>>489
「バカンスのために仕事する」っていう発想もあるそうですね。
子供の頃から「雇い主にとって好都合な市場価値を得るため」に努力し
続けて定年迎えて死んでいくよりずっと人間らしい発想だと思います。
案外、AIが人間の代わりに仕事する時代になっても生活にメリハリをつける
ためにあえて適量の仕事をする人はいるかもしれないw
(年中バカンス状態でも飽きるし)

>>490
>何をどうしたいのかさっぱりわからない。

奥ゆかしいのか隠蔽しているのか本人達にもどうしていいか分からないのか・・・