X



幽霊は本当にいるのか(いないのか)Reiwa その46

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/04/29(月) 20:00:04.43ID:lwORVaYm0
幽霊はいるのかいないのかを議論してるようなしてないような、罵りあってるだけの気もするようなしないような、そんなスレです
リターンズ略してRにしてますw

基本ルールは今のところ1つ
・ 基本的に幽霊や霊に関する話をしてください

脱線し過ぎて何のスレか分からなくならないように

改元、御代替り特別ルール
・ 病人の方は医師の指示に従うこと
・ 平和を希求すること

前スレ
幽霊は本当にいるのか(いないのか)R その45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1550640656/l50
0892
垢版 |
2019/06/18(火) 08:31:52.60ID:PUrZbflf0
>>891
>それは観る人によって違うんじゃない?

そんなわけないでしょw
「なぜ?」の説明なしに一話だけ巨大アンパンマンが登場したら「なぜ今まで巨大化して戦わなかったのか?」「なぜ誰も巨大化の経緯を説明しないのか?」「次の回からなぜ巨大化しなくなったのか?」など、子供や保護者やファンの中で疑問が渦巻くに決まってます。
0893
垢版 |
2019/06/18(火) 08:35:52.40ID:PUrZbflf0
「等身大ヒーローが何の説明もなく一話だけ巨大化し、それ以後は一回も巨大化しなかった」なんて例はあるんですか?

ないなら「そういうストーリーは誰も納得しないからNG」ってことでしょ。
0894
垢版 |
2019/06/18(火) 08:38:48.75ID:PUrZbflf0
説明なしに一話だけ巨大化するってことは、「巨大化しない他の回と設定上の矛盾が発生する」という事なんだが。
0896
垢版 |
2019/06/18(火) 08:44:45.23ID:PUrZbflf0
だから巨大幽霊も、「それ以前の幽霊はなぜ巨大化しなかったのか?」「それ以降、巨大幽霊が目撃されないのは何故なのか?」が説明されなければ、「一件だけ巨大化するとか、幽霊の設定ガバガバじゃね?」となるのは当然。
0897
垢版 |
2019/06/18(火) 08:46:42.80ID:PUrZbflf0
>>895
だからアレはカルト化してるじゃんw

説明なしに一回しか巨大化せず、かつそれでも自然であると皆が納得してるケースはあるかときいているんですが。
0899本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 09:03:57.51ID:NrACc7+90
>>882
目撃時、「亡くなったはずの人の姿」という認識があるならば、幻覚や錯誤など、既知の現象で説明できる案件、すなわち
ここでは宇宙人のホログラムを持ち出すことは不思議なことでもない。 目撃者が、亡くなったはずの故人、と認識がある
という事は、それが幽霊であると特定できる一つの条件とされているようであるが、目撃時においてその目撃者の知らな
い故人の姿という条件もクリアしなけらば、それは幽霊とは言えないものの影響を受けた事による、幽霊ではない誤認と
いう可能性があるという意味じゃ。 
0900本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 09:07:40.90ID:NrACc7+90
>目撃時においてその目撃者の知らな い「故人の姿」という条件もクリアしなけらば、それは幽霊とは言えないものの影響を受けた事による、幽霊ではない誤認と ・・

この目撃者の知らな い「故人の姿」には、お顔の事も含まれていますよ。
0902本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 09:20:41.66ID:NrACc7+90
端的には、「亡くなったはずの人の姿」という場合、そう認識するご自身の、その時の脳ミソ、とか、意識の都合上、そう見た、見る、見えた可能性もある。
0903本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 09:34:11.66ID:rx5Ktq/J0
私が座った状態から、勢いよくベッドに倒れたとき、座った霊体と寝てる肉体に分かれたことがある。
そのとき、座った位置の映像と寝てる位置の映像がダブって見えた。
意識を高めたら霊体が肉体にもどった。

魂と脳は、霊波線という見えない線で結ばれてる
近くに、霊がいると、霊波線を伝えたい人の魂につないで映像や声でつたえる

魂は、まゆ間の奥10cmの位置にある
霊は脳に伝えるのではなくて魂に想念を直接伝えてくる
フラッシュバックみたいに見えることもある

霊に触れれた、ラップ音
生きてる人にも、アストラル体はあるのて、霊はアストラル体に触れている
ラップ音は、気功と同じ、気を壁などにぶつけて音を出す

気=アストラル体
0904本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 10:31:53.12ID:BRNMVKD40
>>892-894
そりゃ、「なんでやねん」というツッコミには晒されるでしょうが、
「こんなのアンパンマンじゃない」と思うか、「アンパンマン、どうしたんだ?」と思うかは人それぞれでしょう。

で、巨大幽霊の話ですが、「300mの故人の姿」は今まで誰も見たことがないのでしょう?

「宇宙人による300mのホログラムが現れたことがあるが、300mの幽霊が現れたことはない」という現実があるならわかりますが、
実際にはそんな現実はなく、「初めて登場した、300mの故人の姿」というのが現実なのです。
故人の姿が現れる現象として、「宇宙人による300mのホログラム」も、「300mの幽霊」も、前例がないのです。

どちらも前例がない。どちらも「できない」とする理由がない。
となれば、幽霊説を破棄しなきゃいけない理由もないのです。

また、「なぜ今まで巨大化しなかったか」「なぜそれ以降、現れないのか」という理由付けですが、
その理由は本人(擬人化してますが)が決めることであって我々が決めることではないのです。我々にできるのはあくまで推測。
我々の側が(本人しか知り得ない)理由を推測できないから切り捨てるというのも理屈としておかしいですよね。
0905本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 11:09:41.98ID:s6APh9Ir0
実は巨大化しすぎて認識できなかっただけで現れてたんじゃね?
ナスカの地上絵みたいに。
0906本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 11:33:21.95ID:NrACc7+90
幽霊の存在の有無の、どちらを否定してもらいたい、か、肯定してもらいたいか、どちらなのか?
0907本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 12:03:08.95ID:BRNMVKD40
大事なのは事実を突き止めて真理を知ることであって、
幽霊説やホログラム説に固執することではないのです。
0908
垢版 |
2019/06/18(火) 12:47:57.14ID:D/e6NZh30
>>904
プロジェクションマッピングなどで巨大な人の映像は作れますし、実現されています。つまり「人工的な巨人の映像は前例がある」のです。

だが「巨大な幽霊目撃談」は前例がない。
0909
垢版 |
2019/06/18(火) 12:58:12.40ID:D/e6NZh30
宇宙人が作り出すホログラムは、いわば「人類を騙すフィクション」なのだから、巨大な幽霊でも、目が3つある幽霊でも、足が無い幽霊でも、足が5本ある幽霊でも、今まで無かった映像を、映画のように作り出すことができる。

バルタン星人はフィクションの存在だから、ある日とつぜん、前例なくウルトラマンに登場してもおかしくないのと同じ。

だが幽霊が死者の魂であるなら、それはノンフィクションであり「なんでもアリ」にはなり得ない。

昨日まで100度で沸騰していた水が、前例なく300度で沸騰することはあり得ない。それと同じ。
0910
垢版 |
2019/06/18(火) 13:03:35.81ID:D/e6NZh30
アンパンマンはフィクションの存在なので、最悪、権利者が「巨大化させたい」といえば、巨大アンパンマンは実現しないことはない。

だが、公園にあるアンパンマンの遊具は現実の存在であり、それがいきなり巨大化することはあり得ない。

「前例なくいきなり巨大化する可能性も否定できない」という主張は、それが「虚構である」と言ってるに等しい。
0911
垢版 |
2019/06/18(火) 13:08:48.92ID:D/e6NZh30
「フィクションでも現実でも、身長300mのダースベイダーの目撃例は無い。よって300mのダースベイダーを見たら、フィクションの可能性も、現実の可能性もある」

「フィクションでも現実でも、身長300mのダースベイダーの目撃例は無い。だが300mのダースベイダーを見たら、それは間違いなくフィクションである」

俺は後者派だな。
0912本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 13:21:13.30ID:NrACc7+90
幽霊説やホログラム説に固執することではないのですから、本人しか知り得ないその亡くなったはずの人のその巨大な姿は、それを見た本人の
都合(本人しか知り得ないからこそ)で、その亡くなっている故人の幽霊(知り合いの故人の幽霊でもない)を、幽霊と認識しただけではないかとい
う事です。
0913本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 15:18:37.43ID:Ao+PBpll0
霊感てのは「辛い」「悲しい」といった気持ちのストレスや「怖い」「危険」といった無意識の脳からの警告が
人の姿や臭いなどの感覚を借りて現れることで自覚するタイプの人ではないかと最近思う

一度そういったことがあり噂が広まれば普通の人はその場所に近づかなくなる
つまり幽霊てのは強い辛さや悲しみや本能的に危険な場所を避けるための生存本能の感じ方の一つである

とかどうよ?
0914本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 15:43:10.16ID:s6APh9Ir0
肯定的な人と否定的な人の考えの違いを考えると
根本的には人間の記憶とか感覚に対する信用・信頼感の違いがあるんじゃなかろうか?
0915本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 15:50:38.37ID:NrACc7+90
も一つは人の死後は生前同様、精神活動を維持し、それに影響を受けるという思い等に影響される。
存在する、しないのか、という思考とか思い等が、存在するようなしない様なものの存在が、有るという
ような現象が実際、存在すると認識できるような現象とし、この世の生活空間上に表出してしまう事が
あるという何とか学的に、これでどうよ?
0916本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 16:02:04.92ID:NrACc7+90
ですから、いるようないないような存在というのは、間違いでもないという考え方です。
0917本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 16:12:56.54ID:s6APh9Ir0
まあ、幽霊の体験はその人で完結しているような場合は
実生活上は問題がないことが多いだろうからね。

そんな人でも、会社の経費精算では記憶だけでなく領収書を添付もするし
確定申告でも記憶を語らず、証拠としてふるさと納税の寄付金証明書を添付して、
もめないだろうw
0918本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 18:05:01.18ID:xUkE6h670
人間の記憶や感覚が信用できるか否かは別として
記憶や感覚を取り除いた「生の世界」に幽霊が存在する分には別に構わない
0919本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 21:10:05.77ID:xUkE6h670
幽霊が「思い」の中にしか存在できないというのなら
例えば人類が絶滅したあとの世界には幽霊は存在できないということになる
しかし「思い」とは関係なく幽霊が存在するのなら
人類が絶滅した世界にも幽霊が存在する
0920
垢版 |
2019/06/18(火) 21:29:41.98ID:rLMQ1fLl0
どっちにしろ宇宙人のホログラムだか
関係ない
0921本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 21:35:22.36ID:xUkE6h670
宇宙人のホログラムだとしても
見せる相手がいないのなら
ホログラムを投影し続ける理由は今度こそなくなるのでは?
0922
垢版 |
2019/06/18(火) 21:43:39.74ID:rLMQ1fLl0
猫の生死観、宗教観、恐怖心の研究
犬の生死観、宗教観、恐怖心の研究
鳥の生死観、宗教観、恐怖心の研究
ハタハタの生死観、宗教観、恐怖心の研究
0923本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 21:52:47.58ID:xUkE6h670
進化論が正しいとして他の生物が進化して人間に取って代わるほど脳を発達させられれば
その思いの中に幽霊のようなものを作り出すかもわかりませんし
あるいは地球外生命体が死生観宗教観恐怖心を研究しに来ることもあるでしょうね
0924
垢版 |
2019/06/18(火) 21:56:24.97ID:rLMQ1fLl0
ハタハタに半透明のハタハタをホログラムで見せ続け、死後生や魂や幽霊という概念を持ち始めるまで何億年かかるかをまずは研究するだろう。
0925本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 21:56:41.31ID:xUkE6h670
>UV波と霊の波動は同じ
って点こそ怪しいものの
こんなページもありますし
少なくとも犬に対しては実験しているのでしょうかね
ttps://mofmo.jp/article/10008
0926本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 22:00:07.71ID:xUkE6h670
UV波と霊の波動が本当に全く同じなら
紫外線センサーを霊能者は持ち歩いてるはずですが
そんな話聞いたことないですね
0927ヒロヒト
垢版 |
2019/06/18(火) 23:10:40.30ID:BRNMVKD40
>>908
でも、「特定の人にしか見えない300mのホログラム」には前例がないっしょ。


>>909
>だが幽霊が死者の魂であるなら、それはノンフィクションであり「なんでもアリ」にはなり得ない。

「“何でもアリ”ではない」とは、表現を変えれば「できないことも多々、ある」なわけですが、
その「できないこと」の中に「巨大化」が含まれるという理屈はないのです。ただ前例を誰も見たことがないというだけです。
「これまでの通念上、無いのでは?」とは言えるかも知れませんが、「通念」とはあくまで人間側の都合なのです。
「理屈としてあり得ない」というわけではないのです。

>昨日まで100度で沸騰していた水が、前例なく300度で沸騰することはあり得ない。それと同じ。

水が300℃で沸騰しないのは「気化による温度低下の効果と加熱が100℃で釣り合うから」という理屈によるものであって、
「前例がないから」ではありません。
0928本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 23:24:41.64ID:ZCLPB68Z0
>>927
>でも、「特定の人にしか見えない300mのホログラム」には前例がないっしょ。

「誰にでも見える等身大のアホの坂田のホログラムは前例が無いから、誰にでも見える等身大のアホの坂田のホログラムは存在しない」とはなりません。

>「通念」とはあくまで人間側の都合なのです。

違います。
幽霊が巨大化可能なら、なぜ今までの幽霊は巨大化しなかったのですか?なぜそれ以降、巨大化しないのですか?これは「人間の通念」の話ではなく、「一件の例外を除き幽霊が巨大化しない合理的理由があるのか否か」についての話です。
0929本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 23:27:43.41ID:xUkE6h670
前例がないから「限りなく本物に近い推論」として
「気化による温度低下の効果と加熱が100℃で釣り合うから」という理屈があるのであって
仮に水が300度で沸騰することがあればその理屈は覆りうると思いますね
「限りなく本物に近い」からその可能性はほぼ無視できるってだけ
0930
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:02.25ID:ZCLPB68Z0
>>927
>「前例がないから」ではありません。

前例が無いという前提から、そのような結論に至っているのですよ?

実験したときにそのような「前例」が発生があったら、科学者は「気化による温度低下の効果と加熱が100℃で釣り合うから」という結論に至ることができない。

「前例がない」は「原因」や「要因」ではないが、「判断材料のひとつ」である。
0931
垢版 |
2019/06/18(火) 23:31:37.41ID:ZCLPB68Z0
>>929
だよねー
0932
垢版 |
2019/06/18(火) 23:37:51.66ID:ZCLPB68Z0
何で誰も「一件の例外を除き、それ以前にもそれ以降にも、巨大な幽霊が目撃されない合理的理由」を説明せんの?
0933本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 23:43:55.33ID:xUkE6h670
「それ以前にも」はともかくとして
「それ以降にも」はまだ不明だし
にさんの言うとおりだとすれば
幽霊じゃないのではと思い報告がなかったのではなかろうか
0935
垢版 |
2019/06/18(火) 23:54:12.84ID:ZCLPB68Z0
>「それ以降にも」はまだ不明だし

たしかに「それ以降から現時点まで」だな。

>幽霊じゃないのではと思い報告がなかったのではなかろうか

見知らぬ人の幽霊なら「巨人だ!」となって幽霊とは思えないかも知れませんが、死んだ親類や知人の姿であれば「なんかデカイけど幽霊だ」となるでしょう。

「死んだ親類や知人の巨大幽霊が、一件の例外を除き、それ以前〜それ以降から現時点まで、全く目撃されない合理的理由」とは何だろう。
0936本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:57.64ID:BRNMVKD40
>>928
>誰にでも見える等身大のアホの坂田のホログラムは存在しない」とはなりません。

わたしは「前例が無いからそういうホログラムは存在しない」とは言ってませんよ。
前例が無いのは「300m幽霊」も「特定の人だけに見える300mホログラム」も同じだと言っているだけです。

>「一件の例外を除き幽霊が巨大化しない合理的理由があるのか否か」についての話です。

「幽霊は巨大化できるけど何らかの理由で巨大化しない、でも今回はやらかしちゃった」のか
「幽霊は論理的に巨大化できない、だから今回のは幽霊では無い」のか、
それを結論づけられるだけの証拠を人類は持っていないのです。

で、前者の「巨大化できるのにしない理由」や「今回、やらかしちゃった理由」が何なのか、
それは本人(?)たちが決めることであって、我々が決めることでは無いのです。
我々にできるのは「推測」だけなのですが、我々が推測できないからといって
「理屈としてあり得ない」にはならないわけ。


>>929-930
「1気圧下では気化による温度低下の効果と加熱が100℃で釣り合う」という「因果関係に基づく現象」が先にあり、
人間はその理屈を「見つけた」に過ぎません。
なので、1気圧下において水が液体のまま300℃までいかないのは「前例が無いから」ではないのです。
0937本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/18(火) 23:57:32.98ID:BRNMVKD40
>>932
「推測」でいいのなら、説明できますよ。
幽霊の世界にも「厳しいルール」があって、その1つが「出現する時は等身大で」というもの。
本来は巨大化も縮小化もできるのですが、このルールに縛られているので、ほとんどの場合は等身大で出現します。
が、ごくごく稀な確率でこのルールがうっかり破られてしまいます。
「たまたまルールが破られる」×「たまたまその時、それを認知できる霊感を持つ者がいる」という偶然の確率は非常に小さいため、
後にも先にもわたしが見た一件しかないのでしょう。

では、わたしが見たのがホログラムだったとして、
「一件の例外を除き、それ以前にもそれ以降にも、特定の人だけに見える巨大な故人のホログラムが目撃されない合理的理由」は?
0938本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 04:07:11.76ID:BTT96m8h0
少し整理しますと、わたしが言いたいのは、わたしが見た300mほどの故人の姿について

『幽霊である可能性は排除できない』という、それだけなのです。
幽霊であることを結論づけたり、ホログラム説を排除するものではないのです。
0939本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 05:35:33.81ID:BTT96m8h0
ついでに言いますと、わたしの幻視・幻覚であるという可能性も排除できません。
0940
垢版 |
2019/06/19(水) 08:06:58.63ID:dA3gncjK0
>>937
>「一件の例外を除き、それ以前にもそれ以降にも、特定の人だけに見える巨大な故人のホログラムが目撃されない合理的理由」は?

フィクションの世界には「ある一本の作品にのみ登場し、それ以前にも以後にも登場しないモンスター」など山ほどいますよね?それと同じです。

ホログラム幽霊=宇宙人が作り出すフィクションなんですから。
0941本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 08:18:55.55ID:dA3gncjK0
>>937
>「推測」でいいのなら、説明できますよ。
幽霊の世界にも「厳しいルール」があって、その1つが「出現する時は等身大で」というもの。

それは「推測」ではなく「空想や妄想」でしかないですね。

その「等身大ルール」を決め、運用しているのは誰なんですか?

死後の世界も、やっていいことと悪いことがある法治世界なんですか?それは肯定派の共通認識ですか?

「等身大ルール」を破ると、幽霊は誰からどのような罰を受けるんですか?

なぜ他の幽霊は「等身大ルール」を破ろうとしないんですか?

あなたが見た「等身大ルール破り幽霊」は、その後どうなったと推測されますか?

人間は「巨大化してはいけない」というルールがあっても無くても、いずれにしろ巨大化できません。
つまり「巨大化してはいけないというルールがある」≠「巨大化できる」です。この点についてどうお考えですか?
0942
垢版 |
2019/06/19(水) 08:25:32.81ID:dA3gncjK0
>>938
あなたの言ってる「幽霊の巨大化禁止ルール」は、「あなたが勝手に決めた通念」でしかありません。

それを根拠に「巨大幽霊の可能性」
0944本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 08:30:50.18ID:dA3gncjK0
>>938
あなたの言ってる「幽霊の巨大化禁止ルール」は、「あなたが勝手に決めた通念」でしかありません。

それを根拠に「巨大幽霊の可能性は排除できない」と勝手に思い込むのは自由です。

ですが「幽霊には巨大化禁止ルールなどない」という「推測」をすることもまた自由なのですから、その立場なら巨大化幽霊の可能性は排除されますね。
0945
垢版 |
2019/06/19(水) 08:40:55.05ID:dA3gncjK0
幽霊巨大化禁止ルールはあるという「推測」と、幽霊巨大化禁止ルールは無いという「推測」は、どちらがより合理性が高いだろうか。

いままで肯定派は、否定派に対し、さんざん「見てないなら語るな」「見なければ真理はわからない」「霊を感じる人と感じない人は脳に違いがある」「幽霊について勉強不足」などと言ってきた。

そこまで幽霊につい学び、感覚を磨き、詳しく知ってるはずの肯定派の口から、かつて「幽霊には巨大化禁止ルールがある」などという知見が出されたことはない。

そんな俺様ルールを突然出されて「なるほど」なんて納得できるわけないよね。
0946本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 08:46:42.08ID:zmbEv+h00
たった一件の「例外」から法則を組み上げようというのなら
それはまさに
「現在進行形でオカルト的法則を作っている」
事ではないだろうか
0947本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 09:36:37.78ID:uBgv7MxX0
幽霊が未知の物質だとしたら
巨大化したら素材が増えるか、構造が疎になるかどっちかだよなあ。

その点、宇宙人のホログラムとか、
幽霊が直接的に脳を誤作動させて映像を見たと思わせてる系の方が
ある意味「合理的」か。
0948
垢版 |
2019/06/19(水) 09:47:26.47ID:YDSw2DI/0
フィクションの世界には「一作の例外を除き、他の作品には一切登場しない人物、建造物、生物、モンスター、現象、世界設定など」が山ほど存在することは自明である。

よって、フィクションである幽霊のホログラムにも「一件の例外を除き、それ以降も以後も投影されないタイプの幽霊ホログラム」があり得ることも、また自明。
0949本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 12:10:16.22ID:zmbEv+h00
>いままで肯定派は、否定派に対し、さんざん「見てないなら語るな」「見なければ真理はわからない」「霊を感じる人と感じない人は脳に違いがある」「幽霊について勉強不足」などと言ってきた。

そういう人は「肯定派」というよりかは「過激派」というべきではなかろうか
本来なら同じ「肯定派」でもそのような「過激派」だけでなく
必ずしもすべて幽霊の仕業だとは思わない「穏健派」だっているはずだし
0950本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 12:21:49.34ID:UW1j+GAl0
・脳が生存本能によりその場所を避けるように見せる錯覚や幻覚 (本能のため抗えない 映像はフェイク)
・未知の存在によるホログラムや記憶操作の残骸 (歴史的出来事の瞬間にオカルト現象が多い 霊感を説明できない)
・幽霊が見せる幻 (映像はフェイク)
・幽霊 (各種設定が情緒的なため理解できる人が多い)

すべてに等しく可能性があると思うよ
どれかに固執してしまうと無理が出てしまうがより合理的に説明できたほうがいいだろう

人は見ただけではそれが何か理解できないし記憶は正確ではないし場合によっては嘘も言う
だから事実を調べるために科学的つまり客観的な根拠を重視した考え方が必要になったんだよね
0951本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 12:23:38.66ID:3SlRwyAX0
視霊者よりかお前や世間一般の認識が絶対的に正しいと証明することは出来ないだろう
君らの認識の正しさを裏付ける方法は存在しないんだよ
0952本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 12:29:29.78ID:zmbEv+h00
「世界に対する解釈」と「生の世界」の関係は
「インターネットを見ている環境」と「実際のインターネット上のデータ」の関係に似ている
同じこのスレを見ている人でも
OS機種ブラウザ拡張機能等によって見え方が変わるように
同じ世界に世界に生きている人でも
種族宗教教育知識等によって世界に対する解釈は変わる

ブラウザがChrome一強になりつつあるように
「科学による世界の解釈」が日本の人の間に広まってるというだけで
それが本当に正しいかはわからない
もちろん 「科学による世界の解釈」が優秀であることまでは否定しないけど
0953
垢版 |
2019/06/19(水) 12:52:34.04ID:sWaewE+d0
>>946
ですね。
しかも「幽霊は巨大化できるもの」と定義したら、「巨大化できない前提の幽霊」は全て否定されてしまうんですよね。

肯定派はそれでいいんでしょうかね?
0954
垢版 |
2019/06/19(水) 12:56:20.85ID:sWaewE+d0
>>947
そういう事です。
仮に幽霊が等身大から300mになれるなら、「幽霊は約200倍に巨大化することのできる組成をもつ」と定義されてしまい、それ以外は間違いとなりますな。
0955
垢版 |
2019/06/19(水) 13:18:01.93ID:sWaewE+d0
幽霊は「幽子」からできている。

みたいな主張をしている肯定派もいるが、幽子は「200倍にふくらむことができる」「幽子間の距離が200倍はなれても形態を維持できる」など、200倍になれる前提を組み込まないと、今後は否定されちゃうことになるよ。
0956本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 14:23:28.86ID:zmbEv+h00
300mって読んだ瞬間 「面白くない」と一蹴した肯定派が居たことをお忘れなきように
0957本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 14:43:24.18ID:UW1j+GAl0
正さと事実は別だよ
正さや真実は時代や環境や人で常に変化するが、事実はただ起こったことで普遍的
0958本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 20:26:09.94ID:BTT96m8h0
>>940
ホログラムだとして、宇宙人が「今回の1回きり」と決めた合理的理由とは何ですか?
今まで見せようと思えば見せられたはずなのに、それをしなかった合理的な理由とは何ですか?


>>941
等身大ルールを決めているのは誰なのか、誰が統治しているのか、罰則はどうなっているのか、
仮にわたしが今、どれだけ合理的な説明ができようとも、何の証拠もない以上、それは推測でしかないのです。

同様に、宇宙人が「今回の1回きり」と決めた理由をあなたがどれだけ合理的に説明できようとも、
何の証拠もない以上、それは推測でしかないのです。

幽霊が原理的に巨大化できないのか
巨大化しようと思えばできるけど「意思」によってそれをしていないのか
それを決定づけられるだけの証拠を人類は持ち合わせていないのです。
できるのは推測だけなのですが、証拠が無いのであれば推測は推測でしかないのです。
何もかもが推測の域を出ない以上、幽霊である可能性が論理的に否定されるわけではないのです。

どちらの方がより信頼できるか、どちらを信頼する人の方が多いかという議論はできるでしょうけど、
あくまでそれは「主観」の話でしかなく、論理的に結論づけられるものではないのです。


>>955
幽霊というものが「魂」が人間の脳に信号を送り込むことによって「見せて」いるのであれば
ホログラム同様、どんなモノでも見せることができますし、どんな巨大なモノでも見せることができますし、
あなたのおっしゃる問題点も発生しません。
0959本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 20:32:17.99ID:BTT96m8h0
>>947
ノンフィクションの世界でも、今まで一度も発見されたことのないモノが発見されたという事例が山ほどあるのは自明である。
0960本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 20:34:37.59ID:zmbEv+h00
ホログラムでも魂でも幻覚でもどれでもいいけど
他の人が気配を感じた事はどう説明するつもりなのっと
0961
垢版 |
2019/06/19(水) 22:03:28.75ID:coAE3Fgd0
>>959
ノンフィクションの世界では「通常1〜2mの物体」が、一件だけ例外的に300mになるという事例はほとんど無い。
0962
垢版 |
2019/06/19(水) 22:07:58.40ID:coAE3Fgd0
>>958
フィクションなんだから「映像製作者のの判断」というだけの話でしょう。

あなたは「ウルトラマンに出てきたある怪獣が、たった一話にしか出てこない合理的な説明がなされない限り、それをおかしいと感じる」のですか?
0963
垢版 |
2019/06/19(水) 22:15:26.76ID:coAE3Fgd0
>>958
>幽霊というものが「魂」が人間の脳に信号を送り込むことによって「見せて」いるのであれば

つまり「幽霊とは、死者の魂を視覚を用いて直接的に見たものである」という説は否定するわけですな。
0967ヒロヒト
垢版 |
2019/06/19(水) 23:40:32.44ID:BTT96m8h0
>>961
今まで発見されていなかった「新しいタイプの幽霊」という可能性が否定されるものではないということ


>>962
その制作者がそう判断したのはなぜなのか、合理的な説明ができないからといって「300mホログラムはあり得ない」とはならないでしょう
同様に、その幽霊がなぜその時だけ300mになるという判断をしたのか合理的な説明ができないからといって、「あり得ない」とはならないのです。


>>963
まあ、そういう説は否定されるでしょうね。
あるいは、幽霊にはいろいろなタイプがあり、「見せ方」も様々という考え方もあります。
「魂が見せていた」となれば、わたしの近くに居た人が「何かの気配を感じた」のも説明が付きます。本体である魂の気配だったのです。
宇宙人説ではどうでしょう? その宇宙人が気配を感じられるほど近くに居たってことになりますか?
0969
垢版 |
2019/06/20(木) 07:49:40.13ID:1mpD7QMY0
>>967
>同様に、その幽霊がなぜその時だけ300mになるという判断をしたのか合理的な説明ができないからといって、「あり得ない」とはならないのです。

じゃあ「合理的な説明はできないが、俺はかつて誰も見ていない場所で300mになったことがある」と言っても誰も否定できないということだなw
0970
垢版 |
2019/06/20(木) 07:57:34.90ID:1mpD7QMY0
現実(ノンフィクション)の現象について「合理的な説明ができなくても否定はできない」が成立するとどうなるか?

無限に仮説を立てることができる。

ひとつひとつの仮説が正しい可能性は、無限に小さくなる。

正しい可能性は無限に小さいのだから、否定すべきとなる。

300mの幽霊は否定されるが、フィクションであるホログラム説は否定されない。
0971
垢版 |
2019/06/20(木) 07:59:42.35ID:1mpD7QMY0
同様に、俺がなぜその時だけ300mになるという判断をしたのか合理的な説明ができないからといって、「あり得ない」とはならないのです。

俺が300mに巨大化することは「あり得ない」とはならないのです。

すげえな俺
0972
垢版 |
2019/06/20(木) 08:03:48.68ID:1mpD7QMY0
同様に、俺がなぜその時だけ300mになり、故人にそっくりな見た目に変貌し、遺族の前に現れるという判断をしたのか合理的な説明ができないからといって、「あり得ない」とはならないのです。

もしかして、お前が見たのは「俺」じゃね?
0973
垢版 |
2019/06/20(木) 08:21:02.19ID:1mpD7QMY0
同様に、俺がなぜその時だけ300mになり、故人にそっくりな見た目に変貌し、遺族の前に現れるという判断をしたのか合理的な説明ができないからといって、フィクションであれば「あり得ない」とはならないのです。
0975本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 08:41:20.68ID:Ccc85JnN0
「合理的」に「美しく」現象を説明できていれば
必ずしも物理法則による説明でなくても構いませんよ
0978本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 12:18:36.40ID:qrw+Gexs0
幽霊のようなものが脳を誤作動させたように映像を見たと思わせてるだけの方が
ある意味「合理的」なのかも。
0980本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 17:05:05.29ID:HTl6rIyB0
>>979
毛沢東主席の腕時計は80'sにおみやげ屋で500円で売ってた物。
オクで、3万は高すぎ。(こわれる)
0982
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:10.25ID:WzTXDOTx0
▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂
うわああああああ
0983本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 20:28:21.16ID:Ccc85JnN0
974みたいな冗談を言ってみたように
人間が必ずしも合理的な行動を取るとは限らない
(人間が哲学的ゾンビだとする立場なら
そのうち理論で説明できるようになると思うかもしれないが
少なくとも現状では合理的に思えない行動をとる人間もいる)

であるなら高度な知性を持つとされる宇宙人や
人間と同じ感情があるとされる幽霊だって
必ずしも合理的には行動しないのではないだろうか
0984本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 20:36:32.26ID:Ccc85JnN0
それにそもそも幽霊が巨大な像を見せるのに
必ずしも幽霊が巨大化する必要はないはず
例えばスイミーの話のような多数の幽霊の集合体とか
これならさすがに大量に集まってんのなら
普段感じない人でも感じることがあるだろって説明にもなる
問題点があるとすれば「何がしたいんだこいつら?」
「じゃあ集団虐殺したやつビビらせろよ」
とかか
0985本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 20:42:09.08ID:xIj8P0Is0
>969
>じゃあ「合理的な説明はできないが、俺はかつて誰も見ていない場所で300mになったことがある」と言っても誰も否定できないということだなw

まあ、そうなるでしょうね。あとは「信じるか」「信じないか」という主観の問題。
科学的に検証する価値があるだけの信憑性が感じられるか、感じられないかという主観の問題。

>>970
「宇宙人が地球にやって来て、特定の人だけに故人の姿をホログラムで見せる」とは、フィクション? ノンフィクション?
0987
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:34.35ID:1mpD7QMY0
>>985
ホログラムの内容はフィクション、それ以外はノンフィクション。

映画館という「現実の建造物」の中で、映画という「フィクションが描かれた作品」を観るのと同じ。
0988本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 22:14:48.39ID:1mpD7QMY0
>>985
>まあ、そうなるでしょうね。あとは「信じるか」「信じないか」という主観の問題。

主観の問題なら「議論スレ」に書き込む意味がわかりませんが?
0989
垢版 |
2019/06/20(木) 22:16:43.07ID:1mpD7QMY0
「本当にいるのか?」を議論するベースが「主観」なの?

主観から、どうやって「本当かどうか」を導き出せんの?
0990本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 22:18:42.91ID:Ccc85JnN0
にさんが300mになったり他人の姿に化けたりできるのなら
それはそれで気になる
0991
垢版 |
2019/06/20(木) 22:20:48.49ID:1mpD7QMY0
もちろん何事も「林檎が地面に落ちるのは、地球が林檎を引っ張ってるからじゃね?証拠はないけど」という主観から始まる。

だが、それが「本当かどうか?」を議論する段階においては「客観vs客観」でなければ「本当かどうか?」は判らない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況