X



お前らがグッと来た画像を貼るスレ89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 12:23:33.09ID:5/GtDwEs0
>>1
おつ
0023本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 17:19:55.62ID:0u6eEMrm0
>>1
0030本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 17:34:32.95ID:0u6eEMrm0
>>24-29
グロラーメン
0040本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 21:02:16.07ID:HzULufiU0
ラーメン貼るときは「ラーメン」と書いてください。そうすれば「見なくて済みます」から。お願いです。
0046本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 23:32:44.24ID:NnIFijoS0
>>43
周りの空間歪める程に加工してるって事でしょ
0047本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 00:19:39.94ID:/6oqHerx0
>>43
正解です!
0061本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 01:58:14.59ID:Zab+XECr0
これ全部一人で粉から作った
これだけじゃなく、同時にフランスパンやらサツマが入ったパンやら他もろもろ一人で作った
正直下手だけど、あまりに作業が多いためひとつの作業にこだわる余裕がなかった
なぜ一人かというと、駅ビルのパン屋だからオープンが早かったため、一人が犠牲になる必要があった
https://i.imgur.com/JCFwMMA.jpg
0091本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:01.40ID:w1IYVa+q0
アジフライの聖地に 水揚げ日本一の長崎・松浦が宣言へ

全国屈指のアジの水揚げ量を誇る長崎県松浦市が「アジフライの聖地」を目指している。昨夏に聖地の“プレ宣言”をしてアジフライを提供する市内20店舗を掲載したマップを発行。
今月からは、アジの漢字「鰺」に「參(参)=3」が入っているのと金曜日の英語「フライデー」に引っかけて、毎月第3金曜日を「アジフライデー」に定めるなどユニークな取り組みでPRに励んでいる。
0092本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:13.06ID:w1IYVa+q0
松浦魚市場では、毎年2万〜3万数千トンのマアジの水揚げがあり2015〜17年は日本一だ。大衆魚だが、大分・中津の鶏の空揚げのように知名度を全国区にしたいと、
昨年2月に就任した友田吉泰市長が「子どもからお年寄りまで楽しめる」と、アジフライの聖地化のビジョンを掲げた。
0093本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:33.81ID:w1IYVa+q0
ブランドとして確立するため、市はアジフライの認定条件も定めた。松浦で水揚げされたか近海で取れたアジを使い、一度も冷凍しないか、さばいたその日に粉付けをして冷凍したものを揚げるという2点だ。
さらに、市職員らがスナックや喫茶店なども含め、市内100店舗超の全飲食店を回り、アジフライをメニューに加えるよう働きかけた。
0094本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 16:46:45.83ID:w1IYVa+q0
「アジフライデー」の今月15日には、長崎県庁の食堂でアジフライを提供し、1時間あまりで150食が完売した。初めて松浦のアジが水揚げ日本一だと知ったという長崎県諫早市の会社員、
土肥優希さん(28)は「肉厚でサクサクしておいしかった」と笑顔で話した。
0095本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 16:46:55.77ID:w1IYVa+q0
聖地宣言は今年4、5月の大型連休に予定しており、宣言時には市内30店舗をマップに掲載することを目指している。友田市長は「ソースなどそれぞれのお店にこだわりがある。
水揚げ日本一を生かしてPRしたい」と意気込む。マップに参加する居酒屋「ひょうたん」の大将、松瀬信彦さん(41)は「東京からのお客さんも『おいしい』と言ってくれるなど好評だが、浸透はまだこれから。
アジフライをきっかけに新鮮な魚など松浦の魅力を知ってもらえれば」と期待している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況