X



2010年頃から世界がおかしい★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/29(土) 14:34:19.02ID:DkcwjxFY0
※前スレ
2010年頃から世界がおかしい (世界編)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1519387522/
2010年頃から世界がおかしい★2 (価値観編)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1519984735/
2010年頃から世界がおかしい★3 (近未来編)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1520626259/
2010年頃から世界がおかしい★4 (概念編)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521559983/
2010年頃から世界がおかしい★5 (二元論編)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1522818964/
2010年頃から世界がおかしい★6 (総集編)
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/occult/1526375161
2010年頃から世界がおかしい★7(カオス編)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1530910110/
関連スレ
【マンデラ】現実と違う自分の記憶22【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1538082486/

オカルト視点で時事を読む32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1536390615/l50

普通の人の予言、予知夢、募集中29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1538131064/l50

地震兵器・人工地震160
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1537360454/l50
日月神事
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1536186431/l50

北海道地震を考察する
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1536199211/l50
0692本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 09:11:35.26ID:sVKAxjNv0
>>678
朝ドラが流行ってるというより、他が衰退した
朝ドラは流行ってないよ
ブーム一極集中じゃなくなった
スマホ普及でテレビファシズムが衰退した
電通ファシズムも衰退してほしい

つくりもののドラマより、NGT騒動なり、YouTuberの炎上なり
リアタイで追っかけるほうが楽しい
ヲタじゃないんだけど、アイマスのスターナイトクルーズのツイートを
リアタイで追っかけたのがほほえましくて楽しかった
0693本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 09:16:26.36ID:sVKAxjNv0
>>688
地方にいくつも支店持つのはJリーグと同じ
地方自治体や地方企業からすいあげるため
ローカルメディアもローカルスター・タレント・イベントがほしい

女性アイドルのドルヲタって関東一極集中で
地方って少ないよ
0694本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 21:11:22.46ID:47AxFiCM0
ドルヲタ、アニヲタも9割は
イベント会社に雇われたサクラだしな

それなりの資本がバックにいないと続かない
0695本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 21:17:21.03ID:76KsItfP0
>>694
男と女両方のドルオタが高齢になってきて、
ドルもオタも同じような流れを繰り返すようになった

最早数年から話題作りの道具と化して本当のアイドルっぽさを失ってると思う
一般人より金持ってるヤクザの方にターゲットが移った
0696本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 21:54:53.28ID:mkcjzIPr0
2010年か

確かに一理ある
興南が春夏連覇してから当たり前のようになった
0697本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 23:14:59.36ID:76KsItfP0
>>696
自分はやっぱりW杯後辺りからだったと思う
夏は全てを溶かすような灼熱で、一転して冬は全てを凍て付かせる極寒だった

3.11は既に半年前には決定済だったのだろう
死の方向へ向かう暗い人々の姿が焼きついている
あの時には既に半年後にそれが訪れることを知っていた人は居たと思う

このスレにも1人くらいはそれが起きることをその時に既に知っていた人は居そうな気がする
0698本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 23:33:03.33ID:Yd1UAbcj0
>>694
ていうか幼稚なアイドル文化が栄えてるのって日本くらいだろうな
まぁ日本のアイドルが台湾とかで売れてたりするしアジア全域みたいだが
白人の国とかでアイドルグループなんてあるのか?
0699本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 23:36:06.15ID:Yd1UAbcj0
あとアイドルも趣向が変わってきて、
AKBみたいなクラスにいる可愛さレベルに落ちてるのが何ともね
それで勘違いするから定期的にファンが暴走する犯罪事件増えるんだよ
昔のアイドルも無茶苦茶かわいいというわけではないが、今のアイドルは本当にその辺にいそうな、いやむしろその辺にいる人の方が容姿いいこと増えてる
この傾向は最近の俳優や女優でも言える
0700本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/17(木) 23:41:03.13ID:Yd1UAbcj0
2008?とくに2010年以降は人が多くを求めなくなってきたね
サブカルチャーで顕著に現れてる気がする
本ドラマ映画アニメ音楽…どれもずば抜けたもののない10年間だった
まぁ個人的な好みもあるだろうけど
0701本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 00:46:01.46ID:KO3tjzYQ0
ドルもオタも サブカルも
低脳底辺、その他大勢、養分飼育業の為の物

そんな物しか興味が無い、語れない時点で人間的に
終わってる事に気づかないと
0702本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 00:56:03.15ID:Il2Y7wwk0
>>698
幼稚なアイドル文化は、人工的に作られてんだよw
文化と呼んじゃいけない。 自主的文化でもなんでもない
ただの企業収益興行な

あんなもん、本気でわー、ワー、キャー言ってんのは
日本人、アジア人にさえ殆どいない

TVでファンとしてインタビュー受けてんのは電痛層化系婆だよw
0703本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 07:52:27.34ID:ogl4xoI+0
>>700
特に2010〜2017が酷かった
テレビバラエティのノリや音楽が2000年代末期のまま止まっていた
ズバ抜けたものどころか新鮮な感じのものでさえも全然なかった
スマホ以外のネットもこの頃は本当に時代が止まっている感じだった

2017年頃のテレビは常人ならまず見たくないくらい全てのノリが寒かった
0704本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 08:45:30.56ID:9P3XRuTI0
>>699
80年代にも「おニャン子クラブ」ってのが一世を風靡してたぞ(同じ秋元絡み)
AKBもおニャン子も「おまいの女友達がアイドルになっちまったぞ」ってコンセプトで
滅多にいない美人ではなくクラスのカースト上位程度の女子ばかり集めて作った
0705本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 08:45:56.90ID:PJZc9JeX0
>>703
テレビは昔のまんまで見る側が変わったんじゃないかな?
メディアに関しての象徴的な事件は尖閣の中国漁船の体当たりビデオだった
政府と既存メディアが一体となって国民の目に触れないように図ったが
ユーチューブにアップされあっさり勝負がついた
あれも2010年の出来事だった
0706本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 09:06:58.99ID:txSvX+js0
>>698
それは日本が先行してるから+芸能事情+アイドルの定義だと思う

各年代ごとに
・アイドルだと思う人
・非アイドルだと思う人
・アイドルの定義

をだしてゆくと変化がわかる
0708本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 20:14:30.47ID:ogl4xoI+0
>>705
見る側がおっさんしか居なくなったから昔の物しかやらなくなった
仕事してる方が楽しいと思う大人も増えたと思う

本当に年代を通して懐古懐古懐古で気持ち悪い状態が続いた
平成最後のを謳い文句で今もその流れは続いていると思う
次年代はこの流れから脱却して欲しい
0709本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 23:39:15.94ID:txSvX+js0
>>708
見る側はおじいさんとおばあさんだぞ
若者のテレビ離れは世界の流れ
海外ではスポンサーはテレビからネットに流れてる
日本は遅すぎ
0710本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/18(金) 23:48:38.46ID:gmRCbMbq0
かといってネットが先進なわけでもない
いじめも増えてるしいきがってるのも増えた
他にもエロキャプやら
ネットだと自分から何でもできるから、テレビとはまた違う意味で問題がでてきた
0711本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 01:16:16.11ID:HQOhizJE0
過去に捕らわれてもしょうがないだろ
いつ気付くんだここの馬鹿住人は
0712本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 01:57:43.79ID:p1uq9cXo0
2010年ね、発想や感覚が動物的になっている人がさらにその特徴を強めた時期だね。
動物は基本人間を怖がったり警戒したりするでしょ。
猫と仲良くしたいときに、いつもの感じで近寄れば当然の結果が待っているわけで、
少しゆっくり近づいて多少なりとも気配を殺したりするじゃん?
人に関しても、その辺りをしないで普通にやっているとあらぬ誤解や警戒心を煽ってしまう。
会話がある関係ではそんなに問題にはならないんだけど、会話はないが人間関係は一応ある、
そんな場所でおかしな事になったりする。正確にはもっと前からあったけれど、より顕著になったのが2010年。
そして、2012年の年末でおそらくこの性質のベクトルに変更が効かなくなった。
ある意味において、人類終了。動物的、動物霊の感応が強い人と、それ以外に分かれた。
0713本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 08:11:01.01ID:pHcfJPlO0
>>710 >>712
感性が自分と合わない人はどういう理由でも許さないという人が増えた。
それまでもいじめは多くあったけど、いじめる側に妥協すれば普通に許してもらえることも多かった。
いじめ防止もネットと現実社会の双方で議論されていた。

2010年位から日本(世界全体かも)から全く余裕がなくなって、
いじめられたら住む環境を変えない限りは不登校最悪は自殺を避けられなくなった。
いじめっ子はいじめられっ子を許す条件を一切なくし、教師はいじめっ子に加担するのがデフォになった。

弱者は死ねが経済的弱者や高齢者のみならず、精神的や肉体的な弱者においても同様であることを
理解しなければいけない。
2年半前の植松事件はその思想に則り大量殺人が行われた。
0715本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 16:56:51.28ID:YE9jCi0R0
>>711
自分が否定されるとこういう風に攻撃的になるひとも増えた。
とくに古いものを蔑む人間が増えた。
すぐに懐古とか言い出したりな。
けどその傾向が強まるほどにどの業界も衰退していく。
0716本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 18:38:43.34ID:tiowFJCD0
服を何を着てもいい風潮になった。
ブランド物の崩壊。
0717本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 19:00:28.32ID:pHcfJPlO0
歌も新曲に対する拘りがなくなり昔の歌を聴く人が増えた
昔は古い曲を歌ったら時代遅れとして蔑まれた
0718本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 19:09:22.15ID:xpuyX2n10
カラオケも半数はヒトカラ客
0719本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 19:25:20.02ID:xtDRTuuZ0
変だな俺にとって全部都合がいいっていうか住み良い環境になっていってる....
0720本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 20:19:02.29ID:GR1NXcVR0
>>716
「誰がアパレルを殺すのか」図書館で借りて読んだけど面白かった

>>717
もう誰も音楽に興味ないんだろうね
チェスター・ベニントンが死んだのもすぐさま忘れ去られてるし

>>718
カラオケ客いなくて笑う
ラブホ代わりに使う客すらいねえ
0721本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 20:25:10.07ID:pHcfJPlO0
>>720
歌は無料でも聴かない層が増えた
10代はスマホ以外で聴く方法を知らないから通信量の高い動画視聴も抑えてるらしい

今邦楽を聴いている人は10年以上前から音楽聴いてる人がほとんどだと思う
歌を知らなきゃカラオケに行きようがない
0722本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 20:37:47.74ID:++0SfBfF0
ていうか作業用BGMとか環境音楽とかはよく聞くけどな
誰が作ったかはイチイチ知らないけど

インターネットラジオの「Ambient Art Foundation」とかお勧め

ヤフオクで2000円で落とした旧PCにWin7入れて、音楽再生機にして
事務所で流しっぱなしにしてるけどね
0723本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 20:48:21.99ID:pHcfJPlO0
>>722
店とかで流れてるBGMもインストゥルメンタルが増えた

日本語の歌詞が付いた曲はJASRACが煩いからか店では聴かなくなった
何でもいいから最近の曲何か聴こうなんて考えるのは
今の20代後半から30代くらいで暇な人くらいしかいないだろう。
0724本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 21:01:50.61ID:KXLouDpv0
いいと思った曲を聴くだけで
素人だろうがプロだろうが誰が作ろうと関係ないね。

ボーカル入りだろうが、インストゥルメンタルだろが
コレしか聞かない! なんてことは無いなw

音楽だけじゃないけどね
0725本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 21:04:12.17ID:GR1NXcVR0
>>719
確かに昔に比べて良くなってる部分はいっぱいあるのは認める
でも、浄化されたディストピア感しない?
0726本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 21:09:36.12ID:GR1NXcVR0
個人的になんだけど2010年位から飲酒量減った
ここ3年くらい1滴も飲んでない
飲み会はビールテイスト飲料にしてる
お前らどうよ?
0728本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 21:15:26.15ID:pHcfJPlO0
>>725
確かに90〜00年代の不景気の殺伐とした空気はなくなった。
テレビ信仰もなくなり、嗜好が多様化してきたと思う。

ただ、今年代最大の欠点は文化だと自分は思う。
政治とか災害も挙げられるけど、他の年代もそういうのは十分あった。
文化創る人達が投げ出したり、自分よがりになってきた感ある。
身内だけで面白ければいいやみたいな感じがあらゆる文化に出てると思う。
0729本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 21:41:01.19ID:BGS6J2wG0
お金をかけなくても生活できたり楽しめる方法を知ったからね。
それにまたいつあのような事が起こっても大丈夫なようにって気持ちもあるし。
余裕がないとなかなか文化も発展しないのかもね。
0730本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 21:46:43.59ID:f/vNVxpk0
>>725
>>728
盛り上がりに欠けるね
社会現象なんて滅多に聞かなくなった
あとは狭いファンサービスに特化しすぎ
役者の内面性とかそういうの重視してばか
0731本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 21:48:14.15ID:f/vNVxpk0
>>729
昔のゲームが数百円で買える時代だしな
業界は逆行して高く売り付けることしか考えてない
0732本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 22:16:24.85ID:pHcfJPlO0
>>730
全てのエンタメが寒く薄っぺらい時代だった(特に2017年まで)
田舎の宴会芸でやるレベルのものでしか話題を取れなくなった
Youtuberでさえもそういうノリが基本だった

だからなんjの某高校生コテハン(後にK大に進学)や広島の某34歳無職レベルの人間が
年代を代表する有名人になった
野球の試合もソシャゲのヤクザ資本がスポンサーで国際試合では日本は敗退が続いている
0733本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/19(土) 23:41:07.67ID:JbjlzzG90
もう大人の視点でしか見ることができなくなったかもしれません

例えばア○レンはヨースター島の意向をチェックするために
稀に検索する程度

どんなタイトルだろうとそれは同じです

ただ将来ある学生でさえ、
地雷回避の為だけに
この様な大人の視線を持たされているのは
非常に可哀想です。
0734本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 00:02:26.00ID:diviRPHf0
>>730
それでいいとおもうけどなぁw

何がしたいんだ?
昭和みたいに、みんなが同じ方向を向いてはしゃいでくれないと気がすまないのか?
もう、そんなヤラセ文化時代は二度と来ないぞ

>>729
お前らの言う文化ってナニヨ? 企業商材を売る事か?
文化は、昭和爺脳の思惑を外れて進化していくと思うぞ
てか、すでにして行ってると思う
0736本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 00:19:00.84ID:LCTBw6Px0
別にみんなが右にならえしなくていいと思うけどね
そもそもそういうことは書いてない
むしろ役者とかグッズとか、今の方がよほど同じ方向の楽しみかたを強いられてる気がするが
0737本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 00:30:00.06ID:1gzPWyeb0
>>736
むしろ役者とかグッズとかって、一体誰の事なの?

そんな嗜好品は、人によって全然違うじゃん
自分が好めば、いいねすればいいし、ピンとこなけりゃ
他いきゃいいだけの話だぜ?

他人にかがされず、自分で、どういう嗜好を持つか、判断できないのか?

それとも、グッズ販売やらしょぼいイベントやりやがって!しねとかいう
子供じみたレベルの話じゃないよな?
0738本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 07:44:06.71ID:51TBSsGY0
2020年以降に文化がどう変わるかが見物だろう
今以上に多様化すると思うけど昭和起源の悪ノリからは脱却できると思う
もう10年前なんていった所でいじめの流行とおっさんノリ強要の時代なんか
誰も思い出したくなくなるだろう

今年代を引きずるようになるのが最悪のパターン
0739本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 07:51:42.14ID:LCTBw6Px0
>>737
昔以上に楽しみかたを強いられてるみたいなところはあるでしょ
人が違うやりかたしようとしたところで、お金を使うことが当たり前みたいになってるし、Twitterとかでグループに入るの前提みたいなのも多い
あと対象を狭くして内輪ノリなんてそれについてはどうなの?
ついていけないならついてこなくていいよみたいなのとか、そういうのは良いんだ?

1>昭和みたいに、みんなが同じ方向向いてはしゃいでくれないと気がすまないのか?
2>他人にかがされず、自分で、どういう嗜好を持つか、判断できないのか?
2>それとも、グッズ販売やらしょぼいイベントやりやがって!しねとかいう
子供じみたレベルの話じゃないよな?
あとさっきも書いたがこういう勝手な脳内解釈はやめてくれよ

ていうか最初からやたら古いもの否定してるし、これ以上話しても平行線みたいだね
0740本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 07:56:08.06ID:LCTBw6Px0
ついでに、新しいもの自体はいいと思うけどね
ただ近頃やたら古いものやら人を毛嫌いする人が増えた感じがしただけ
全否定するのでなく、良いところ悪いところ理解した上で文化って進化していくものなんじゃないのかなと思っただけ
ただでさえスレチだし、もうこれ以上はスレチになるから書かないが
0741本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 08:12:45.55ID:AVkZ+i5x0
別にスレチでも無いでしょう
ま2020年になったら2010年代もあまりよく言われなさそうだけどな
何と言うか全てが頭打ちになった時代
0742本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 08:56:56.84ID:9GUkgXoT0
昭和の文化は企業が団塊親子向けに作ってそれで経済が回ってた?
戦後体制とでもいうのか、占領地政策で社会の弱体化を推進するため
精神的文化は左翼思想に染められて、それ以外はアングラなんて言われて

団塊世代の老人化とジュニア世代の中年化で終わろうとしてるんだけど
昭和脳の女(おばさん?)たちはフェミな戦後体制に満足してて
自分が教育した子らとともに、古い体制が壊れることを拒む
幕府末期の新撰組のような心持ちの人たちも多いんじゃないの?
0744本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 09:10:36.36ID:51TBSsGY0
>>741
20年代はほとんどが前年代=前元号になるから
90年代の時の80年代みたいな評され方をすると個人的には思う

20世紀も全て20年以上経つし、2000年代も前年代ではなくなる
その時には今年代がおかしいのか、2010年以降が全ておかしいのかがはっきりするだろう
0745本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 09:20:22.32ID:9GUkgXoT0
壊れかけた社会に寄生する形の今の若い人たちの文化は暫定的で借り物で
移ろう最中でしかなく個々人が望む個々人の発想もなく、
ただ過去の豊かさを舐めとって生きるホームレス文化とでもいうのか
0746本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 09:44:28.41ID:RRmX5MOA0
2010年から続いている流れはやはり今年の4月31日と5月1日を境目に
一気に具現化し始めるような予感がする
何かをもくろんでジタバタするよりすべてを委ねてひたすら魂の浄化をするだけ
そして訪れたコトを受け入れる
0747本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 09:56:08.17ID:51TBSsGY0
>>746
元号の変わり目と重なるのは偶然?

平成は終わってもまだ8ヶ月は今年代が続くことは意識しないといけない
89年も元号変わってすぐには80年代を脱却したわけではないのと同じパターンになる可能性が高い
0750本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 14:12:23.81ID:gwGIq7xT0
俺結構考えてることが実際にそうなっちゃうから
あんまり言わない方が良いのかも知れないが...
ニコニコ動画みたいなの観てれば気づくかも

なにかを実況する...ボカロ音楽を作る...YouTuber、VTuber...小説家になろうもそう....
「何らかの創作活動の担い手に誰しもなることができる」
「創作は少ない投資にも関わらず大変面白い」
薄々みんな気づいてて、そろそろ表に出てくると思う
というかTitTok?が流行った地点でもう出てきてるかな

つまり次の時代は「国民総芸術家」
文化は誰かが作るんじゃなくてみんなが創るんだ....こういう時代になる
0751本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 14:29:08.96ID:N+8e1Z6l0
一方でIT化とグローバル化が加速して
統合統合大統一の時代になるからね

再生数0回から一向に増えないのに
周りがなぜか動画内容を知っているとか
普通に起こるからな
0752本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 16:42:22.48ID:vK4577Hw0
芸術は特別な才能のある少数の芸術家が創作しているようにみえて
実はその時代の集合意識が創り出すもの
特別な才能の個人って回路をすっ飛ばし時代の集合意識がダイレクトに芸術を創造するようになる
元々日本では万葉集の詠み人知らずのように最下層の人間も芸術創作に参加していた
ボカロなんか現代の万葉集の生成過程なんだと思ってる
0753本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 17:01:08.56ID:I6RI4Vb40
>>742
>>750
まぁー、一番困るのは、
昭和の団塊親子向けに企業商材文化作って押し付けて、
それなりに回ってた?短い成功体験を、忘れられない連中

気が付いたら物凄く歳食ってて、それ以外の方法で、
今までの企業エンタメ商材文化押し付け商法以外で、
凌ぐ方法が思い浮かばない連中だろね
 
今までの商方法が全てダメとかw、そんな短絡的な事を
言ってるわけじゃないよ
0754本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 17:06:10.79ID:OFJucjka0
>>752
集合意識が創り出すもの とか
集合意識が創り出すもの とか

そういう、変な思い込みはヤメタ方がいいと思うんだけどねw
そういうのが文化芸術どころか、人間釈迦全般を一番ダメにしてきたと思うね

うざいんだよ。適当に作って楽しんどけって
0755本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 17:07:40.28ID:OFJucjka0
>>752
集合意識が創り出すもの とか
特別な才能の個人って回路をすっ飛ばし とか

そういう、変な思い込みはヤメタ方がいいと思うんだけどねw
そういうのが文化芸術どころか、人間釈迦全般を一番ダメにしてきたと思うね

うざいんだよ。適当に作って楽しんどけって
0756本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/20(日) 17:15:10.80ID:iaWp/Rik0
創作された物は
たとえ他人からはショボく見えようとも
その創作者のオリジナリティと作る喜びを感じさせてくれる物は
すべて、素晴らしい
0757本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 19:31:28.61ID:9g0kzvfS0
>>750
民謡、俗謡、村祭りの芝居、手芸、民芸、俳句、川柳、都都逸・・・大衆は常になにかつくってやってたよ
0760本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 19:49:05.31ID:DWwh2jan0
>>754
戦争とかバブルとか不況とか苛めとか
人が見てるすべての現実がまごうことなく

集団意識が創り出してるお芸術なんでしょ
0761本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 20:21:22.81ID:DWwh2jan0
文学にしても絵画や音楽にしても、芸術を創り出すのは豊かさからでなく
貧しく苦しくハングリーなところが多いよね

芸術は観るのはいいけど産み出してる渦中はほとんど苦
今の豊かささえ苦があったからこそ出現したわけで
それを知らずに胡座をかく人たちの没落は歴史の中に山ほど

歴史に学べない人たちの豊かさは、地獄への道でしかない?よね
若さや無知や快楽は、度をこせば毒性痲薬そのもの?

若さや豊かさはなにも産み出さずにすぐ終わる
才能は産まれる以前に創られてる
0762本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 20:46:32.16ID:9g0kzvfS0
>>761
まぁ、大衆が豊かだ!!といえる時代×地域は少なく、基本貧しい
専業するなら大パトロンがつくか、大衆から小額ずつ徴収するシステムが必要だが
どっちも大変だよね
0763本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 21:14:54.84ID:QbaH8U480
>>761
かの文化バブルと言われた90年代(初頭以外)〜00年代半ばだって
景気は不景気で仕事が見つからず貧しさ苦しさがある時代だった
豊かで快楽なバブル景気と比較され殺伐で息苦しい時代と言われた

ただその苦境の中でハングリー精神を持ち努力や汗を流しながら
様々な芸術を産み出していった
スマホで何でも見れて景気も良く快楽すら覚えそうな今の時代なのか
その辺の時代を築いた人たちが慢心して胡座をかくようになって没落していった

楽することが簡単にできてしまう今の時代だからこそ苦労が求められる
0765本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 21:46:04.55ID:O8gMaoCl0
いつの時代でも若い時は道理など語られると古さを感じるのは普通な感覚だろうけど
新しいとか古いとは別な、歴史の中の道理はこの世の真理だと思うよね

たぶん才能を発揮出来る人は、幼少時から理屈でなくそれを当然と
知ってる人なんでしょ、ほんの数十年の世代の違いを新しいとか古いとか言ってる内は
本当に遅れているんでしょ

女子供の肉体の新しさのみに依っても、泡のように消え続ける空しさだけ?
0766本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 21:46:15.47ID:Z3lwcJg80
金があるだけで文化が生まれるなら現代中国は何か文化を生み出したのか?
ある程度の豊かさは必要だけど文化を生み出す原動力は大衆の知的レベルの高さだろ
0767本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:38.54ID:O8gMaoCl0
確かにバブルの豊かさは、それまで鬱屈していた望みや才能たちが
いっきに花開いたような常春が来たような、もういつまでも続く豊かさを手に入れたような
知らないうちに金が貯まり続け、もういらないとも思った
0768本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 22:04:01.13ID:QbaH8U480
>>764
90年代は遅れてきたバブルの名残とよく言われる(特に前半)
既に廃墟のホテルが各所にあったり、街の施設が閑古鳥になったりした
後の2000年以降に比べてネットする人が少なく、同じ物に飛びつくことが流行とされた

ただ実力主義で何か新しい物を始めようというチャレンジ精神も旺盛だった(特に98、99年あたり)
今は若さ豊かさ快楽に囚われ慢心して胡座かいて没落する人が多いと思う
0769本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 22:04:55.09ID:9g0kzvfS0
>>766
なら、日本ではもはや生まれないな
一番、未来がないのが日本だよ
とっくに経済、技術で中国に抜かされてる
現代中国は人口も多いしハングリーだし留学者も多い
ネットやITに対する投資額がアメリカより多く日本よりすすんでる
ハリウッドや日本のアニメーターをひきぬいてる
歌、ダンスなど芸能分野も海外からすぐ人を招いてならっておいついてきた
荒野行動やTikTokは中国だ

このようなことを知らない情報の遅さと慢心こそ>>761の胡座をかく人たちの没落
0770本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 22:12:35.48ID:9g0kzvfS0
>>768
いまはネットが発達しすぎて、ネタのぱくり・消費がはやい面がある
youtuberがいっせいに同じネタやりだしたり、同じゲームしだしたり、同人イナゴとか
ゆっくり爛熟する暇がなく、消費され飽きられてる
0771本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 22:26:08.46ID:QbaH8U480
>>769-770
中国はソシャゲを半年で追い出したらしい
いずれにせよ努力する人を嘲笑冷笑するような年代だろう誰でも分かる
性格悪く平気でイジメする坂上忍のような人が平然と表舞台で気取る年代

昔は大衆がテレビにコントロールされてたと言われていたけど、
努力する人には憧れるような素直さを大衆は持っていたと思う
0772本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 22:37:11.01ID:9g0kzvfS0
>>771
kpopも追い出した
良くも悪くも中国は政府が上から豪腕で動かせるからな
IT、宇宙、科学技術に力を入れてる中国の躍進を知らないものは
テレビにコントロールされてるのと変わらないだろう
日本人は不勉強だぞ
0773本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 22:37:50.67ID:O8gMaoCl0
少数派であろうが孤独で貧しかろうが、またその逆であっても
こつこつと自分の未来の才能や運命の必然を作り続けることが
遠回りのようで実は一番近道で最先端な気がする

自分の好きなことや価値を感じることをポジティブに追究し続けること?

それにはまずこの世を超えた価値や人生に目覚めるか、現世の成功をあきらめて
楽しむしかない? 目覚めるべきだよね早めに

思いや望みや論理や必要にしか、本当の価値も真実も無いんだし
所詮物質の価値なんて時間により風化して消し飛んでしまうだけのもの

>>769
中国は百姓一揆前夜ってかんじか
0774本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 22:42:24.32ID:O8gMaoCl0
ある物をみんなで均等に分けろっていう共産主義のままの中国は
もういつ暴動が起きてもおかしくないよね
0775本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 22:59:50.28ID:9g0kzvfS0
>>773
わからない
中国4000年の歴史は常に百姓一揆前夜だし、常に優秀なエリートが内部で権力抗争してる
エリートは日本より優秀でアフリカ、中東、アジア、ヨーロッパに超投資してるし、スパイもいっぱい送りこんでる

世界を”投資”の視点で見て、世界の金持ち・ファンドがどこに金を流してるか見ればいろいろ気づくかも
実際に投資はしなくてもいい
0776本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 23:13:41.97ID:D1IBKCTF0
>>761
いわゆる「芸術」が花開いたのって
ルネッサンス期など、大富豪やパトロンが生活の全てを
丸抱えしてたからなんだけどな
本当に貧乏ならそもそも芸術なんてやってらんない

貧乏でもハングリー云々って言っていても、そういう事をやっていても
何とか食える平和な近代の大衆芸術の話だね。大衆芸術の界隈の価値観なんだよ
 
0777本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 23:21:04.74ID:sQ9MHQ0S0
日本もまた江戸時代以前に戻ってきたのだろう。
荒々しい、武士の時代にね。
だから文化よりも実用的なものが優先されるのは当たり前だ。
文化にリソースを割ける余裕はないのだから。
0778本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 23:31:29.08ID:5rlSEov90
江戸時代は、
基本、文化よりも実用的なものが優先されたが
「大衆文化」も発達したよ

発達したからって、それに従事してた人が豊かだったわけじゃないだろうけど
でも、それなりに、自分なりに、楽しんでたとは思う
0779本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 23:48:27.36ID:zTkHnT360
たぶんだけど、たぶんだけど、人の岩戸が開くと、素直じゃないともう頭の中の情報処理ができないっtぅ!!
0780本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/21(月) 23:49:29.00ID:NGbF1e2m0
>>773
>少数派であろうが孤独で貧しかろうが、またその逆であっても
>こつこつと自分の未来の才能や運命の必然を作り続けることが
>遠回りのようで実は一番近道で最先端な気がする

そうだね。同意。

>この世を超えた価値や人生に目覚めるか、現世の成功をあきらめて

この世を超えた価値や人生に目覚める事こそが、
現世の成功なんじゃない?
それ以上に素晴らしい成功なんて無いのかもよw
0783本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/22(火) 07:49:30.11ID:3mjwM/0v0
>>777
テレビも夜中は真っ暗でどのテレビ局も停波してる
テレビ見るっていった所でもう新しい情報など何も得られない
お笑いだって音楽だってドラマだって前に見たことあるような展開のものしかやらなくなった
ネット動画だってかつてのテレビのノリをやってるだけで新鮮さもない

本屋に置いてある雑誌も華々しさがなくなり時代遅れの古臭さだけが目立ってきた
従って今年代の文化水準は江戸時代並まで転落した
0785本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/22(火) 20:58:24.01ID:QebjmHiY0
>>784 日本製の動画サイトがねえじゃねーか
0786本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/22(火) 22:51:55.56ID:3mjwM/0v0
>>784-785
Youtuberとかabema TVでさえもそういうノリに終始してきてる
どちらも既に没落の一途を辿ってる

コンビニのエロ本がなくなって無趣味なおっさん共が発狂すると思う
次年代はそういう今のノリを絶たないと永遠の底なし沼に落ちるだろう
今年代にはすべてを吸い尽くすブラックホールがあったような気がする
0787
垢版 |
2019/01/23(水) 00:55:27.66ID:WVc+d1Hu0
平成世代からしたらエロ本なんてコンビニから無くなってもたいして困らんよ 本来エロなんて隠れ家的な店で買うのが正解だと思う
0788本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/23(水) 02:55:22.83ID:SEfPwmXV0
無意味な苦に生きてるのは、おっさんも若い女も同じこと
単にビジュアル的に価値の低そうな対象を設定して自己を慰めるしか無い
KKKと同質の哀れで空しいプライド

若いフリの書き込みはほとんどおばさん
0789本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/23(水) 04:53:18.86ID:SEfPwmXV0
過去の意識や現象のカルマの残像として流れていく現在
泡沫の夢としての苦楽、自他を知る為の神の意を窺い知る為の場
様々な価値や意味や理由が複合的に詰め込まれて現れる神芝居

まず誰がというより、この現象世界そのものが
壮大なスケープゴートだと認めるべきだよね
椅子取りゲームじゃあるまいしね、苦楽はただ循環してるんだから
0792本当にあった怖い名無し
垢版 |
2019/01/23(水) 07:59:08.27ID:ge9B9c8A0
>>786
>>750のいってることわかる?
今は(実は昔もだけど)参加型なんだよ
自分でつくればいい、自分で参加すればいい

昭和の洗脳にかかってる老害情弱おじいちゃんはつまらないだろうね
口開けてまってる爺がおいてけぼりになってるだけなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況