527名無しさん@1周年2018/10/14(日) 10:38:46.55ID:xgoOrdiL0
>>313 >>489 >>511

*世界的に(特に先進国で)低金利は今後も続くだろうが、
「金利が低いままで続く」ということは、世界的な不況になって来た時、
『金利を下げて、一時的に景気を刺激する』などの金融政策を中央銀行が打てない、
中央銀行が機能不全に陥っている、
端的に言うと、その国の金融システムの中枢である中央銀行が死んでいる状態。

そのため、また再びリーマンショック級の不況が襲ったりしたら、
中央銀行は死んでいて、ほとんど余力が無いので、
金融や経済、国民に与える負担や被害は、
2008年のリーマンショックの時より大きくなりやすいだろう。


507名無しさん@1周年2018/10/14(日) 10:32:54.17ID:dWqEXSaJ0
これで日本の生命線である王者トヨタ等輸出企業が極めて厳しい環境に晒され
デフレに舞い戻り
99パーセントの一般国民の給料は下がり
株価を維持できなくなる可能性大

そのような中、来年は消費税増税で更に一般国民のサイフのヒモは固くなるだろう
日銀は出口やりゃデフォルト危機

日本は詰んだのかもしれんな