若いひとは、怒られないようにするため会社にいく、
45超えた中高年おじさんは、
雇用がはがれたら致命的だから
何がなんでも行くみたいなとこがある。
(コンビニのアルバイトもできないオッサンはたくさんいます)

いろんな意味で恐いから、台風くらいなら
会社に向かう。

あと、非正規社員の方々は
とにかく日銭を稼がないといけないから、
休みは迷惑だろう。

真面目というより、仕方なくみたいな。

日本人は昔から会社が大嫌いだった、と
誰かが分析していたが、
レール主義だから、降りたら地獄。
乗ってもわりと地獄。

最初から乗れない人々が氷河期世代とか、
もっと上の団塊ジュニア世代あたりだろうか。

できれば乗りたくないが、
乗らないとよりヤバいため、乗ります乗りますと
手を挙げる、こんな感じかなぁ。