>>458
理解できるか判りませんが

不確定性原理は科学論理(科学技術)を用いて発見した、この世界の側面、二元性解釈です
でもどうして二元性という答えが導かれるのか解明できない
そして其れを解明する手段としての科学論理(科学技術)が今現在、存在し得無い
それを科学論理(科学技術)の限界(頭打ち)と例えたのです

当然です、その科学論理(科学技術)という其れらも、この世界の法則の一部を用いたもの
だから二元性という答えが導かれてしまうだけ、其れだけのこと
でも二元性の先の答えが在るとしたら信じれますか?

あと貴方、顔文字さんはメシアエスティシャンだったのですね
インフルエンサーで理解しました

観測するから存在するのでは無いです
観測するから干渉が出来、理解できるだけです
観測しなくても存在は出来ます、気付けないだけです
人にとって知り得ない、気付かないという認識は、存在し無いと同義ですから