三ヶ日過ぎて来客が落ち着いたのでカキコ。
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

今年の干支は亥ということでうちにも
30センチくらいの亥の歳神様がいらっしゃってグデっとしていました。
門松やしめ縄が正月飾りの代表的なものであると思いますが、
これらは歳神様を迷わずお迎えする為に飾り付けをするそうです。
お迎えをしたならば接待をしなければという事で日付けが変わるあたりから
三ヶ日用に300ミリのお酒をお供えしたのですが、朝起きたら飲み切られる寸前まで減っていました…。
慌てて甘味を追加し、お酒を買いに行ったところで飲むペースが変わらず…
物理的に減るわけでもないのでお酒の処分に頭を悩ませています…煮物にしよう…
ちなみにお供えしたお酒を飲まれた神様の種類と人数によって、人が飲んだ時に感じられる味が変わるのですが
今年のお酒はすごく甘くなっていたので、きっと数十人単位で来たのではないかと思っています。
皆さんもお供えしたものはちゃんと食べたほうがいいですよ。
長々と失礼しました。