X



【マンデラ】現実と違う自分の記憶47【宮尾すすむ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001テンプレ
垢版 |
2019/11/02(土) 08:40:26.29ID:LGHeySOE0
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果(マンデラ・エフェクト)とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶46【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1570448789/
0830本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/15(金) 21:16:53.55ID:GTOjaglj0
>>828
6つもあると小さいのが三つあったかどうかはどうでも良くなって
なんだかもうバカにされてるレベル。もっと増えるわ
つまりは無かったんだという意味だと思う
0831本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/15(金) 21:17:04.08ID:4e4Hr4810
Wikiのリンク書き込んでた人のリンク先消えちゃってるね
マンデラじゃなくて捏造だったか…
0833本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/15(金) 23:22:06.04ID:KK3mPJ5k0
911でペンタゴンも旅客機の激突攻撃を受けただろうか?
あの一連の事件は午前9時なんて時間帯に起きていただろうか?
どうもこのへんがすっきりしない
0834本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 05:04:42.96ID:qMfAjEfz0
>>833
リアルタイムで見てたけど、その日はずっと見てたドラマの最終回で途中で画面が切り替わっちゃって結局最終回を見そびれた記憶が強く残ってるから時間帯に疑問はないな
中井貴一のウソコイってやつ
あとペンタゴンも記憶にあるよ
0835本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 06:03:02.69ID:3OqprGuN0
>>833
同時間帯にペンタゴンでも旅客機激突が起きたから
「同時多発テロ」なわけで
のちの映像ではワールドトレードセンターばかり取り上げてるから無理もないが
3.11で千葉県でも津波で死亡者が出てるのを忘れてるようなもんだろ
0836本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 07:10:44.56ID:NzaL8BZG0
最近スレでは元の記憶が曖昧なのに現実の違和感だけを根拠にマンデラ効果を訴える書き込みが多くなってるけど
そういうのは大抵事実認識と記憶が結び付かないことによるフラストレーションが原因でマンデラ効果とは無関係な現象なんだよね

現実がおかしいと思ったり違和感を感じた時はまずそれに関して自分はどう記憶してるのか書き出してみると良い
具体的な記憶が書き出せないということは要するに現実と違う記憶があったわけじゃなく単に記憶がなかっただけだ
その時感じた衝撃や違和感は個人の心理的な問題であってそんなことで世界がどうにかなったりはしない
0838本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 08:51:59.79ID:kFEWw78K0
>>835
これは考えた
当時も維新に関わるから報道が控えめだったとかなら誤解してもおかしくない

出来れば当時のニュースをよく記憶してる人の情報が欲しい

おそらく22時台に速報23時あたりからテレビはこれしかやってないみたいな状況だったんだよね?
翌朝から午後3時くらいの時間帯はTV報道はどうだった?

私は完全に日中に知った妙な記憶があって戸惑っている。
0839本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 09:18:44.10ID:kFEWw78K0
どうだった?は曖昧な聞き方だった
翌12日の日中はまだどのチャンネルでもこのニュースしか報道してない状態だったか
普段のチャンネルがそこそこ予定通り放送される状態だったか知りたいってことです
0842本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 10:06:39.19ID:gY46+4nm0
>>833
日本時間では夜中で朝起きたらニュースやってて知った記憶
0846本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 10:19:31.57ID:kFEWw78K0
>>843
貼ってくれてありがとう
これではっきりしたけどこの件は確実にマンデラが起きてる

他の情報くれた人もありがとう
ちょっと調べすぎと変化の衝撃で疲れたのでこれ以上追求しないでおく
0848SSSMR
垢版 |
2019/11/16(土) 11:42:13.45ID:tQIdlbm70
テロおきた次の日も日中はこのニュースばっかだった記憶だが
てか何日かはずっとこのニュースじゃなかったっけ
0852本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 12:07:08.91ID:NzaL8BZG0
>>849
世界同時多発ならアメリカ以外にどこの国が標的になったんだろう
それによってはその後の国際情勢に大きな影響を与えるような歴史改変もあり得るわけなんだが
0854本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 12:10:27.82ID:uKiu5R4N0
まあ確かに世界同時多発テロはなんか聞き覚えのあるフレーズ
0855本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 12:21:32.54ID:fDAsyTtx0
911のこと正式には何て言うんだっけ?で真っ先に頭に浮かんだのが
世界同時多発テロ
なんか別の記憶と合体してしもーたかな
0857本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 12:29:25.77ID:NzaL8BZG0
調べてみると一応「世界同時多発テロ」という表現も実在するみたいだな

これはNHKの番組紹介(後半のキャプション)
https://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/past/2010/101128.html
これは中学の社会科資料集
https://www.teikokushoin.co.jp/journals/bookmarker/pdf/201304/14_mssbl_2013_04_c01_04.pdf

他にはニューヨーク同時多発テロとかアメリカ同時多発テロとかいう呼び方があるけど
一般には9.11とかSeptember 11と呼ばれてるからどれが正式名称なのかあまり意識されてないようだ
なのでその後の世界を巻き込んだ報復合戦も含めた総称として「世界同時多発テロ」と呼称することはあり得るのかも知れない
0859本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 12:41:56.62ID:vRvkmlge0
>>857
あーそれかも!
当時小学生で、チャンネル権が親にあってNHKニュースずっとついてたから

しかし857さんすごいね、自分でも探したんだけどちっとも見つけられなくて焦ってたわ。ありがとう
0860本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 12:53:57.77ID:11Un+bTA0
あとはニュースで連呼されてた「世界貿易センタービル」と「同時多発テロ」が記憶の中でごっちゃになったって説
0861本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 12:58:21.43ID:jLNXpbYg0
>>858
太平洋戦争は日米戦て感じだがドイツの方の戦争は太平洋戦争ほど知られた名称がない感じ
0862本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 13:01:38.63ID:jxKuqCtK0
>>846
ほんとだ。これガチの吐き気
自分も「昼から」の記憶、ちなみに翌日からの報道のことでは無い。
1機目の時点でテレビはすぐこれに切り替わって特報でライブ映像流してて、
2機目はリアルタイムに引き固定からの突っ込む映像も見た。
夕方に同居人が海外旅行からのんきに帰宅したから覚えてる。ニュースについて「さっき起こった事」を説明した記憶があるんだ。

1機目は現地サマータイムで8時46分、2機目が突っ込むのはその15分後9時2分
1機目が日本時間21時46分、2機目が日本時間22時2分
てのはニュースステーション始まったばっかり日本人全員見てそうな時間だな。
WTC北倒壊がその102後。23時半ぐらいという事になるのか
それから朝まで寝ずに日本人はテレビに釘付けだったという事か

俺、ニュースステーションで初見じゃないや
確かにそうだわ。当時は事件のショックと出来事の内容ばかりで考えもしなかった
ペンタゴンとWTC倒壊の時間の間隔もそうかもしれない。
つまらんスレ流しで消されぬよう願う
0864本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 13:21:25.79ID:kFEWw78K0
>>862
同じ記憶の人がいた!!!すごい安心した
差がありすぎてキチガイにしか見えないだろうからあんまり詳しく書く勇気が出なかった

・昼から(13時から15時ほどだと思う)
・1機目激突を家族から知らされテレビで知る
・生中継でずっとほぼ固定アングルでツインタワービルを見ている
・スタジオ映像一切なし、ナレーターも多くは語らないが
 テロ組織の声明ありでもう一機激突の可能性を読みあげる
・止めてくれ止めてくれと思いながら見ている前で二機目激突
・二機目が激突したビルは『手前』のアングルで旅客機が突っ込んむのが丸見え、陰に隠れてはいなかった

ペンタゴンの映像を見た記憶はあるが、上空からの五角形の映像で煙などは一切上がっていない
おそらく国防総省の発表によると〜みたいな流れの記憶だと思う
0865本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 13:24:49.53ID:fDAsyTtx0
日本時間で昼頃に現地からのライブ映像って
時差考えると夜の映像だったんかな?
0866本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 13:29:59.66ID:zghWZTrM0
自分はペンタゴンにも落ちたって報道があったけど情報錯綜してて後にペンタゴンには落ちてないという報道だった
ペンタゴンは無事だけどユナイテッド92が墜落したって見た
0867本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 13:38:10.72ID:NzaL8BZG0
>>862
ようやく考察の価値のある体験談が出てきたな
もし当時必ずニュースステーションを見ていた習慣があったのなら
事件を知ったのがニュースステーションでないという記憶は確かに事実と矛盾するな
あとは特報に切り替わったとき見ていた番組が特定できれば「その世界」では事件がいつ起きたのか判明するはず
それと同居人の帰路に関する記録が何か残ってたとしたらそれも重要な裏付けになるだろうね
0868本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 13:39:07.19ID:jxKuqCtK0
>>864
全く同じ。
間違ってるといけないので、慎重に書くと
自分は14時付近だった。
2機目は自分も、丸見えの状態でぶつかった記憶で
ここが自信半分なんだけど、左からだったように思う
確実に裏から当たった映像では無かった。
女性のナレーターが当たった瞬間「ヲウ」みたいに言ったはず
ペンタゴンは小さな狭い1ブロックが倒壊してるぐらいで、
同じ旅客機がぶつかったとは思えない差異が凄かった。WTCは倒壊するほどなのに
0869SSSMR
垢版 |
2019/11/16(土) 13:46:03.20ID:tQIdlbm70
>二機目が激突したビルは『手前』のアングルで旅客機が突っ込んむのが丸見え、陰に隠れてはいなかった

アングルの違う画像が出てきたのはテロが起きてからしばらく経った後だからな
考えればわかるけどネットがまだ発達してない時だし
そうたやすく個人が撮影した映像をニュースに流せる時代じゃなかった
残念だがSSSMRの俺の見解は翌日の映像をリアルタイムと勘違いして記憶してたと判断せざるを得ない
ちょうど昼のニュースで延々と何度も繰り返し流れる映像が強烈に脳裏に焼き付いたんだろう

>>865の指摘もその通りだと思うし
夜のテロだったと言うならマンデラ認定を考慮してもいいかな
0870865
垢版 |
2019/11/16(土) 13:47:47.49ID:fDAsyTtx0
大いなる勘違いしてしまいました
現地で発生したのが朝ではなく昼過ぎからってことね
失礼しました
0871本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 13:48:26.21ID:kFEWw78K0
映像は確実に夜ではなかった

なので時差についてかなり悩んだけど
悩んだ結果、時差も変化しているという物凄くキチガイっぽい結論になった
だからあんまり自分1人しかいない状況だと詳しく書けなかった
0872SSSMR
垢版 |
2019/11/16(土) 13:52:25.77ID:tQIdlbm70
ただの勘違いかなで終わらせるよりは情報はどんどん出していった方がいい
同じ記憶をもった人を探す検証にもなるだろうし
そもそもただの記憶違いを書いてはいけないなんてルールはないし
それを禁じてるのはMDGだけだから
0873本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 14:22:15.69ID:jxKuqCtK0
>>871
時差5時間って変だなって思わないと自分も気がつかなかった
あと、最初の1機目が特報で流れた時はいきなり番組をぶった切って
タワーの燃える映像になってた。ニュースキャスターが現れて「ここで速報です」のように始まるものではなく、
ただWTCのその燃える様子を伝える、あんまり喋らない映像に、いきなり切り替わって入った。
最初は説明も無くて、ただのビル火災の映像だったし、だから何なの?
それにしても海外の事なのに報道が随分早いから、よっぽど大事件なんだろうな、という印象だったよ。
そのあと声だけで旅客機が激突した旨のニュースがあって、そのまま見続けていると
2機目の衝突を見てしまった、流れ。
なので翌日からのワイドショーの映像の記憶では絶対無いかな
0874本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 14:44:29.32ID:NzaL8BZG0
>>871
まあ可能性としては色々考えられるからな
当然全くの記憶違いというのもその可能性の一つなんだが
そうなるとニュースステーションの件や海外旅行の件の矛盾をどう説明するのかという問題がある

特に事件直後は情報が錯綜していて各局の通常番組が中断されたのは22時以降になってかららしいので
その日ニュースステーションを見ていたとしたら事件の第一報を他の番組の中段によって知ったということはあり得ない
また事件が起こったのが事実通り前日の深夜だったとしたら
海外旅行から帰ってきた同居人が空港などで重大な航空機事故を全く知らされずに帰ってくるというのは考え難い

時差の問題もオーストラリアの位置が変わるような状況なら現実と異なるのもあり得ない話ではないし
実は事故を知ったのは日中ではなく夕方以降だったが
速報で流れた映像が日中の映像であったために記憶が混ざってしまったというのも可能性としては考えられる
マンデラ効果があろうがなかろうが人間の記憶が不正確なことには変わりはないからな
0875本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 14:47:40.04ID:kFEWw78K0
やはり映像は明るい時間帯だったんですね?

私はあのとき自室にてビデオで映画を見てました
そこへ家族が乗り込んで来ていいからテレビを見ろと
切り替えるとすぐにツインタワービルが燃えていて家族がテロで飛行機が突っ込んだと教えてくれました
チャンネルを探す必要がなかったのでおそらく全局同じ中継が流れていたのではないかと思います

とにかく異常な雰囲気でナレーターが殆ど喋らない時間がかなりあったのも同じです

二機目が激突する瞬間は本当に綺麗に画面に収まっていました
なので映画みたいだな、映画を見るのをやめたのに映画みたいな現実なんだなとか考えたりしました

当時なぜあんなベストアングルで中継が出来たのか?
まるで突撃を予め知っていたようではないか?
とネット上で陰謀論は直後から発生していました

現地時間は記憶していませんでしたが午前8時46分からなんてまだ出社してきていない人間もいる時間帯ではなく
もっと働く人間が確実にいる時間を狙った犯行だった気がします

ここまで同じ記憶だとペンタゴンには攻撃があったんでしょうね
ペンタゴンの映像がほぼいつもどおりだったのとツインタワービルの衝撃でぼーっとして攻撃の事実を聞き流した感じかな…
0876本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 14:51:41.74ID:E+gsLfB70
>>843
うわぁ……ねーわ。
この時は何の解説も前置きも無くいきなりツインタワーが炎上している定点カメラの映像の垂れ流しに切り替わったのを覚えているからな。

ホントマジで異世界なんだなぁ…
0877本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:04:08.51ID:E+gsLfB70
解っては居たが…前の世界よりもヤラセ感丸だしで笑える

雑に世界を再構成しましたって感じ、以前世界の記憶では日課のNHK見ながらのネットサーフィンだったからなぁ…。
テロ映像のあと急いでニュー速板を開いたのを覚えている。
10分くらい誰も何も解説しない垂れ流し映像で、何故?いつの間にか映画に差し替えられた?

と、当時の友達と後日話し合った記憶もある。
みな一様に映画か、ドラマが始まったのだと勘違いしたらしい。
0878本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:04:30.07ID:jxKuqCtK0
>>874
同居人に関しては、当時の彼女で韓国旅行から17時過ぎに帰宅したんだ。
色々あったんで、なんでこの日はそれを理由に夕食に納豆を食べた事すら覚えてる。
話が激しくずれるので書かなかったけど、
https://youtu.be/Acs3J71Zxqw
911のこの日、台風15号が鎌倉に上陸して首都圏直撃してるんだな。
俺、この日も次の日も彼女と過ごしてて。そもそも雨すら降ってないんだ
それもほんと吐き気
0879本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:11:20.15ID:E+gsLfB70
>>878
俺なんて、21時では無くて23時の記憶だわw

いつものジム(22時閉店)帰りで家に帰ってきてまったりとしていた。
いつものように24時前でそろそろ眠ろうしていたので、突然の事故映像で焦ったのを覚えている。

もうじき寝なきゃいけない時間だけど、見たこともないドラマのような垂れ流し映像に目が釘付けになって葛藤した記憶。

でも、友達に電話するのも時間的に迷惑で取り敢えずネットで情報をアサった……
0880本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:12:28.19ID:jxKuqCtK0
思い出や過去なんて全部そもそも無かったのかもしれんな。結構マジで
よくわからなくなってきたわ
0881本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:13:42.37ID:E+gsLfB70
いや、23時直前の記憶ね。
だから、映画の放映にしては時間が遅すぎなので凄く訳が分からず混乱していた。

やっぱり異世界としかおもえん……
0882本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:15:20.48ID:E+gsLfB70
しかも、2期目が突っ込んでタワーが崩壊したのも何時間もあとでは無かった。

24時過ぎくらいだったはず。
朝まで起きていた記憶はない。
0884SSSMR
垢版 |
2019/11/16(土) 15:26:47.93ID:tQIdlbm70
こういう個人が撮った映像も日を追うごとにニュースで出てきた訳だからな
今みたいにネットに簡単に動画上げれる時代でもなかっただろうに
一つの仮説だがテレビ局各局が視聴率獲得のために
録画映像をあたかもリアルタイム風に見せる演出が生み出したマンデラなのかもしれんな
そう考えれば多くの人が違う時間帯で記憶違いをしてる事への辻褄が合う

https://youtu.be/JV7S5bkpUZQ
0885本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:30:29.69ID:E+gsLfB70
>>883
当時のリアルタイムの記憶のみに限定すると、

・NHKの夜のニュース番組の途中で予告なしで映像が煙を吐くビルの望遠映像に切り替わった

・しかも、その後だれもその映像について解説も何もない時間が10分くらいは続いた

・そして、そもそも時間がおかしい、21時ではなく23時前だった。
0886本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:33:32.50ID:E+gsLfB70
オーストラリアが移動しているのみならず、地球のサイズが小さい……のか、それとも時間の速度がこの世界と違うのか…、
前に秒針の速度が矢鱈と早まっていると指摘されて唖然とした。時間マンデラ持ちからすると合理的な解釈の一つかもしれん。
0888本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:20:42.18ID:egu+3xNK0
自分は、夜のニュースで大騒ぎはコンコルドがホテルかなんかに突っ込んだ離陸し間もなく墜落のニュース。映像も流れてたし、結局コンコルドが無くなった。

テロは、朝のニュースでは既にエライ事に。思わず友達に電話しようとしたらかかって来たから印象的に覚えてる。朝のシャワーの時。

自分の記憶の時間帯はこう。
0889本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:32:39.16ID:LHw2vZJm0
911マンデラヤバいな
0890本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:36:31.22ID:NzaL8BZG0
>>878
時差がこの世界と同じだとすれば17時は早朝の4時だからな
当然夜明け前だし何より通常の勤務時間前だから被害状況も大きく変わってくる
17時過ぎというのが正確に何時なのかは分からないが記憶の内容から考えて時刻誤認の線は考え難いな

あえてオカルト抜きで考えると前日の深夜は何らかの理由でニュースステーションは見ておらず
たまたま別の番組を見ていたがそれが中断して特別報道番組に切り替わって
その記憶が何らかの理由により次の日の日中の記憶にすり替わって
一方海外旅行に行ってた同居人は翌日の夕方帰宅するまでたまたま事件の情報に接する機会が一切なかったということになる
たとえこれが心理的な要因だとしてもこれほど複雑な記憶違いがそれこそ同時多発的に起こってたとしたら
そっちの方がむしろ怪奇的としか言いようがないな
0892本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 17:41:48.26ID:M30WWLPg0
>>885
日本時間11時5分ごろ発生アナウンサー発言

動画あり
0893本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 17:49:10.23ID:hbFHY/GF0
>>878
この日の台風は夕方までには首都圏を去ってます
それで夕暮れの空が異様でした
スレチな話ですけど 深い紫と深いオレンジの光が濃くて、
雲の挙動が変で、見てて気持ち悪くなるような空でした
京王線沿いの道で通行者が何人も足を止めて呆然と眺めてたの覚えてます
あんな空は後にも先にもあの時だけで。
それで数時間後の911とワンセットの記憶になって忘れられません
0895本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 17:55:26.48ID:M30WWLPg0
>>892
2014/08/15 に公開
2001年9月11日22時45分頃~。
緊急ニュースのためドラマ最終回中断。

現在午前9時45分以降アナウンサー発言

午前10時4分のアメリカの映像発言 アナウンサー
0896本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 17:59:05.87ID:M30WWLPg0
>>895
日本とアメリカの時差は14時間〜17時間で、
日本の方が14時間〜17時間進んでいます。
例えばアメリカが午前0時の時、日本は午後2時〜5時になります。

ワシントンペンタゴン生の炎上映像あり
0897SSSMR
垢版 |
2019/11/16(土) 18:06:06.00ID:tQIdlbm70
>>890
そもそも朝の4時に旅客機が離陸しないかと

最近はテレビあんま見ないけど、まず映像を流してインパクトを与え、
後からアナウンサーがニュースを読み上げるテレビ局の手法は結構見た記憶だが
同時多発テロという大ニュースでその手法が増長してたとしてもおかしくはない

時差に関しては、同時多発テロの時だけ時空が歪み時差が少なくなってテロが起きたって考察もできなくはないが
そんな事起きたらテロ以上にニュースになるだろうね
0898本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 18:13:24.57ID:AhrodrE10
>>897
俺たちの911マンデラをどうしても否定したいようだな
これほどの大マンデラを経験してないとなるとお前、B級マンデラー(BMR)への降格ものだから、なかったことにしたいのか?w
0899本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 18:15:53.50ID:M30WWLPg0
ボストン発ロサンゼルス行きユナイテッド航空175便(ボーイング767-200ER型機・機体記号N612UA)は、乗客56名・乗員9名を乗せ、午前8時14分にローガン国際空港を離陸し(アメリカン航空11便でのハイジャック発生とほぼ同時)、
ロサンゼルス国際空港に向かった[19][20]。午前8時42分頃、175便のパイロットは離陸直後に耳にした不審な内容の無線(ハイジャックされたアメリカン航空11便からの無線だった)について管制官に報告したが、
それから午前8時46分までの間に175便もハイジャックされ、コックピットを乗っ取られた[16]。その後、175便は午前8時58分にニューヨークへ進路を変え、
午前9時03分にワールドトレードセンター・ツインタワー南棟(110階建)に突入し爆発炎上した[
0900本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 18:19:47.26ID:M30WWLPg0
ユナイテッド航空93便[編集]

詳細は「ユナイテッド航空93便テロ事件」を参照

ユナイテッド航空のボーイング757-200(N591UA)

ユナイテッド航空93便の墜落跡地にできた穴
ニューアーク(ニューアーク空港)発サンフランシスコ(サンフランシスコ国際空港)行きユナイテッド航空93便(ボーイング757-200、機体記号N591UA)は、午前8時42分、乗客37名(日本人1名を含む)(乗客37名中4人はテロリスト)・乗員7名を乗せて、
滑走路の混雑で30分遅延で出発した。93便離陸の僅か数分後、アメリカン航空11便が世界貿易センター北棟に激突した。

乗客の機内電話からの通報によると、午前9時27分にハイジャックされ、コックピットを乗っ取られた。
オハイオ州クリーブランド付近で進路を南に変え、さらに南東へ向かった。ワシントンD.C.へ向かうことを管制官に通告、標的はアメリカ合衆国議会議事堂かホワイトハウスであったと推測されている。

午前9時57分、機内電話や携帯電話による外部との連絡で、ハイジャックの目的を自爆テロと認識した乗客が機の奪還に乗り出す。その僅か数分後、ワールドトレードセンター・ツインタワー南棟が完全崩壊した。午前10時03分、93便は、
490ノット(時速563マイル、時速907km)の速度でペンシルベニア州ピッツバーグ郊外シャンクスヴィル(ワシントンD.C.北西240kmの場所)に墜落した[25]。
離着陸時の速度の倍以上の高速で地上に衝突したため、機体の残骸はほとんど原形を留めていなかった。なお、地震計のデータから墜落の時刻を午前10時6分と公式記録と異なる報告がなされたが、後にこの時刻を算出した地震学者本人により撤回されている。

乗客たちがハイジャッカーたちに反撃した際に「Let's Roll.(さあやろうぜ)」を合図にしたと言われている。この「Let's Roll」は、9・11事件以降のアフガニスタンへの「報復戦争」において一種のスローガンとして用いられた[26]。
9・11事件の調査委員会は乗客はコックピット内に進入できなかったと結論づけているが[16]、一部の遺族はCVR音声に乗客がコックピットに進入した証拠が記録されていると主張している[27]。
なお、離陸からハイジャック、墜落までの乗員乗客の行動を基にした映画『ユナイテッド93』が2006年に公開された[28]。
0901本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 18:30:42.39ID:M30WWLPg0
被害者は6名死亡・約1000名負傷 左記の情報は1993年の爆破事件の数字。
ビルの崩壊後「数千人の可能性」に

ワールドトレードセンターでの死亡者が2,606人
0902本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 18:33:31.94ID:M30WWLPg0
2014/08/15 に公開
2001年9月11日22時45分頃~。
緊急ニュースのためドラマ最終回中断。

現在午前9時45分以降アナウンサー発言

午前9時03分にワールドトレードセンター・ツインタワー南棟(110階建)に突入

日本とアメリカの時差は14時間〜17時間 時間の1時間ずれ矛盾
0903SSSMR
垢版 |
2019/11/16(土) 18:34:50.24ID:tQIdlbm70
>>898
事象の体験が一日ズレただけとか、どこが大マンデラなんだよw
それとも時空の歪みで時差がなくなった事か?w
しかしそれも元に戻ってるんじゃマンデラと言っていいのかどうか謎だw
0904本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 18:35:44.67ID:M30WWLPg0
>>902
日本時間は現地の時間(アメリカ東部夏時間)より13時間進んでいる。
当時の状況の主軸である世界貿易センタービルへの航空機衝突と崩壊の時刻を太字で示す。)
0905本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 18:39:31.80ID:M30WWLPg0
アメリカと日本の時差をリアルタイム比較 - タイムゾーン別

Easternでも14時間前
0906本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 18:45:52.40ID:jxKuqCtK0
少なくとも、帯ニュース番組の最中に2機目が突っ込んだのは自分にはありえない
あくまで緊急の放送が始まって、さして情報も無く、しばらくして想像以上の出来事として2機目が突っ込んだ。
最初の速報ではテロの情報も無くて、アルカイダと判明したのももっと後だ

それに
1機目8:46と2機目9:03のWTCにぶつかる時間の差は約17分
https://youtu.be/Acs3J71Zxqw
現地で9時46分に起きたのなら、15分後の番組冒頭で現地スタッフがヘリで日本にもう中継してる事になるんだけど
その番組始まってから、その約3分後に2機目が突っ込む映像。
この映像の6:43で「30分から40分前に起きた」とも言っている
偶然にヘリで近くを飛んでいて、中継の準備が出来ていて、更には情報が錯綜してたとしてもね。
なんだかわからん
0907本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 19:04:51.93ID:M30WWLPg0
アメリカ同時多発テロ事件2001年9月11日 TV放送まとめ[1/3]

アナウンサー3分11 ただいまツインタワービル崩壊発言

2001年9月11日22時59分、世界貿易センタービル南棟が崩壊

2001年9月11日23時28分、世界貿易センタービル北棟が崩壊

報道fフロア 朝方?
0909SSSMR
垢版 |
2019/11/16(土) 19:34:20.89ID:tQIdlbm70
富士山の浮世絵も違和感あって調べてる時に、そいや葛飾北斎がどうだとか聞いてたから見たけど
コラを疑うような下手さになってるな
波の躍動感がなくなって、死んだサンゴの塊みたいになってる

https://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/items/hokusai040/hokusai040_main.jpg


ハイスピードカメラでとらえた波と検証する記事を見て当時は正確な北斎の描写に驚いたが
今見ると、元画像がちがうものになってるし、全然一致してない

葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。
http://karapaia.com/archives/52184808.html
0910SSSMR
垢版 |
2019/11/16(土) 19:43:32.02ID:tQIdlbm70
なんか高度なAIが自分の認識で宇宙を丸々コピーしたはいいけど、
人間の感覚的な表現まではコピーしきれていない感じだな
それ故に芸術的な部分でマンデラが発生しやすい

この仮説から導き出される答えは、この世界はAIによる無機質的に作られたもので
それを認識してる我々は有機的な記憶媒体を持ち合わせているという事
まぁまんま映画マトリックスのような話になるんだけどね
0911本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 19:53:02.08ID:DBczrgWt0
レスが長すぎて追えないけど
911は日本で休日の昼前にリアルタイムで2機目が突入したけど映像は明るかった
0914本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:08:20.36ID:V9ebkDgn0
私は9.11はマンデラ起こってないタイプの人間だわ
日本時間の21〜23時頃に1機目がぶつかってる
その日は妹の誕生日で、小学生の妹が寝ようとしている時に起こってた起こした記憶あるから時間はぴったり合ってるし、
私も結局1時頃までテレビ見ちゃって、友達と昨日は結構遅くまで起きてたよね〜!って話したから時間的に矛盾した感じはない。
ただ、飛行機は横から来てるのが写ってたと思った
0915本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:12:24.67ID:V9ebkDgn0
ふと思ったのだけど、自分がどのマンデラを持ってるかで来た世界線が特定できるのでは?と思った
例えば、ピカチュウのマンデラを持ってる人はラピュタのマンデラを持ってない傾向にある、とか
これを集積すれば、世界線が何パターンくらいあったのか分かりそう
0916本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:22:45.35ID:Otbcl+l+0
911の2機目は右から来て、ビルに突っ込むところが丸見えだった
あまりにも綺麗に突っ込むところが撮れていたし、
現地時間で実際にビルに突っ込む前から映像を流していたらしくて、
ネットではこの映像は最初から用意されていたものだという陰謀論が流行っていた
0918本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:31:53.90ID:eG1u4KdQ0
各自のマンデラを列挙して照らし合わせれば何か見えてくるものがあるとかないとか
0919本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:34:25.07ID:Qc7tk0hZ0
>>915
それ思ってた
オーストラリアの右上にニュージーランドか右下にニュージーランドかで同じマンデラ持ってるんじゃないかって。
0920本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:37:34.28ID:jxKuqCtK0
久々にWTC倒壊映像も見たけど、どっからどう見ても計画的なビル爆破解体だよな
なぜあの時全く疑わなかったんだろう。あれはただただシンプルに証拠隠滅の為だ。
今になって思うよ
マンデラ現象が教えてくれてるんかな
0921本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:41:23.38ID:2jcwjUS20
>>913
旅客機のヘッドが完全な形のままビルの反対側から飛び出してくる奴ね。

ペラッペラのアルミがどんどけ硬いのよwって散々突っ込まれてネタにされてたな。
0922本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:42:55.24ID:Cn2z1OkK0
911の前後関係はもう詳しく覚えてないなー
適当に暇つぶしでネットサーフィンとかしてただけのような
ただなんかビルが燃えてる→飛行機がぶつかったらしいよって情報やニュースがあって
テレビで流れててしばらくして飛行機がまたぶつかったーと聞いたか見たかした
というライブ的な動きは確かにあった
1機目と2機目の時間の差はどのくらいかは覚えてない
0923本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:45:12.40ID:cfFnys3E0
この中で本当に日本の夜にやったリアル映像を見てるヤツって何人いるんだろう
マンデラとか言ってるが絶対その後のニュース映像とごっちゃになってると思うね
俺はリアルで見てたけどね
0924本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:45:17.23ID:OuFCcZ7c0
カメラで撮るとき映像に対して音声は遅延するんだよ
911のときの突入って
音声が遅延してない
0925本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:46:24.36ID:5YnWyEUF0
なんでも世田谷一家殺害事件の現場となった家屋が老朽化で取り壊されるとかいうニュースを見て
岡田斗司夫が住んでたっけ、と思ったら全然そういう話題がない。
と思ったら岡田斗司夫が住んでたのは井の頭公園バラバラ事件被害者宅だったという。
聞いた時点で間違ってたかどっかで記憶が違ったか
0926本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:51:42.71ID:2jcwjUS20
>>924
911の2期目は色々とツッコミどころ満載でヤンキーの間ですらネタ扱いされてるしな。

ヤンキーですら疑ってるものを信じてる日本人て相当オツム弱いけど、本人にはその自覚が全くないんたまよね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況