>>58
穴熊ってなんぞ…と思い改めて画像見たけど
タヌキみたいなやつかなこれ
クマとはちがう姿でしたか?
狸の神使も隠神刑部ってのがいるけどこっちも山の神さまの眷属です
稲荷に似て神域の番犬みたいな役割を果たす霊
稲荷はどちらかというと、その神域の受付嬢のような役割
対人運を司るので…
アイヌのキンカムイのような熊姿の霊は、古い霊で一般的にあまり俗世には関わりません
ヤマトが入る以前の古代信仰に関わってた霊です。熊野にもいますが行者でもなかなか会えないですね
というのも高い霊なので、その地の姥神か行者霊とコンタクトして神縁ができてから熊霊に取り次いで貰えます
熊霊の背後に控えるのは、山の神々を統括する地母神です
イザナミですね
イザナミや、イザナミの分霊は姥神、醜いお婆さんの姿で現れることが多いです
イザナミ関係も一般人にはあまり関わらない霊です
死を覚悟したり、生と死の境、ギリギリを生きている人間の前に現れます
林業も、いまはそうでもないけど昔は命がけだったんです。死ぬ覚悟をして山中に赴いた
イザナミは地獄に降りた霊なので、あなたの心の世界にも深いものがあって、黄泉に接近しているところがあるのでしょう
その深みに熊霊やイザナミが寄り添い癒します
一連の夢は全体的に、霊界の導きがあるのでがんばってね、というメッセージです
一応、俺の知る限りの情報を書きましたが、霊の世界は自分で探求し確かめたり勉強したほうがいいです
以上です