶」なんだから記憶ももちろん大切だけど現実の認識がおかしいのではお話にならない
その肝心の事実認識が常識から外れてれば突っ込まれるのは当然なんじゃないのか
0260本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 01:21:24.91ID:x0cIFMk50
無知っていう前提で上から目線で決めつけに掛かる

それに対して反発するか、それとも引き下がって二度と書き込まなくなるかの二択。
そして、反発した相手をアオリ倒して人格否定まで持っていく。

このパターンでマンデラスレが賑わうわけが無いから、マンデラスレを潰すつもりでわざとやっているのなら有能。
そうで無くて自己主張で否定目線で書いているのならモンスター。

どちらにしろワッチョイが有効なのはガチだから次回スレからワッチョイで強制コテハンにして晒し上げでスルー安定。
0261本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 01:25:14.33ID:x0cIFMk50
>>259
あんたの言う現実が絶対だという保証はどこにあるの?

それはあらゆる角度から検証した結果、揺るぎない現実だと言い切れるの?

因みに今の量子論では言い切れないとうい結論になっているけど。
言い切れると言うのなら学会に論文を発表して全世界の科学者の度肝を抜いてきてくれ。
0262本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 01:30:17.62ID:x0cIFMk50
ここで我が物顔で常識が〜だの、言ってる奴に限って新聞の記事を鵜呑みにする程度のアタマしか持ってないのだろ?

メディアなんて自己都合の塊でうそも商売道具の一つなのだが、どうしてオカルト板を馬鹿にした目線で居られるのか不思議だ。
まず、自分の信じている常識を疑えよ…、
0263本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 01:32:11.11ID:0LESb1X00
現実と違う記憶が無いのに我が物顔でスレに居座っているやつの方が突っ込まれて当然だろw

欲しくて欲しくてたまらないものを自分が持ってないと自覚した時、持っている人に対して攻撃してしまうのは未熟な人間にありがち
0264本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 01:32:34.24ID:waXYaVd10
>>261
だからここはそういうスレじゃないんだって
小林亜星が死んだ記憶があっても良いけど
(少なくともこっちの世界では)小林亜星が生きてるってことは事実だという共通認識がなければスレ自体が成立しないだろ
最低限の常識というのはそういうことだ
0265本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 01:56:32.65ID:EM0e7tjq0
>>261
言い切れないんだからそれでいいだろ
いちいち荒立てんなよ鬱陶しい
常識から考えればマンデラなんて否定されるのが当たり前なんだからそんなもんサラッと流せよ
ムキになってんのあんたとSSSくらいだから
0267本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 06:42:56.74ID:JbROJwU00
>>265
>>266
こうやって言ってるそばから登場して勘違い、認識の齟齬で片付けようとする輩が現れる
だから「そうじゃねーだろ」ってそのたびに言わないと、「さんざん指摘されているのに」だのと
偉そうに後からしたり顔で書かれることになる。

本当にマンデラ童貞というやつはどうしようもない屑ばかり。
0268本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 06:45:05.41ID:JbROJwU00
惠はユニコード云々無関係に大昔から居たから、それこそ写植屋が頑張っていた時代から在ったのだから
ユニコードの違いで片付けるなってはなしよ
0270本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 07:44:07.68ID:FN832h6j0
検証スレとツッコミ不要スレに分けたら?
住み分けしたほうがネタ投下するほうは書きやすい
今のままだとでかいネタは潰されるよ

9.11のは確実にキチ扱いだろうから同じ記憶の人が出てこなかったら書かないでおこうと思ってたもん
0271本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 07:55:01.90ID:E25NUHZC0
>>237
南極大陸を省略した地図を見てるからじゃないか?
ここだと分かり易い
日本中心ttps://blog.esrij.com/2018/10/19/post-31545/
欧州中心ttps://jp.depositphotos.com/153545742/stock-illustration-political-map-of-world-with.html
また棚氷(Ice Shelf)を大陸と区別している地図、同化している地図、省いている地図、
と各種あるのでその都度イメージが変わる
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/南極大陸#/media/ファイル:Antarctica.svg
0272本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 08:01:26.38ID:Dk7LhzC60
>>271
いや省略した地図はむしろあんま見たことない

昔、小中学校の教科書に載っていたような地図がネット画像検索でいくつかヒットするが
昔みたのと同じような地図でも違和感を感じる
本来なら南極はもっと中心だった希ガス
0274本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 08:56:31.94ID:DhMvA1im0
>>237
それってオーストラリアの位置が違うという記憶と何か関係してるんじゃないか
実際の地図のオーストラリアは記憶と違うからそれとの位置関係で南極大陸の位置にも違和感を感じるみたいな感じで
0275本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:08:43.52ID:VeFuYbKS0
>>274
そもそも別の惑星としか思えんな
若しくはパラレルワールド

以前書いたけど、311前にグーグルマップを確認したらチリから南極が矢鱈と近くて、これなら島伝いに南極に行けるんじゃないか?とすら思っていた。

最近再確認したら1000キロ以上離れていて吹きそうになったわ。
こんな筈はなかった、チリの南部に大きな島があってそんな辺境にも過疎村が有ったのすらグーグルマップで確認していたのだから。
だが、今みたらそんなものは一つもなかった……。

つまり……別の惑星と考えたほうがまだ理解できる。
オーストラリアだけじゃ無くて、南極、イギリスの位置、対馬の位置、形の。
細いところを上げたらきりが無いほど記憶との齟齬が大きい。細かいと言っても数十キロ単位での、グーグルマップで確認できるレベルの差異だから半端ないが。
0276本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:17:49.36ID:DhMvA1im0
>>275
オーストラリアと南極の位置関係くらいなら思い当たる節はあるんだが
さすがに別の惑星とかそこまでぶっ飛んだのは共感できないな
0277本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:23:56.59ID:Dk7LhzC60
>>274
イメージとしてオーストラリア大陸、南極大陸ともに→に数千キロズレればちょうどバッチリな感じになる
今の地図だと日付変更線あたりを中心として、明らかに南極が左に寄っちゃってるから
もしこれが前からそうであるなら「南極は左下」って記憶になったと思うんだよな
おれが小学生から記憶してんのは「南極は左下」ではなく「南極は真下」、地図でね
0278本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:33:40.00ID:VeFuYbKS0
>>276
物理的に移動しちゃう方がぶっ飛んでるから消去法でパラレルワールドか、疑似惑星への記憶転移とかにならざるを得ない
0279本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:35:38.99ID:B92Nxsex0
>>272
南極点も陸地だから位置が西とか東とか以前に南緯90度まで表現されている地図では底辺は全て南極大陸だけど、ボリュームのあるカタマリの位置が西に移動したということ?
0280本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:38:24.35ID:VeFuYbKS0
数千万年単位で、実は時間が経過したなか、遥か過去の地球のから記憶が転送……それも無理があるな。
やはりパラレルワールド説が濃厚だとしか今は言えない。

単なる記憶の齟齬説はハッキリと覚えている部分で違いがあるのでそれもない。

消去法でパラレルワールド説に収束するのはしかたない。
実はもう一つ仮説があるけど、ここでそれを理解できる人が居るとも思えないから内緒だが。
0281本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:44:32.67ID:Dk7LhzC60
>>279
そう、上部に出てきてる塊の部分の話
南極大陸が地図によっては底辺すべてになるのは知ってる、もともと地球は玉だからそうならなとおかしいし
0282本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:55:27.23ID:VeFuYbKS0
最近の量子論では、量子は過去と未来両方から情報を得ることができる事が証明された。

つまり、いつの間にか過去が変わっている事は量子の世界ではごく普通のことであり、あたかも我々が飛行機にのって空を飛ぶのと同等かそれ以上に容易く未来と過去に鑑賞することが出来る。

地球の過去が変われば、究極的には地形も変わり歴史も変わるから……つまり、ここで奇人変人扱いされていた自称龍神の彼の説が真実たった……という事になるが…。
さて…
0283本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 09:57:00.58ID:VeFuYbKS0
君たちにはついてこれるだろうか?

この話には続きがあるが、多分ついてこれるひとはほとんど居ないと思う。
0284SSSMR
垢版 |
2019/11/21(木) 10:27:39.13ID:PILDpZ+k0
>>252
学校かなんかでこの漢字を覚える時に
用じゃないんだ、めんどくさいなぁって思った記憶があります
0286本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 10:38:11.35ID:VeFuYbKS0
以前職場で備の書き間違いを指摘された時に赤っ恥かきながら書き取り練習した覚えがあるわ。
漢字は、ほんとに色々と変わったよね。
0291本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 12:16:16.59ID:VeFuYbKS0
http://imgur.com/5px6IrC.jpg

これ、ビビったわ。
電話帳とかにも登録してないのに名前が勝手に出るし、どう言う仕組みなんだか……掛かってきたからかけ直してもゼロワンコールで即切りされるし…
0294本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:44.62ID:VeFuYbKS0
>>288
ここらかは、日月神示の引用になるからついてこれる人はあまり居ないと思うけど一応。
日月神示では未来になれば進歩するのでは無いと書いてある。
過去も未来もそれぞれで無限に弥栄しているのだと。

ジェットエンジンが翼の前に飛び出した記憶からすれば、確かに翼の下に付いているよりは前にあった方がより進化していると言えるだろう……

オーストラリアも太平洋の真ん中に有るよりはアジアに近い方が色々と捗るし気持ちも安らかであろう……

そういう、無意識下の集合意識が過去の量子に働きかけて変質を引き起こす。

大陸は置いといて、ジェットエンジンの初期開発なら、開発者の意識化に働きかけて、ヒラメキとして翼の前に設置することを発明する。

そういうようにして過去未来は一体となって影響しつつ変化、というか呼吸をしているとみたらいいのかも知れない。
そんなバカな!というのは判るけど量子論では時間の束縛は存在しないから科学的にはあり得る説ではあると思う。

ただ……これは日月神示とか嫌いな人には受け入れがたいだろうし……というわけだ。
0295本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 12:30:13.82ID:VeFuYbKS0
アセンション島とか掛けたこともないのに、なぜここらピンポイントで掛かる?
それは置いといて、そろそろゲートウェイ駅が竣工するらしいね。
本当にマンデラを象徴するかのような凄いタイミング……
0296本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 12:36:05.99ID:VeFuYbKS0
最近この手のシンクロニシティが激しくて目眩する。いっそ宇宙人がイタズラしているとかだったらどんなに気が楽かとすら思える。

とくに何も取り柄のない俺にこんなイタズラしてどうするのかとも思うが…
0298本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 12:46:21.10ID:VeFuYbKS0
0247で検索したら福島県からの不明な電話が相次いでいるみたい。
スレ汚しすまん。これでこの話は終わりにします。

本当は、量子論からのガイア理論まで広がるけれどそれはまたいつか。
0299本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 12:53:48.58ID:Nsswy58j0
俺が中学生の時、「タイヨウのうた」っていうドラマ欠かさず見てて、
ストーリーも恋愛ドラマとしてはベタだけどそれなりに感動できて
内容は詳しく覚えてないけど好きなドラマの一つで、
主演が沢尻エリカと『亀梨和也』・・・ってここ10何年間記憶してて
それを信じて疑うことなんて一切なかったんだけど、、
最近タイヨウのうたのwiki見たら主演が沢尻エリカと『山田孝之』になってて
自分は絶対間違ってると思って主演じゃなかったのかな?とか
ドラマ版だったっけ?とか思って調べたら亀梨和也は何も関わってなくて超驚愕してるんだけど同じ記憶持つ人いないかね?
0300本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 12:54:10.34ID:mwY1yPST0
うちの職場にもアセンション島からの電話が来たようだ

たった今「アセンション島の」って聞こえてきて凄い聞き間違いだな元の言葉はなんだと思ったら
「さっきのイタ電はアセンション島からの電話でした」ってググった結果の報告が聞こえてきたらしい
0302本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 12:55:53.44ID://utvkQR0
独りよがりな妄想を延々と垂れ流す方もそれを持て囃す方もろくなもんじゃないな
まあ今までの前科から自作自演の可能性もなきにしもあらず
0304本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 14:12:58.60ID:0XXbzEWc0
日月神示のことはよく分からんけど、俺個人の結論も>>294と近しいかなぁ。
わかりやすく結論するとこうだ。

「人間の意識が過去を変えている=マンデラエフェクトの原因」

その根拠となる例をあげる。

@量子は未来から過去にも向かって流れている
https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Tocana_201806_post_17271/

A(バーニングマンの量子実験)集団意識によって量子の振る舞いが変わる
http://osatori.web.fc2.com/isiki_ryousi.html

B上記を意図的に起こせる技術、もしくは方法が徐々に明らかになってきている

Bに関しては、マンデラの頻度、体験、技術力な度からの、客観的推測だが、おそらくそう遠く外れてはいないと思う。
上記3つを合わせて考えると、人間の意識がこの世界を作ってると結論になる。
0305本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 14:17:05.58ID:0XXbzEWc0
昔っからお祭りだのなんだの世界中で集団でやってきたことは、
集合意識による、過去改変の名残りの可能性はある。
ただ、人間たちはその本来の根本的な理由を徐々に忘れ、
いつしか「祭」という形だけ継承してきたと俺は推測してる。

まぁ、あくまでも推測なのでみんなはそれぞれ好きに考えたらいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況