>>854
パラレルなのか、駅の電光掲示板のプログラムの故障なのかは分からないけど書き込むね。

地下鉄の駅って、改札口に電車の出発時間が電光掲示板にあって、ホームに降りたらそこにも電光掲示板がある駅ってあるよね?
つまり改札口と、階段を降りた駅のホームの二箇所に電光掲示板がある。
で、おれが使ったホームは、有楽町線と副都心線が相互乗り入れしてる駅で。おれは新木場行きに乗りたいと思ってる。
(時間はフェイクかけるね)
で、10時7分に改札口で電光掲示板を見たとき

10時10分発 新木場行き
10時15分発 新木場行き

って書いてあったんだ。これは間違いない。
で、そこからホームは見えないんだけど、電車が来てる音は聞こえた。でも、どうせすぐ目的の電車が来ると思ってゆっくり向かった。
ホームに降りると新木場行きの電車が到着してて、急げば乗れたんだけど、すぐに次来るしいいやと思って見過ごしたんだ。
で、その電車が去っていった後、もう一度今度はホームの電光掲示板を見た。
そしたら

10時10分発 元町中華街行き
10時15分発 新木場行き

に変わってたんだ。
改札口で見たとき、新木場行きが続くから急がなかったのに、なぜかホームを降りたら10時10分が元町中華街行きに変わってたんだ。
別の場所の電光掲示板なので、プログラムの問題の可能性はあるけど、すごくモヤモヤしてる。