こんにちは。


>>713-714 白猫さん

(遅くなりましたが)在LAさんスレの読破、お疲れ様です^^
何だか夜更かしさせてしまったみたいで恐縮ですけど(汗)


三峡ダムはですね〜、レス頂く数日前に真空パックスレでチラッと見かけたんですが
「あー、また崩壊するする詐欺かw」と思ってスルーしてました^^;

白猫さんに言われてちょっとググッてみたんですが上流の重慶が80年ぶりの大洪水だそうで。
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61065

重慶〜三峡ダム〜宜昌市〜武漢〜上海という位置関係なんですが
twitterで重慶や宜昌で検索するとまぁ凄いコトになってました。

と言うか、「三峡ダム 歪み」で画像ググったらビックリしました!
早かれ遅かれ崩壊するな…ってか、崩壊を止める手立てがない。

ちなみにこの三峡ダムは
・総貯水容量は393億m3(黒部ダム湖の約200個分)
・湖水面積は約1084km2(琵琶湖の約1.7倍)
・湖長は663km(ほぼ東京〜姫路間)
ttps://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/16/column1.html

すでに湖水は生活排水や工業排水で汚染されていて魚などは死滅。
三峡ダムが崩壊すると宜昌やら武漢やらを破壊しながら上海まで達するので
東シナ海は数年ダメかもですね…流石に「九州まで津波」はないと思いますけど。

(続きます)