>>761
ない
こんなもんよ

ドームハウスってハウスみたいな農業で使うのじゃないか

25M7.74(dion軍) (ワッチョイ 976b-j6wj)2018/10/23(火) 20:17:32.39ID:BO6MnLIx0
>>10
それに似て非なるものだけどドームハウスが激しく気になってる
ゲルはたためるのが魅力だけどね

うちは自宅の裏が山でもう絶対危ないゾーンなんだけど
車で3分ほどのところに角地で20坪ほどの土地があって
普段は駐車場として使ってそこからバスに乗って通勤してるんだけど
そこへ仮設的なものを設置しておきたいなと真剣に考えてる
6帖にユニットバスとミニキッチンがあるようなのがいいんだけどな

31 名前:M7.74(やわらか銀行) (ワッチョイ a3b8-nBLa) 2018/10/23(火) 21:08:44.72 ID:BgXccken0
>>25
ドームハウスは材料が特殊で撤去費用が大変ってどっかで聞いた
32 名前:M7.74(新潟県) (ワッチョイWW 97b8-y2tY) 2018/10/23(火) 21:16:50.67 ID:/tszYoA70
仕切りもないとか避難所で文句言うくらいなら、せめてよくある非常持ち出し袋に1人用テントを足しとけとは思う
あと、弱さを盾に追い剥ぎを働く前に、アルミブランケットくらいの余剰は持って、まず自分から「供出」しやがれとかね
33 名前:M7.74(東京都) (ワッチョイW 4fb8-UWt3) 2018/10/23(火) 21:49:16.55 ID:UsByFwBK0
アラジンのお高いカセットストーブ、気になるなー。
あれって上の部分で煮炊きできる仕様なのかな?
1万円代だったら買うけど、ちょっと高いね。
イワタニのカセットガスストーブをすでに持ってるから、ちょっと手が出ない。