ダキニ天は 祀るのが 難しいと云われる神です。

2011年かな
阿修羅掲示板で知り合った福岡の覚醒者・ウオッチャー
さんに
『(女性の複合体の)ダキニ天の 
 ヒステリックな面を抑える為に
 カーリー神(女性)も一緒に祀ると良いそうです。
 かつ 供物を切らさない事』
と云われ 実行したら
ダキニ天たち(豊川稲荷も)が落ち着いたんですが
いつだったかな・・それ以前だったかな。
最初の頃、清盛公(龍族)が ダキニ天を
異常に怖がるので
思わず 笑ってしまった事があって
八岐大蛇と共に
他の神霊たちとは 別の場所で供物を用意してました。

平家が滅んだ理由のひとつに
養和の飢饉 (1181年)があるのですが・・・
清盛公が祀っていたダキニ天を 祀らなくなって
他界後も 平家では誰も祀らなかった。
機嫌を損ねたので 養和の飢饉が発生したんですよ。

たったそれだけの理由で
飢饉が発生したんです🤨  祟りって 怖いでしょ❓❓