消費税が導入されたのは1990年4月だったが,1989年4月になってる。

1989年に一般企業に就職し,販売部門に配属されて
1990年4月からの消費税導入のため,3月31日閉店後にレジの交換に立ち会った。
また,釣銭の棒金で一円玉の本数を多くしたのも覚えてる。
1989年だと入社前なので,経験することができないはず。

また,一円玉の需要が増えたため,当時「Oh!エルくらぶ」という番組で,
それまで目立たなかった男が急にモテ始めるという一円玉を比喩した内容を放送してたけど,
シフトの都合で土曜休みの日にしか観れない番組だったので,これも間違いない。
学生の時はその番組に興味はなかった。

今日の新聞記事を見て驚いたので,取り急ぎ書き込みました。