X



マンデラ◆現実と違う自分の記憶◆宮尾進 ワッチョイver

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し (ガラプー KK07-rJBC)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:11:05.33ID:FWdO7bQ8K

他者の意見を尊重し、情報を保留したり柔軟に考えられる方用のスレ。

所用により25レス書けないため賛同者はレス番25まで支援お願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0181本当にあった怖い名無し (ワッチョイW d3b8-enXF)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:54:21.17ID:5Sk84sNX0
>>175
他サイトにも同じ記憶の人いたけど。
オーストラリアは北側と南側があった。
例えば今日、南側に行けば海入れて、明日北側に行けば雪山でスキーができた。
クリスマスには北側のサンタと南側のアロハやわ着たサンタをニュースで取り上げてた。
お正月とかの夜にやるような特番バライティーは、くじ引きで南側(海で泳ぐ)か北側(スキー)どちのチームになるかを決め、ダチョウ倶楽部とグラドルが北側を引いてしまい文句をいいながらスキーを滑る。
冬だから皆、南側で泳ぎたかった。
南側を引いた人達は海ではしゃぐ。
多分、バブルが弾ける直前の番組。
今なら出川さんが行くかなって感じの番組。

当時、特に土日の昼間にオーストラリア観光協会が、南側に行けば海に入れて(水着着てる)、北側に行けば雪山でスキーができる。
冬と夏、両方同時に行ける国、それはオーストラリア。っていうCMを頻繁に流してた。
コアラは南側にいた。
ただ、同じ
0182本当にあった怖い名無し (ワッチョイW d3b8-enXF)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:59:51.24ID:5Sk84sNX0
>>181
ただ、同じ記憶の人もだけけど、飛行機に乗れば北側から南側に行けるくらいしか覚えてないんだよね?
中学で余り社会とか得意じゃなく世界地図詳しくないし、あのCMと特番の印象が強すぎてそれしか覚えてないんだよ。
誰か具体的に北側と南側がどんな風に分かれてたか覚えてる人いないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況