X



【マンデラ】現実と違う自分の記憶24【宮尾すすむ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
垢版 |
2018/11/09(金) 06:03:34.34ID:EpygNiuY0
自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう

当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、

・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々

など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?

※避難所兼資料倉庫
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/

※前スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶23【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1540942806/
0804本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 21:28:43.67ID:zDNv+HWu0
逆に言うと、20数年前までは日付変更線がちょこっと右に折れてたことを覚えているくらい記憶力のいい人たちがオーストラリア大陸の位置を大きく記憶違いするのか?という疑問も普通にわくけどな
0805本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 21:43:20.35ID:gSmj2yo40
東日本大震災の亡くなった方の人数2万3000人か2万4000人くらいではなかったか?
別の掲示板で死者数の違い持ち出した人いたんだが不謹慎とかいわれてて
この話題消えてかけなかったんだが
自分もニュースでずっと2万何千人って見てた記憶ある
0807本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:09.85ID:hr9+ZhYR0
知り合い何人かに聞いたけどやっぱりたらこウニクリームパスタまん知ってる人は一人もいなかった
夢じゃないと思うんだけど自信無くなってきた
忘れる前に覚えてる事書いておきます

売ってた店は千葉県のセブンイレブン
色はベージュであんまんみたいに丸い形
値段が10円くらい高い
中央に変な顔文字?(・Д・)こんなの

じょあ微妙にスレ違いっぽいので退散しますね
0808本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:16.17ID:WKX0yzcG0
オーストラリアの周りにはニュージーしかなかったし、上でも紹介したように

私は私たちの賛歌で「私たちの家は海で衣服だ」と歌ったことを覚えています。

と言っている通り、太平洋の離れ大陸だった。俺もそのように記憶している。
それで何も問題はない。
0809本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 22:09:28.99ID:LiGhYZ130
なんの根拠もないけど
平行世界の選択ってのは
あると思う
飽きた
飽きた
と毎日書いてたら
予想もしなかった
不幸が来た
0811本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 22:32:13.94ID:zDNv+HWu0
ひまわりの種知らんヤツいるのか
俺の日常的なたんぱく源だわ
0813本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 22:56:10.41ID:a65Z+WuQ0
即身仏の番組を観た記憶がある人に聞きたい。
それってドキュメンタリー?特番の生放送?ニュース映像?再現フィルム?

家族が断食修行で土中に入るような映像を観た気がすると言っている。
何日後かに耐えられなくなって救出されるようなニュースとか観た人いない?
0814本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 23:08:24.28ID:eEhuuksZ0
なんか瀬戸内海もずいぶん狭くなっちゃったな
愛媛と広島、香川と岡山が近づき過ぎのような
全体が三分割されたみたいになって
瀬戸内海としての一体感がなくなってる
0815本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 23:51:16.36ID:sMrUNXoo0
富津岬が妙に伸びていないか? 東京湾が少し狭くなってない?
洲崎が少し大きくなってないか?
シチリア・コルシカ・サルジニア島がさらにでかくなっている。
スウェーデンとデンマークがくっつきそうになっている。
0816本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/14(水) 23:54:39.60ID:xLWoqY620
>>813
私の記憶ではドキュメンタリー
入るところは覚えてないけど
穴蔵から出てくるとき 4人ぐらいにかかえられていたよ
体力もないし ずっと同じ姿勢でいた(あぐら?)から脚が伸ばせなくなってたからって
0817本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 00:02:22.24ID:cZSqbwt00
やはり、土地が狭くなって、実際に道路も短くなったようだ。

The distance from one side of the US to the other has gotten shorter,
and people report driving from home to work, but physically suddenly
making fewer miles.

ttp://www.newgoldenage.info/index.php/shift/the-mandela-effect/what-is-changing/395-mandela-effect-geography
0818本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 00:08:15.63ID:3Pqyu6MF0
>>815
東京湾は明らかに狭くなってる
もっと東西に幅があった
0820本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 00:36:22.20ID:cZSqbwt00
第二次大戦中の帝国空軍によるオレゴン州爆撃なんて、
きいたことある?
当のアメリカ人ですら知らないと言ってる。
だいたい、アメリカは、本土を爆撃されたことがないからこそ、
911でパニクった、と当時いわれていたよ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=7EJSXiVQ2Wc
0821本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 00:48:11.50ID:cZSqbwt00
北海道の東側と本州の中央付近も少しまた太ってきたと思う。
しかし、固定資産税が同じままで庭が広くなるのは得な話ではないか。(震え声)
0823本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 01:01:11.05ID:g0Z8xbQG0
>>820 風船爆弾のことじゃないの?
0825本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 01:25:11.46ID:+XMUcwG00
>>801
655だけど、思い違いじゃないんだよね。オーストラリアはもっと東寄りで、日付変更線はそのオーストラリアの西側を出っ張るような形で曲がりながら走ってたんだよね。
すまんな、記憶しかなくて
0829本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 04:08:19.71ID:mJ7FyPxb0
シュタゲでは大型ブラウン管がリフターの働きをしていた事になっているけど、この世界ではLHC自体がリフターなのかね?
それとも俺たちの意識自体が誘導体と、なっているとかか?

その辺の手掛かりがあればパズルのピースは埋まっていくのだが。
0830本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 04:11:05.63ID:mJ7FyPxb0
しかし、超弦理論の泡宇宙インフレーションて、凄いな。
10の500乗個とか、理論値にしても膨大すぎる。
そんなものが隣り合わせにあるなんて、、、
0831本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 04:31:36.66ID:mJ7FyPxb0
>>817
俺がこのまえ指摘したこと全てが書かれてるわ。
ドーバー海峡は狭くなってるし、地中海も小さくなってる。
アフリカが北進してイタリアが横に折れて来ている。

問題なのはこれらの変化が止まっておらず未だに進み続けていると書いてあるな。

まじ?
変化し続けていてもGoogleマップで変更が瞬時にされていく感じなのか?
歴史が変われば当然瞬時なのだろうけど、、、なんか凄いなー。
サイコSFを見ているようだ。
昔のドラマ、フリンジが可愛くみえてくる。
0832本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 04:33:21.52ID:mJ7FyPxb0
>>820
これ、何年かまえにホルホル系が流行りだしたときに見て衝撃があったな。
世界の変容前なのか後なのか、ハッキリしないからなんとも言えないけど。
0833本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 04:35:47.45ID:mJ7FyPxb0
>>817
ロシアがでかくなって、同時にアメリカが小さくなってるのかなw

犯人判っちゃいましたってか?
0834本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 04:54:51.23ID:mJ7FyPxb0
>>817
オーストラリア周辺の生態系が変わっていると書かれていて安心した、、いやそうじゃない。

もともと、オーストラリア固有種だった有袋類がいまでは周辺の島々にみられる、とある。
おれもこれ書こうか悩んだけどやっぱり記憶違いでは無かったんどな。
突然新種が見つかったとか報告が最近多いので、、まあ、新種ならしゃーないと思っていたがそうではないらしい。

聖書の変化が日々進んでいるらしいけど、地形も日々変化してるという。
しかも歴史まで変わっていて、当然元在った文化が無くなってる。

もうこれ、マンデラ疑ってる奴は世界に置いてきぼり食らうぞ。
0835本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 05:03:37.12ID:mJ7FyPxb0
しかし、こんなもんどうやって家族に話せばええんや、、、もしマンデラ認知出来るのが俺だけだったら精神異常を疑われるレベル。
もし、家族にもマンデラ認知出来ても受け止め切れなければ心が病んでしまいかねないし。
難しいな。
0836本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 05:14:53.40ID:mJ7FyPxb0
>>817
日本は半島とロシアに接近してるとある。

対馬がやたらと半島に近くなってて吹きそうになったけど、さらに今よりも接近したら歴史がかきかわって対馬が韓国領になるのは時間の問題じゃねーかな。

今でさえ済州島より近くて気持ち悪いのに、、、、。
0837本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 05:17:01.35ID:5yNcCvff0
地理がリアルタイムで変化していて、
その記録を残そうと写真やスケッチで形に残しても、
それさえも変わってしまうのだから、もう信じれるのは自分の記憶のみ
0838本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 05:18:20.32ID:mJ7FyPxb0
ん、、変なこと思い付いた。
もし、俺がこれから対馬に移住して、その時に歴史が書き変わったらおれは存在しないんじゃね?

韓国人に生まれ変わります、とかだったら怖いので止めとくけど。。
0839本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 05:21:26.04ID:mJ7FyPxb0
2012年に地球はフォトンベルトにはってアセンションしますとか言われて居たけど

もしかして、これがそれなのか?
0840本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 05:24:51.13ID:5yNcCvff0
新種ってたんに時代がネット社会になったことで今まで知らなかった生物も知れるというわけじゃなくて、
マンデラってこともあるわけか。
ずっと前にテレビで見た、バケモンみたいにでかいイノシシがアメリカにいるらしいけど、
あれ見たときは今までなんで知らなかったのかと衝撃だったけど、
あれもマンデラなんかな。
あと川に住むピンクのイルカもあるサイトではマンデラと言われてるな。
他にも今まで見たことない生物の中にもマンデラあるかな
0842本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 06:04:32.76ID:FDbvyLOH0
>>837
記憶違いってあるし、やっかいだな。

>>841
居たらステゴザウルスを動物園で見られるようになるのかぁ、ワクワクすると思って検索したら
ステゴザウルスじゃなくてステゴサウルスだった。マンデラなのかそれとも勘違いか。
0843本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 06:15:06.22ID:ylgL4ys+0
>>842
ステゴサウルス ステゴザウルス問題は英語の発音から言えば
ステゴサウルスが正解
でもネットで検索すればわかるとおりステゴザウルス表記も結構ある
シミュレーションとシュミレーションに似た感じでマンデラとはまた違うんじゃないかなー
(シュミレーションは趣味って言葉に引っ掛けてわざと誤用したって話もあるから完全に同じじゃないけど)
0844本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 06:28:09.30ID:PSMiEfPf0
〜サウルスは元はラテン語なんだけどラテン語は現在使われてない古語だから国によって方言があって
例えばドイツではザウルスと発音する
まあいばらきといばらぎみたいなもんだとでもおもえば
0845本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 06:48:10.96ID:y5Stgk7u0
現実でマンデラを喋っても良くてオカルトマニア
食いついてきても話のタネ、神隠しなどの曖昧な事象のような扱いかな
真剣に議論すれば「精神病」を疑われる
理論物理と精神病ってスペクトラムだろ
0846本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 06:53:28.98ID:mJ7FyPxb0
>>845
それで、ある時日本が半島と合体しててそれがおかしいと気がついた人は発狂すると。

ヤバすぎるネタなので日本ではTVで扱われる事はないし、そのまま知らされないで事態は進行していく。

覚悟が問われる時代になっていくのだろう。
0847本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 07:23:28.46ID:hlGC44aw0
>>835
お前のはただ妄想連投垂れ流してるだけだから精神異常だな
お前の求めてるような自分だけ特別のシュタゲ世界はないから安心しろ
0849本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 08:11:18.51ID:d2HOmPrd0
この人、いちいちよく分からんSF?用語使って勝手に妄想膨らませていくからなんてーか気持ち悪い
0850本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 08:13:31.51ID:OlnqJ1J20
この連投バカはまたID変えて書いて書いて書きまくるぞ
新作コケたシュタゲ関係者かなんかしらんが病気だよ
0851本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 08:26:36.92ID:hlGC44aw0
マンデラはほとんど勘違いだと思ってるが
ここに記載されてるバックトゥザフューチャーのワーゲンがシーンによって
繋がってる繋がってないの話はちょっと奇妙だな

https://www.jikanryoko.com/timewarp512.htm

劇用車をわざわざ2台用意したとも考えにくいし
劇内の細かいセットまで手が込んでるバックトゥザフューチャーがミスしたとも考えにくい
まあこうやって映像記録に残ってるんだからマンデラとは違うのかもしれんが

高画質ブルーレイがないのでまだ自分では映像みてないが今度検証する
0852本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 08:28:36.52ID:iCHhStj+0
マンデラの話、家族にしても全く通じない
おかしいと思われてるからリアルではもうしない
ここがあってよかったと思います
0853本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 08:42:05.70ID:g8zhWp250
うちでは私と弟と母がマンデラで(弟がマンデラを知って私と母に教えた)、離れて暮らす姉にもオーストラリアの位置の件でLineしてみたけど返事がないから頭おかしいと思われてるっぽい
あんまり人に言えないし毎日ここチェックしてます
ありがたや
0854本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 08:46:12.76ID:hlGC44aw0
>>851
この件追記だが、
バックトゥザヒューチャーみないな大作なら映画内に登場させる実在メーカーの
商品なんて慎重に気を配ってるはずだし、ワーゲン側にも許可とってるはず

仮に2台用意し劇用に綺麗に再塗装し直したとしても、
一番大事なメーカーロゴのパーツ部分を間違えるかね
0855本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 08:52:43.51ID:ytnYnVxz0
>>850
ほんこれ
マンデラなんてネタでやってるだけなのにマジになっててウケる
量子論だかなんだかシラネーけどそんなもんあるわけねーのに草
0856本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 10:06:53.78ID:IYcNG1/v0
>>849
ごめんね
でも一々説明してたらスレ違いの上に長くなりすぎるから全部省略したわ。
興味があればググってくれればいいし、なければスルーしてください。

一人でなに勝手に盛り上がってんだと、お叱りを受けるのは当然かも知れないが。
そこは、もう自重しますので勘弁して下さいとしか。
0858本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 10:39:41.63ID:BFXQle8r0
>>805
死者行方不明者は当初報道は2万人超だったね

死者・行方不明者2万人超す 東日本大震災  2011/3/20付
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2000E_Q1A320C1000000/

ところが現在の警察発表だと、2018年(平成30年)9月10日時点で、
死者は1万5,896人
重軽傷者は6,157人
警察に届出があった行方不明者は2,536人
となってる。数が減ってるね。
詳細調査したら生きていたとか、ダブルでカウントしてたとかあったのかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD#%E6%AD%BB%E5%82%B7%E8%80%85
0860本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 11:00:42.33ID:xAyKB7Nf0
前に北海道の大きさがどうとか言ってる人いたけど「北海道のでかさがよく分かる画像」みたいなのはどう思ってるのかな
関東から近畿地方まで北海道の西と東で覆えてしまうやつ
0861本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 11:59:20.99ID:Aq2H+3qv0
ぬーべーでだいだらぼっちの話があったけどあれも今で言うとマンデラエフェクトだな。懐かしい
0862本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 14:18:46.28ID:yLwjR/ia0
ワーゲンのマーク、くっ付いてた
マークを見て、どういう意味なんだろうと分からなかった記憶がある
離れてたならば、VとWだと認識できたはずだけど、どこも切れ目がなかった
0863本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 14:48:07.01ID:gxu4sW9T0
>>859
どこにそんな誤差ある?
最初の報道と矛盾はないと思うけどな
0864本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 16:03:03.71ID:5yNcCvff0
北海道は小学生の頃住んでたから、大きさは変わってないような。
九州が小さいような気もするけど気のせいだろう
0865本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 17:23:20.55ID:ytnYnVxz0
>>756
それだ。あの辺りの諸島を全部消しちゃえばポツンとなるだろ。
おまえらはそう言うのを見たんだよ。
インチキな安ものの世界地図なんか見ているから騙されんだろ。
しっかりしろや。
0866本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 17:28:59.56ID:pEBPgMEO0
>>865
だからその「インチキな安ものの世界地図」ってどこにあんのよ
この世に存在せんかったらそれ自体がマンデラ効果だぞ
そんな思い付きの否定論でドヤれるほどこのスレは甘くないんだって
0867おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
垢版 |
2018/11/15(木) 18:32:48.78ID:Jt07lJr20
>>866
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
0868本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 18:49:17.41ID:AMTqsiqG0
>>858
くわしく調べてくれてありがとう
当初は2万人報道はあったんだな、そこから今は所在判明とかして数が変わったのかな
2013年の時点とかでも海岸や田んぼで警察が行方不明者の方探してるニュースとか
被災の特集見たとき2万何千人とかの出てた覚えあるから
急に記憶の数と変わったと思ってびっくりした
0869本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 19:02:16.74ID:ObEpQuBQ0
詳しくとかじゃ無いんだけどねほんとは マンデラエフェクトは極めて個人的な
体験を言う ウィキぺディアとかで確認するものじゃない本人がどれだけ自分の記憶に
自信があるか無いかだけだ
0870本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 19:08:59.11ID:ylgL4ys+0
>>868
改めて調べると2011/4/15までは死亡+行方不明の合計は増え続け
28,088人までいっている。
そこからは減少し、2011/8/27では20,202人まで減っている。
それだけ行方不明の方が生存確認されたんだろう。
今年、2018/3/9で18,434人まで減少。
2011/8/27から7年近く経ち、その間に単純計算で行方不明者のうち
1,760人の生存が確認されたことになる。
0871本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 19:09:51.47ID:oIX4ahbs0
今日のニュースでボージョレヌーボーとアナウンサーが言っていた
ボジョレヌーボーしか聞いたことなかった
ハロウィンも今年のニュースはハロウィーンとウィーンの方を強調する言い方だったな
今年から言い方変わっただけ?
0872本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 19:27:07.93ID:Tr/gSMCr0
>>871
外国語の発音を日本語表記にすると揺れますね。
ですから、その変化はマンデラエフェクトでないと思いますよ。

私もプロテニスプレイヤーの名前表記で似たような違和感は感じました。
セリーナ・ウィリアムズ=セレナ・ウィリアムズ、や、
ワウリンカ=ヴァブリンカ、などには戸惑いました。笑

ヴァイルス=ビールス=ウィルス、のような、
時代の変化による主流表記の移り変わりに近いのかな?と思います!
0873本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 19:31:26.41ID:cZSqbwt00
戦前生まれの父親は、帝国軍の東南アジア、中国への侵攻と、
真珠湾の話はよくしていたけれど、オーストラリア空爆とか
オレゴン州空爆の話は一切、していなかった。
当時の情報ソースは、新聞、ラジオ、大本営発表のニュース映画だったが、
オーストラリア空爆など千回も行ったのなら、大々的に宣伝していてもいいはずだ。
でも、軍事教練の教官などからもそんな話は出なかった模様。

また、オレゴン州空爆のパイロットがレーガン大統領に表彰されたのなら、
ニュースに出てもいいはずなのに、当時のそんな記憶がない。

それに、中央公論社の「日本の歴史」にも、オーストラリアとオレゴンの話は
一行も載っていない。
戦時中に発行された朝日新聞社の戦争記録グラフ誌にも載っていなかった。
(古本屋に売ってしまったのでうろ覚えだが)
0874本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 19:38:27.35ID:Uga4INHP0
>>870
あまり言いたくない話だが、

某国の人が震災の時に死者になりすまし背乗りしたって噂がある

恐ろしい
0876本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 20:35:32.64ID:nTmy9eYk0
>>875
あれでしょ、中国に居る戸籍の無い人たち、一人っ子政策だった時の戸籍の無い中国人がたくさんいる、背乗りした可能性はあるよね、家族親戚全員いなくなったら、誰が誰だか証明できないし
0878本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 21:15:09.70ID:c04km9of0
むしろ、生きてる人間が死んでる人間に憑依できることを知らなかったわ。
0879本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:06.48ID:aJfyylYd0
オレゴンの空爆パイロットは、紹介文の最後に〜バルーンって書いてあったよ
結局は風船爆弾のことじゃないの?
風船爆弾の当事者(研究開発者)の一人がたまたまパイロットだったというオチ
0880本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 22:32:38.81ID:WQRIH/pL0
日本と大陸の地図を意図的に眺めることが多かったのでよく記憶しているのだが
元の世界線の日本列島はもっと南東にあり大陸から離れており
朝鮮半島から中国の弓形の地形と日本の弓形がキレイに並行に見える配置だった

だから北朝鮮はその名の通り北方にある国という認識だった
0881本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 22:49:21.98ID:3Pqyu6MF0
瀬戸内海ってもっと広かったよな
いま地図を見ると島が増えていて岡山広島とほぼ陸続きみたいになってる
0882本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 22:52:03.84ID:WQRIH/pL0
瀬戸内海はもっと広かった
0884本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 23:16:36.10ID:/FEIXjW90
>>586
オーストラリアに違和感感じてるマンデラーですが、
ヴィーナスの誕生の原画はもともとこの絵だったと思うな。違和感なし。

動画の右側にあるよに、真珠貝がパッカーンて開いてるパロディが出回ってるから、本物もそうだって思い込んでる気がする。
0885本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 23:16:56.29ID:3Pqyu6MF0
>>883
陸地が移動して海が狭くなってるって話なんだけど
陸地も縮んでるのかな
ちなみにどこに住んでるの?
0886本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 23:52:59.82ID:cZSqbwt00
陸地が狭まるだけでなく、部屋まで縮む?
柱とか床とかの設計図と照らし合わせて誤差が出るほどかな。
0887本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 23:53:24.39ID:x3d6v0Pc0
イギリスはだいぶ前にEU離脱したと思ってたのにまだしてない。

同じ違和感のある人いませんか?
0888本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/15(木) 23:57:24.75ID:cZSqbwt00
離脱すると国民投票で決まっただけで、実際の手続きが
長引いているのでしょう。
0891本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 00:05:11.79ID:AK5Lq5QN0
イギリスはこんなにもフランスに近くはなかった
ドーバー海峡はもっと広かった
0892本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 00:08:49.30ID:G5EWyJii0
>>887
それニュースチラ聞きしただけの無知ンデラ
0893本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 00:15:20.08ID:AK5Lq5QN0
イギリスのEU離脱に関する国内投票の時に何度もニュースで見ていたけれども
あの時はこんなにもヨーロッパ本土に近くなかった
今なら覆す再投票がなされて離脱は反故になってしまうのではないかとさえ思える
0894本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 00:15:46.57ID:BcDdyFjM0
>>890
わかるぞ。なんでだ。
高校の頃、日本と韓国の位置を世界地図で調べたら、
たしかにあの位置だったような気がする。
日本からそんな近くないけど、同じアジア人の韓国はどういう国なんだろう?
人口はとか気になって調べたりした記憶がある。
数年前に韓流ブームとかで韓国人気出てきたとき
再び調べたら日本にものすごく近くなってて、韓国ってこんな近かったんだと思った記憶。

あとこの動画のオーストラリアとニュージーランドの位置もドンピシャで記憶通り。
日本人だけじゃなく欧米人もオーストラリアマンデラあるってことか
0895本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 00:23:20.82ID:QDtbYgE40
>>876 東日本大震災の比じゃない死亡者が出た先の戦争の後だったら....
かつて空襲を受けた街には、祖父母の幼少期の話を聞かせてもらったことがない人もいそう
そろそろ背乗りした世代が認知症を続々と発症して、「お爺ちゃん何言うとるかわからん(日本語でないという意味で)」
と家族が困惑するケースも出てたりしてw
0899本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/11/16(金) 01:07:40.26ID:BcDdyFjM0
スティッチにもマンデラがあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況