291本当にあった怖い名無し2020/01/13(月) 16:18:15.69ID:tdThhySa0
>>286

そんなんに感化されて「本気」にしちゃって、自分語りしだすのは
オツムの弱い奴だけだから

だが、その「オツムの弱い奴」ってーのは、非生産的で自分が無く、
そのくせ数が圧倒的に多く、自分では何も生み出せないながら外部(メディア媒体)の
影響は非常に受けやすく、なぜか声が大きく、思い込み情報を勝手に混ぜ合わせ発信し
宣伝してくれるので、エンタメ産業にとっては、非常に有難いお客さんってだけだよ

これは、オカルト産業にも、UFOスピ系産業にも、都市伝説系産業にも言えること
だけどコイツラは、どんなにこの手の産業に粘着しても決して発信側には回れない。

そして、コイツラが将来人生詰もうがSNS廃人になろうが知ったこっちゃ無いよ
 
 
293本当にあった怖い名無し2020/01/13(月) 16:27:03.69ID:tdThhySa0


だが、この「オツムの弱い奴」ってーのが、いてくれないと
エンタメ系の商売が成り立たなくなるので常に一定量はいてくれないと困る

てか、常に一定量はいてくれるもんなんだオマエラのように
必要以上増えてくれても実は困る。社会に悪影響を及ばさない程度で居ろやって事