X



植物とかいう最強の生命体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/04(土) 23:37:20.46ID:duScJ0Gh0
我々動物は植物を生かすために進化した
植物の寿命は生命の中でも最長

桜にいたっては自ら交配の手段を持たず人の手によって個体を増やし続ける

利己的すぎる遺伝子
種の保存の観点からいうと植物の進化過程が最強なのは言うまでもない
我々も植物の保存のために存在してるわけである
なお、異論は認める
オカルトの人達はどう思う?
0105本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/22(水) 19:11:43.96ID:fFUkPCTk0
材木は生きていると大工は言うよ
それはあくまでも天然乾燥材の場合だけどね
ここ20年ばかりで木造建築の主流になったKD材
(強制乾燥材)は死んでるけど
0106本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/22(水) 19:31:39.18ID:IEq/KuSa0
天然乾燥材は呼吸(空気中の水分を吸ったり吐いたり)しながら徐々に乾燥して強度が上がり続ける 樹齢と同じ期間くらいで最高強度に達し数百年以上の安定期に入ると言われている
唐招提寺をリフォームした際に樹齢1000年くらいの材の強度テストしたら鉄骨並の硬さになっていたそうだ
0107本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/22(水) 19:51:33.85ID:IEq/KuSa0
で、今なぜ強制乾燥材が主流なのかというとコストを下げる為
天然乾燥材にはメリットもあるがデメリットもある
乾燥とともに癖(反り)が出るからね
今までは大工が材木の天地に表裏を読んで適材適所に木配りして
して建ててた
0108本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/22(水) 19:51:35.86ID:encc1cHS0
>>106
そんなあなたには、
「木のいのち 木のこころ」 西岡常一(著)

という名著があるので、お勧めしますよ!

もう知ってたらごめんねw
0109本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/22(水) 20:05:56.32ID:IEq/KuSa0
強制乾燥材は一度火を通して木の細胞の機能を止めて
癖を出難くしてるから大工要らずで人件費がほとんど掛からない
一度大工になりたくなって大工に聞いたら
今は丸鋸と電ドル使えれば1年でなれると言われなんかやる気なくなった
w
ノミも鉋も鋸も使わないから大工と言うより組み立て作業員だよと言ってた
刻むのも工場だからね
0111本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/22(水) 20:40:57.44ID:IEq/KuSa0
今は築30年過ぎた住宅の価値は0
でも今同じもの建てたら凄い金額になるものなのに0円w
0112本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/22(水) 20:47:29.47ID:IEq/KuSa0
オレは植木屋だからいいけど今の大工は本当に悲惨
新築現場は最悪だからリフォームしかやらない人ばっかだよ
0114本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/23(木) 01:56:11.46ID:hWAWbcvO0
>>109>>112
そういやずっと昔に自然消滅みたいな形になってしまった交際相手、あのまま順調に進んでたら親の後継いで大工になってたはずなんだけど
今どうしてるかなってちょっと調べたら建築業界で元気にやってそうな形跡が全く見つけられず…
むしろ本人生きてるのかな?ってレベルで心配になるほど何も見つけられなくて怖くなった
実家も当時そのままに古びてて建て替わっても居ないというのがちょっと心配

交際当時の親御さんはかなり景気良いような話を聞いてたけど、この業界ってここ20年ぐらいで相当に様変わりしたっぽいよね
実家から離れて元気にやってるとかなら良いんだけど、この時代にネット上で全く何も見つからないというのは不可解だし
大工の道を何らかの理由で諦めちゃった可能性もあるのかなって、余計なお世話だけど今すごく気がかりになってる

オカ板的には霊視などで様子を見てもらえたら…なんて思っちゃうけど頼める人がなかなか見つからない><
0115本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/23(木) 03:24:16.82ID:Taf6qzXo0
 “あちら側”すなわち

 私だけが直通化した、それはそれは、“聖櫃”とか勢力とか
エネルギーからフリーメイスンが追及していた“聖櫃”
神殿魔術を

 催眠ノウハウからセックスノウハウ、琉球の伝統的な崇拝システムの導入
更には固有の魔方陣を用いた数価占術法

全て琉球産である。
0116本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/23(木) 07:11:00.62ID:H5nTRXRj0
良スレだな〜 あげとく〜
植物の話は興味深いことが沢山あって尽きないよね
丘的にも読んでるだけで楽しいわ
年に何回か長期滞在で親の介護兼ねて実家の庭手入れしてるんだけど
実家に出入りしてる植木屋さんとたまたま時期が重なった時とか
色々聞かせてもらって、深いなぁって感じてる
このスレにも植木屋さんいるのね なんか嬉しいw
0117本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/23(木) 11:19:34.86ID:82j1cWC00
>>116
>色々聞かせてもらって、深いなぁって感じてる

どどどんな話を聞きましたか?
教えて!
0118本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/25(土) 19:05:56.18ID:QjD3Mpa40
凄くよくある話は実もので植えてもなかなか実がつかないものがある
んで家人がしびれを切らしてこの木はだめだからもう切り倒そうと言うと
翌年から実がつきだすという話
0119本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 02:02:20.22ID:DuH0tQv20
かわいい!!
やさいもかわいい!
やさいかわいいやさいかわいいやさいかわいいーーーー
0120本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 03:33:58.19ID:1Dk5yQ1Q0
食虫植物見ただけで意思を持ってるのは明らかだ
0121本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 04:18:03.90ID:JzEwioJQ0
植物というのは、生きているように思う事があるんだわ
ザワザワザワって感じ
0122本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 04:31:48.58ID:JzEwioJQ0
昔は良く一人で川に泳ぎに行ってて、森があったんだけど
大きな岩のところで一休みをしているとザワザワザワって木の葉が揺れるのね
風なんだけれども、なんかそれ以上のものがある気がしたんだよね

「何しているの?何しているの?」って語りかけてくる感じ

昨今は手入れをする人もいなくなって、水かさもなくなって、誰も泳いでいないんだけど
どことなく森の表情が暗い感じがするんだよね。でもまだ他の生物がいるでしょう
蛇とかね。ただうちの親もその親もその親もずっと幼い頃遊んでいた場所だから
寂しいだろうなーとは思う事があるのね
0123本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 09:34:28.96ID:feierIZb0
校庭の木がざわざわ揺れてんのを見るのがなんだかとても好きで、飽きもせずながめてたなー
0125本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/05/30(木) 20:31:40.30ID:pH1RlPZL0
意志があるのかな
0126本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/05(水) 09:47:32.49ID:o7qUZYK70
あ〜これは素敵なスレ
読んでて和んだ

今時期、いろんなところでドクダミの花が
アパートの2階から眺めると、周りがみんなドクダミの花で
いっせいに咲いてて、この光景好きで
一面の緑にすっごくちっさい十字架がパーッと散らばってるようで
毎年楽しみw
0127本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/05(水) 11:09:57.27ID:6l4v4qB30
どくだみの花はぁ、実は白い部分は花びらでは無いのです!
黄色い軸の部分だけが小さい花の集合体。

白い花は摘み取ってホワイトリカーにつけると、吹き出物や虫刺されなどの皮膚トラブルに使えるでしょう

あと、どくだみは八重咲もありますよ。

と、知ってる人も多そうな豆知識を。
0128本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/06(木) 01:39:27.08ID:EC43qhKT0
園芸板の植えてはいけないスレでは最悪クラスの厄介者扱いであるダミー様w
どくだみ茶にすれば有用ってのはあるけど
そもそも摘む時点で悪臭が凄まじくて気力が萎えるしストレスの素という
0129本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/07(金) 18:43:16.59ID:XxkmWPot0
ドクダミはいくらでも増えるから嫌われるけど下品な草じゃない
ヘクソカズラも嫌われるけど小さな花が咲くとミツバチが大喜びして蜜を取りに来る ミツバチはケツがデカくて可愛いよ
スズメバチは超こええけど
0131本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/08(土) 19:00:39.48ID:Qfh+BPcq0
ヘクソカズラなんて迷惑度合いは全然マシな部類だからな
花はとても可愛いし
0132本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/09(日) 00:24:06.83ID:du3Xn5Wu0
ヘクソカズラは名前が酷い実際臭いけど ヘクソはないだろw
0133本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/12(水) 01:45:19.93ID:tvBAcb7h0
流れがなんかギャグよりに、、ww

みつばちのけつ!でか可愛い、ほうw
0134◆/yJ01u59K9MB
垢版 |
2019/06/12(水) 20:27:38.23ID:Dv4Xwk1r0
植物が最強かどうかは知らんけど雑草と呼ばれる草花でも群生してる一画を見ると美しさに見惚れる事があるよね

素敵スレ〜♡
もっとこのスレ盛り上がれば良いのに
0136本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/13(木) 10:11:40.02ID:7I+AjhcpO
>>135
めちゃめちゃ面白かった(´・ω・)ありがとうございました。
0137本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/13(木) 23:58:41.35ID:eOwNJ+jz0
こういう良スレがいい具合に埋もれて荒れてないのが素晴らしい
こういう掘り出し物スレがあるからオカ板たまに掘りに来たくなるんだよな
0138本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 00:23:03.93ID:fGAnGjDY0
植物にも意思・意識があるのでは?
と考えるとちょっとゾッとする

前に仰天ニュースでやってた話で
原因不明の病気で意識不明に陥った少年、食べる事はできるが、意識はなく自立も一切できないまま数年が経ち
なんと奇跡的に意識を取り戻すが、眼球と瞼以外が一切動かない
自分は意識を取り戻したと伝えたいが、誰にも気付かれないまま10年以上地獄の時間を過ごす
その間、母親は発狂状態で「死んで欲しい」とまで言われたり、長時間座らされて体は苦痛なのに寝かせて欲しい意思も伝えられず
介護施設で虐待まがいの扱いを受け、日中は暇潰しも出来ず、気の遠くなる様な時間を数えるだけの日々
その間、彼は全てを見て、感じて、思考していた、それは文字通り生き地獄だったことだろう
という話
(後に、心ある熱心な看護師によって意識があることが気付かれ、そこからはリハビリによって多少回復)

樹木や植物が思考していたら?
何を思い、どう感じ、人間含むあらゆる生命や文明をどう考えているのだろう
人類や巨大な機械が自分達を踏み荒らし、掘り返し、伐採していく様を、どう思っているのだろう
0139本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 01:35:40.80ID:dzKlr0tm0
チェルノブイリ周辺の近年の写真を見てみるといいよ
ご存知の通り、ヒトが勝手にヘマこいて住めなくなり退散した地域の顛末だが
団地や遊園地などが放棄された後にはどんどん植物が育ち、今や樹木の背もすっかり高くなり
ヒトの住んでいた形跡を静かに着実に飲み込み覆い尽くそうとしている

個人的に植物にはヒトが考えるような意思などは無く、ただひたすらに生きて子孫を増やすのみだと思ってるが
ヒトがどんなに地上を支配したつもりでいても、ヒトが居なくなればまた再び植物の天下に戻るだけ
チェルノブイリの現在を見れば、人類など地球をちょっと間借りしているだけのちっぽけな生物にすぎないということが実感できる
0140本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 04:07:10.62ID:zkjscp+S0
>>138
それ見た
死ぬより地獄の恐怖
その人なにかそのぶんの幸せが転がり込んで欲しいね
臓器カードに意思表示署名を
0141本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 04:07:54.19ID:zkjscp+S0
ほけんしょの裏だよな???
0142本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 04:09:49.30ID:zkjscp+S0
>>138
植物って敏感で人間につんつん触られるだけでストレス?だったりするらしいw
0143本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 04:11:03.14ID:zkjscp+S0
でも触るけどw

歌とか、、なんか伝わるもあると思う

まだわかってない部分も
0144本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 04:12:19.85ID:zkjscp+S0
植物ネットワークならぬ植物テレパシー的なのも!
0145本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 07:48:13.83ID:jGXMDnVv0
さぁ、雨が来そうだ!
植物たちを外に出して出勤だ!

植物って雨でめっちゃ元気になるよね。
ちゃんと水やってても肥料やってても、雨にかなわない。
0146本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:35.48ID:fGAnGjDY0
アボカド育ててるんだけど
本来暑い国や暑い季節の植物なのに冬に仕込んだから、天気のいい日は日中外に出したりしてた
最近の暑い日に出したら、まだ若い葉が一枚は変色し、三枚くらいはしなだれた
水はたっぷりあげてるんだけど、さすがのアボカドもこたえるほど暑いってことか
かわいそうなことをした
0147本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 20:08:28.76ID:jGXMDnVv0
最初から外で日にあたってるやつは大丈夫だけど、たまに当てるとそうなるの多いよ。
0148本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/15(土) 13:41:46.23ID:8kr5ziit0
こんなに文明が発展して
あらゆる生命の危機の回避策を得ても
大地震や津波という自然災害を前になすすべもなかった人類

大地震や津波に直撃されても耐えた木なんかを見ると
やはり最強の生命体と思わざるをえない
0149本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 03:32:13.62ID:c6SZAysb0
絶滅した植物 

クックソニア アーケオプテリス リンボク ロボク フウインボク コルダイテス グロッソプテリス シダ種子類 べネチテス目 バイエライチョウ シルフィウム

俺氏、古生代石炭紀の巨大シダ植物や中生代ジュラ紀の巨大な樹木をこの目でみたかったな〜 今もどこかで生息してないかな〜 
0150本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 04:07:39.84ID:c6SZAysb0
>>4
恐竜絶滅後にあった自然現象でシダのスパイク(ファーンスパイク)
広島原爆後に最初に生えたツクシ(スギナ)
高山植物のダケカンバとシラカバ
富士山の山頂付近に生えたカラマツ、最も北のロシアに生息してるグイマツ
ハイマツとかいう日本一最強の高山植物!
人類の救世主、イネ科の植物 

日本国で最強の植物と言えば、草は数え切れないほど多くて。樹木だと、俺はハイマツを推すかな… 
0151本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 04:28:06.16ID:XNpBX6MD0
ハイマツと聞くとトムラウシ山の集団遭難事件を思い出すねえ…
あの事故調査報告書はPDFで見たが怖さ含めて必読の内容だった
できれば全国民に一度は読んでもらいたいくらい
0152本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 06:53:16.74ID:rbRY8Nw90
見てほしいならurl貼らんと
0153本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 07:00:55.45ID:exhGA2aO0
>>151
事件の詳細内容はどうなのか知らないけど、起こらない事が起きたということかな。
これから未来はそんな事ばかり起きるぞw
0154本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 07:02:22.77ID:exhGA2aO0
>>151
カムイは事実だし
0155本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 20:47:29.75ID:TKVZckv70
アタシはハイマツというと福岡ワンゲル部ヒグマ事件を思い出すなぁ
0156本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/17(月) 12:14:59.57ID:mfXcNcyM0
>>155が稲川淳二で再生される
0157本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/21(金) 13:19:12.68ID:szdAF6ZL0
>>150
広島の爆心地から数百メートルの圏内で枯れなかった樹木もけっこうあるよ 柳とかクスノキとかいろいろ
0160本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/21(金) 20:48:45.40ID:cGhKhQwQ0
>>159
色々と泣けてくる

一本だけ焼失した木も可哀そうだし、
生き残った木の扱いの良さにも泣ける
0161◆/yJ01u59K9MB
垢版 |
2019/06/25(火) 00:05:25.01ID:ypYzjNzP0
>>138
以前家族の家にぽつんと一つ置きっぱなしだったフランスゴムの木が寂しがってしょんぼりしてるように見えたので
自宅に持ち帰ってきたら放置具合は同じはずなのにめちゃくちゃ元気になったという事があったよ

我が家の他の植物に元気付けられたのか
仲間がいる環境に自らが喜んだのか
無意識のうちに私が元気になーれと構ってるからかは分かんないけどね
0162本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/28(金) 16:55:19.34ID:wAIvLPH90
宗教家の人数推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3971.html
>増加しつつあった宗教家の人数は、1995年のオウム真理教事件以来低迷

宗教心の2側面
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3971a.html
>高齢者を中心に信仰があつく、あの世を信じていた50年前とは異なり、
>現代人は信仰心は薄くなったが、若者を中心にあの世を信じるものは増えた

宗教や信仰のうえで何を信じているか
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/3971b.html
>神仏や聖書・経典の教えを信じるものは少なくなり、
>奇跡やあの世、お守り・おふだの力を信じるものは増加
0163本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/04(木) 11:24:15.37ID:YACRbrQq0
神と言う存在があるとするなら
それは植物

この世の生命全ては植物によって生かされてる
人間がいくら頑張っても食料は作れない
水があって土があって太陽があっても
人間の能力では何も作れない
食料どころか空気も作れない 全ての生き物は植物によって生かされている

つまり神だ
0164本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/05(金) 13:18:24.04ID:fScXpPjj0
<南無妙法蓮華経>
友達いらん!邪魔だ! ボッチ充。煩わしい人間関係なんて御免だ。
<天上天下唯我独尊!! ! >

丑三つ時藁人形五寸釘

むかついた奴とか敵とかを徹底的に呪い倒せ!
下記に呪文を記す。
自分のように霊的に優れていると想定外の効果が現れる!! 効果覿面だ!!
標的は不幸に陥り、呪死の転帰となっていく!!
一方、自分には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!


呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死藁人形五寸釘呪死英呪死怨念怨霊呪死英呪死藁人形五寸釘呪死昭呪死藁人形釘呪死昭呪死藁人形釘呪死代呪死代死
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死藁人形釘呪死英呪死英怨念怨霊呪死英呪死藁人形釘呪死昭呪死昭藁人形五寸
釘呪死昭呪死丑三つ時藁人形死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死静死死
0165本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/05(金) 19:30:31.93ID:fZ+QH9lZ0
もはや、「○○が一番すごい」という理屈が無意味であると痛感するここ数年
0166本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/05(金) 19:32:13.05ID:fZ+QH9lZ0
どこにでも神はいたのだ
古事記での、起きる現象ごとに神の名前を付けた感性は正しかった
0167本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/08(月) 14:07:43.16ID:f973UCum0
>>166
そこに気付く君の感性もすごい
0169本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/10(水) 09:44:59.12ID:OPVOBlHM0
大麻は衣服に薬に
スギ、松の良さはとっくに認識済み
麻も綿も良い
竹も良い
ヒノキは別格
銀杏に桜に椿に楠木にetc…

そして、桐。
地滑りで剥き出しになった山肌に、大きな葉で空気の浄化に優れ、成長早く、軽く燃えにくい素晴らしい家具にもなる。花も綺麗。

杉ではなく桐を植えるブームがきっと来る!

キーリッ! キーリッ!
0171本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/10(水) 12:18:14.55ID:nGQLRoG20
地区のボランティアで近所一帯を草刈り機で除草するんだがこのスレ読んでからなんか申し訳ない気持ちで作業してるよ
この季節草刈りの機会が多くて憂鬱ですわ
0172本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/10(水) 16:16:38.47ID:OPVOBlHM0
>>171
道にあふれてくる草は、見通しを悪くして事故の元だから仕方ないよね。

地域の安全を守るボランティア乙!
0173◆/yJ01u59K9MB
垢版 |
2019/07/10(水) 18:14:51.70ID:qp/7C5nS0
>>171
暑かったり蒸し暑いこの時期の草刈りは大変だと聞きますが乙であります
0175◆/yJ01u59K9MB
垢版 |
2019/07/11(木) 11:17:46.03ID:cCA5nLRf0
君が罪悪感を持ってやっているという事に対する自分なりの答えを探す必要があるって事を分かってそうだよね
がんばって〜!
0176本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/12(金) 03:45:16.76ID:5xyHF2ml0
わかる、わかるよ〜〜〜〜 >草刈り
除草も樹木の剪定も、色々考えさせられるよ
だけど、何もしないとカオスになる庭w
だから、心を鬼にしてガシガシ根絶やしにするw
ただ、除草してると面白いなぁって思うのは、生えてくる草の種類が
違ってくるんだよね、、(場所によるかもしれんけど、自分の場合は
アパートの庭と、実家の庭、友人に頼まれたいくつかの庭、あとは公園や緑地のボランティア)
最初に勢力を持ってたらしき一団の後に、また違ったのが出てくる
で、3年以上コツコツやってると、最初のようにワシワシ生えてこなくなるw

あと、樹木や草花って、褒めちぎると咲き具合が全然違うw
明らかに応えてくれるんで楽しいw
ってことでしばらくぶりだけど、このスレ大好きw
あげとくね〜
0177本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/12(金) 12:44:18.88ID:0QEnKilb0
除草する側からすると鬱陶しいと思うけれど植物の生命力ってのは素晴らしいものです
何せいくら刈られても根っこさえ残ってれば茎を伸ばし草を伸ばしてくる
我々も肖りたい
どんな苛酷な状況でも生きて頑張ってさえすればいずれ花を咲かすことも出来るんじゃないでしょうか
そんなことを考えながら今日もダラダラと過ごしてます
素敵なスレに乾杯
0178本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/12(金) 20:25:49.56ID:FyvwxX1m0
種という保存のききまくる方法で子孫残すのも素晴らしい
人間と違って水と土壌さえあれば親など無くとも勝手に育つわけだし
たとえ発芽が何百年後だろうと関係なく、環境に耐えた強い種子が生き残って復活する
すごいシステムだよなあ
人間は何と無駄の多いことか
0179本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/13(土) 19:45:57.52ID:vQLMdRCe0
水と空気と電気で作る新世代食品「ソレイン」がアツい! 従来食品の100倍エコ、農業不要のスーパーフード誕生!
https://tocana.jp/2019/07/post_103341_entry.html
0180本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/14(日) 00:49:54.73ID:+dTB+UDp0
>>179
微生物の力を借りてか・・
ミネラルやナトリウムを添加するなら、農業しなくてもその辺の野草と海水でいいんじゃない
すごい時代になったもんだ。


近いうちに、微生物が神のように扱われる時代が来る!
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/07/14(日) 01:03:09.20ID:+dTB+UDp0
電気も、
バイオマス発電(堆肥発電)とか

土(微生物)から電気とか
https://miraie-future.net/feature/power-generation-fungus/2/

http://oka-jp.seesaa.net/article/421789219.html

こういうのから引っ張って来れたら、循環と提供の組み合わさった世界が・・

でも、地球の気候がもたないよ
戦争したり、手の届かない宇宙開発より、
世界で一致団結して地下都市でも作れば生き残れる人は増えるだろうに。

東京の地下の大空洞、大空洞をほれる技術はとっくの昔からあったわけだし・・

てか、あの東京の地下の大ホール(貯水のためだっけか)、避難所にもなるそうだから、
ちょっと町を作ってみたら・・いいのに・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況