>>181
主さん、Indeedの件と言い、今回のその公的サービスの件と言い、本心よりありがたく思います。

自立支援に関しては発行されると思います。
先日医師にお願いしてきました。申請用紙を置いているそうで、次回行けば書いておいてもらえる手はずです。

保健福祉手帳は、、どうなのでしょうか?
有効期限にあるものを、区役所に行ったときにその場の成り行きと、強い圧力により返却してきました。

生活保護ですか、、、
この前面白いニュースがネットで流れました。
流石に新聞には載らなかったようです。読んでないだけなのかも知れません。
「〇ニータさんの夫」の話です。出所してテレビに出たそうですね。
新宿駆け込み寺に駆け込んだものの、今頃どうなっているのやら。
新宿駆け込み寺のGさんのご病気が大変気になる次第です。
このようなGさんのような人を「菩薩」と呼ぶのではないでしょうか?

主さんには恋人選びから、仕事をどうしたらいいかまで教えてもらいました・・・
しかしダメ人間なんですね、私は。
ビジネスでも討論でも、特に恋愛でも、自分の意思をはっきりと伝えなければならなかった、本当にそうです。

旧制二高の模擬店でやってきた、態度・目つきに至るまでの表情から醸し出される品の良い女性が居た。
声をかければよかった、つかの間の物事でも価値はあったと思います。
「つかの間のものに価値はあるか」はバカロレアの問題だそうで。
しかし・・・面白い模擬店でしたよ(笑)。ネタで勝負とかw

あの頃から頭が全く動かなかった。心に余裕がない人生でした。よく学部を卒業できたと思って。
この大学に間違って進学しましたが、研究室は魑魅魍魎の世界でした。
学力があるのはいいのですが、使う方向が間違っていると思います。
私の一学年下に見た目は美しい女性が入ってくるというので、上級生の筆頭が「いいなー」と言って、
本気で首を絞めてきました。自分もこの人も何しにここに居るのだろうと思いましたね。
教授の子飼いってのも嫌で、結局エスケープしました。