X



怪談師を語るスレ 三人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 06:35:18.26ID:LeAJcRL30
刺青入れた本人から聞いた話ってなってたと思うけどどこからがパクりなんだろう。同じ体験者ってことならパクりとも言えないだろうし
0441本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 07:11:18.48ID:KnwSBrDW0
上に出てた原昌和聴いてみたそしたら関連動画で
シークエンスはやともという人初めて聴いたら良かった
実家が火事になりアパート探す話し
0442本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 08:37:00.33ID:FiI4b+0c0
原って言う人、50代くらいかと思ったけどまだ若そうだった
パクリかぁ…
お前ら聞くなでファンキーの次に出てきた、確か火葬場かどこかで働いてたor働いてる、
マジシャンかなにかの若い男の人
名前忘れたけどあの人の話はすごく面白いと言うか怖いし心霊写真も本物ならすっげえ怖かったよ
あの人なんていったかなぁ、もっと出てきてほしいけど
0444本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 09:38:22.06ID:tNLTaUFw0
下駄はなおは面白いのに動画とかでないよね
怪談会行くしか聞けないんかな
0446本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 12:02:23.44ID:3a0eU6Wt0
おちゅーん年末に西浦和也さん出るよ
竹内×北野のゴールデンコンビの復活も実現してほしいね
0449本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 13:02:23.95ID:FiI4b+0c0
下駄鼻男とかいう人よりもっとイケメンだった気が…マジシャンっていうのが頭にあるんだけど
気のせいか
下駄華男って昨日録画した怪談テラーズに出てたのをちょこっとだけ見たけどやっぱりこの人じゃない気がする

と思っていまぐぐってみたら、小林玄さんって人らしい
2012/8/10放送だったすいませんです
この人の回がすごく面白かった記憶
0453本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 20:12:43.56ID:jSfMcil40
ぁみって相当アホなのか
姿見のことを全身鏡とかw 無教養をもう少し補えば良いのに
0458本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 21:37:13.61ID:kZ3ytdrI0
ファンキーさんて活動してるの
いたこさんと雲黒斎さんとやってたラジオ好きだった
他の人が入ってからつまらなくなったけど
0460本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 00:53:00.18ID:aD6tBiWG0
ファンキーも木原も人間性の問題で怪談の活動範囲が狭まってきているなw
二人共そろそろ怪談界からは消えそうだな
0462本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 04:12:38.08ID:eA37++UJ0
ファンキーは顔はきれいじゃないけど髪短いだけマシかも
木原の汚いこと
髪型だけ見ると別に普通なのになんであそこまで汚いんだろうと
怪談関係ないからあんま考えないようにしてるけどw
でもここで書かれてるような揚げ足取りばっかりしてるようだし、自分で募集しておいて。
0463本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 07:12:16.14ID:Wl6vzr8/0
木原の揚げ足取りと上から目線は自分に自信がないからなんだろな
過去の栄光のジブリや新耳にまだこだわってるし
稲川パクリ問題とか出してるけど、稲荷は知名度もはるかに上の存在だし稲荷本人はハエがとまったぐらいにしか感じてないだろw
聴いていて気の毒になるレベル
0466本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 18:32:18.76ID:asahzVn/0
木原のラジオを聞いてたら、稲川ファンまで小馬鹿にして罵倒してたけど、
木原は取材と称して聞き集めてるだけなのに、なんだかなぁと
生き人形とかサーファーの話や樹海ロケとか、その辺を超える怪談出してみろや

そもそも、見た目の汚さじゃ、ファンキーと似たようなもんだけど、話芸じゃファンキーの方が数倍は上手い
そのへんもコンプレックスになってんのかな
0467本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 19:09:47.26ID:0Z5tCNMj0
例え本当に痛いファンしかいなかったとしても、ファンのことまで言うのは無いわ
例えばだよ、稲川淳二のファンがどうかは本当にわかんないけど。
それはやってはだめだわ絶対
うちらみたいな全くのど素人が匿名掲示板とかであいつのファンはとか言うのと全く違う
女にだらしなかろうと多少金に汚かろうとまぁまぁね、でも自分の含めファンのこと言うのは無いわ
0469本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 20:19:08.80ID:Lswo6Lle0
山口敏太郎が俺たちに煽られてアトラスラジオをスタートさせた
この形式は矢追純一のラジオ関東スペースファンタジア以来 無かったんじゃないか
山敏面白い放送たのむで
0470本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 20:29:29.98ID:LKz6PV9j0
キーハは自分以外全否定上から目線やめれば少しはマシになるのに
つーか語りは中山市朗の方が聴きやすいしもう終わった人間のカテゴリに入ってるんだよなあ
あ、あくまでも俺個人の意見ね
0471本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 01:13:17.87ID:L0PTIjq30
>>469
山敏のプロレス仕込みの煽り手法は嫌いではないから俺も期待してる
何だかんだ言って怪談界()を盛り上げているし

それに引き換えキーハときたら…みっともないよな
単に自分の権利(金)と名誉(過去の)にしがみ付いているだけやん
そもそも人様の体験談なのになw
そこに著作権を主張することに無理があるだろ

Fはキーハ以上にキモイ
まずビジュアルがキツイ
語りが上手いという人もいるみたいだけど下手でしょ
ただ声を張ってるだけ
話の半分以上が関係の無い自慢(しかも嘘)
肝心の怪談部分も即興の嘘
Fを支持するのって
星野戦慄の話を信じるレベルの恥ずかしさだわ
0474本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 04:14:58.39ID:PV3ByhJy0
なんですぐ同業者になるの?
同業者どころかYouTubeで朗読すらやったことないですけど
だって叩かれてもしょうがないことしてるんだもんしょうがないじゃん木原は
あったこそ同業者ですか?
それとも批判的なレスばっかりしか見ないで、この人良いよってレスは全無視する前の人ですか?
0475本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 05:42:40.63ID:SmjLRhlP0
新耳袋好きで色々読んだし稲川淳二の件も最初は同情したけどけどいつまでもぐだぐだぐだぐだ言ってて木原の言動にはがっかり。怪談は好きだから新刊出たら買うんだろうけど
0476本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 07:19:05.49ID:RD7JZ6JO0
Fはキモいけど、怪談放送やってる時に生で怪異あるのとかは面白いよ
朱印帳から音がするとか人形が動くとか
即興の創作かもしれないが
ただやっぱり木原と同じで自分が一番みたいな態度が嫌われるんだろね
0477本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 07:43:53.42ID:ts1qhkqy0
>>476
Fは病的な虚言癖というのもある
ゲストの多くがF借家で夜話放送するときに遅刻するのは世田谷じゃなくて
本当は入間@埼玉奥地に借家があったから
0478本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 08:51:27.07ID:xBylHyV40
Fはオーディオブックで怪談集出してた頃が良かった
しっかりとしたディレクターなりブレーンがいないとダメになる人だわ
電遊社から出したコンテンツは駄目だったな

怪談師に品行方正さは求めないけど、愚痴と他者批判だけは萎える
ま、胡散臭い人ほど聞いてておもしろいんだけどさ
0480本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 12:12:44.15ID:KM3XeuX70
>>478
Fの電遊社の担当が桜井館長だったっけ?
0481本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 12:52:22.38ID:xBylHyV40
>>480
企画には噛んでるような感じだったけど、録音の機材なのか、音声とか聞きづらくてね
西浦和さんのも、結構、聞きづらかったな、内容ではなくて
0482本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 16:20:35.60ID:KM3XeuX70
>>481
なるほど、ありがとう。怪談図書館の過去動画のFの告知動画をみたら館長が聞き手役になっててすごく新鮮だった。今じゃ考えられないよね。
0484本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 18:13:58.45ID:LdDfJoi80
>>474
いや部外者がいちいち怪談師ごときにそこまで悪態つけるよなと感心したのよ
俺は同業者じゃないわ
一介の怪談好き
0485本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 20:59:17.99ID:AhTTBQx40
告知動画を見て無音かと思った
買わなくて良かった
0486本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 22:01:40.64ID:LjTLyQeK0
>>429
週末Amazonで見てみたら面白かった
新しい回は無かったので前のアシスタントなのかな
怪談社のアンジャッシュ渡部みたいな人は語りが綺麗すぎてどれも頭に入らなかった
怪談は上手い下手でもないのかな
0487本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 23:20:31.17ID:GgZJNPgZ0
シーハナってしやなは怪談語りしないよね?
他の人聞いてるときとか下向いたりしてあんまり態度良くないから何でいるのかわからんのだけど。
しやなの語りを聞きたい人は怪談会来てねって事なのかな?
0488本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 00:20:26.56ID:QVkBU5z+0
解説はほぼ毎話してるようだよ、上間も。
上間は昔話とかそういうところから持ってくるし紗那はなるほどそういう見方もあるなって思うことも結構あるよ自分はね

怪談図書館だけかもしれないけど、なんで片耳から一人づつしか声聞こえないんだ
あんなんじゃ聴く気にならない
自分ももう館長はいらない、映らなくていい、せめてYouTubeだけにして欲しい
お前ら行くなとかシーハナには出ないで欲しい
西浦さんは逆にお前ら行くなに出てほしいけど館長はいらない
0489本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 01:10:08.26ID:DgIFgJCn0
北野誠と西浦和さんの体験で滋賀のホテルの子供の声とカードが布団に置いてあったってやつ
あのホテルってどこなの?
0491本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 01:47:58.42ID:S2WqJ6EC0
>>489
岐阜の山奥の旅館とは違う話?
「助けて」と子供の声がとれた
鍵かけた部屋のテーブルにデュアルモンスターのカードが1枚
0492本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 02:10:56.60ID:DgIFgJCn0
>>491
岐阜でしたっけ?
西浦和さんの話だと滋賀って
勘違いしてるのかな
内容はその通りです
元サナトリウムだったと思われるホテルね
0493本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 02:22:32.05ID:S2WqJ6EC0
>>492
「岐阜の山奥の旅館」でYou Tube検索して貰えば早いけど
中山&北野で幽に載せるレポのため訪れた
100名規模で泊まれるところ平日6名で行って嫌がられたって
0494本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 02:35:24.73ID:DgIFgJCn0
>>493
それなのかな
後で観てみますわ有難う
西浦和さんがカメラマンで二階の渡り廊下に出る幽霊をカメラでとらえに行って
その時に子供のような声を拾った
んで部屋に帰りきたのの布団の上にカードが、って話
0495本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 03:02:32.43ID:DgIFgJCn0
>>493
今観たよ
だいぶ端折られてて細かい表現は西浦和さんの話す内容とは違うね
でも布団にカードってのは一致してるから多分そこだと思う
0496本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 03:36:42.38ID:v0Z+5XhT0
山敏はなぜ過激なダイエットしたのかな もっとゆっくり
やるべきだよ スシローのわらび餅美味しそうだった
0497本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 06:52:20.01ID:nye8Sur20
北野誠は勘違いなのかうろ覚えなのか同じ怪談話すときでも
内容が多少違う事がある
0498本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 07:36:44.64ID:oa26MSdQ0
>>496
糖質制限とウォーキングらしいけど
毎日スイーツ紹介動画上げていて糖分補給しすぎなのにどんどん痩せるのは怪談
0499本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 11:24:41.91ID:YVJhTAF+0
>>55
上手いやつってだれ?
紹介してほしい
0500本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 11:38:02.60ID:QVkBU5z+0
朗読の人ってほとんど素人だからここで名前出していいのか悩む
YouTube煮上げてる時点でしょうがないか…
自分はダントツで136さん、次点でやぎゅうさん、その次りっきぃさんとか
いっぱいいてうまいと言うか好きな人出したらたくさんいるのでキリがない
女性は怖い夜?のなんとかゆうこさんって人すごくうまかったのに今は変わっちゃって聴いてない
あの人超える聞きやすい女性の朗読者いない
女性の声優の朗読者は所属してる人が次々出てくるから好きな人見つけても別な人に変わってしまう事が多い
最近はまったりホラーちゃんねるっていうの聴いてる、すごく聴きやすくてうまいけど決め台詞みたいなのが変
ごまだんごは合わなくて即外した
0501本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 11:42:41.92ID:DgIFgJCn0
136氏は上手いというか聞きやすくて良いとは思う
ただ一つ欠点として漢字に弱いよね
大人なら知ってて当たり前な日本語を読み間違うのだけは萎える
勿体無いわ
0503本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 12:39:15.09ID:/JfpXfHt0
朗読は漢字の読み違いがあるとスっと冷めるわ
自分の言葉で語ってる場合はライブとかで多少言い間違えあってもいいけど
あ、演技過多な場合はライブでもなんでもその時点で冷めるけどな
0504本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 12:45:56.95ID:DgIFgJCn0
門扉のことをもんとびらとか
鉄扉のことをてつとびらとか
こういう言い回しも無知なんだなぁとげんなりする
0505本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 13:05:53.56ID:nye8Sur20
怪談の朗読じゃないんだが宗太鰹(ソウダガツオ)という魚がいて
それを「そうだかつお」とでも書いてあったのか
「そうだ!カツオ」と読んでた朗読があったw
0506本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 14:53:00.82ID:5D3vXSF/0
北野誠は嘘ばかりだからな
同じネタでも話すごとに同じセリフを自分が言ったことにしたり友人が言ったことにしたり
0507本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 16:04:46.09ID:DgIFgJCn0
北野は確かに適当なこと言いそうだわな
その点西浦和は嘘やごまかしも無く記憶の通りに話してると思う
人となりって大事だよね
0510本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 16:50:23.20ID:DgIFgJCn0
>>508
いや芸人でも仕事の時は適当なこと言うのは違うだろってこと
そこは北野誠の人となりでしょって話よ
逆を言えば西浦和が仮に芸人だとしても記憶に違わないよう慎重に話はするんじゃないのって
人間性の良し悪しが仕事にも現れるでしょってこと
0512本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 18:18:24.46ID:QVkBU5z+0
>>502
一番最初に百物語でどーんと一気に話したんだけどそこから毎週放送してて
それで話かぶるのはしょうがないけど、先週とか先々週にも話したしもう3回め4回目だよね?っつー話を
またすることが結構あるんだけどあれなんでだ
好きなのはわかるけど話数あるんだからなんとかしろと
0514本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 20:02:39.81ID:86ypMD3z0
やぎゅう君好きだわ
クールな喋りと
コメント返しも媚びてない素っ気ない所もいいわ
0516本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 11:09:02.99ID:FpXrmZ1d0
だから自分かま好きな怪談師とか朗読者あげろってば
本当に毎回毎回文句ばっかりしつこいな
話題も振らずに文句ばっかり
0518本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 11:24:15.54ID:6H+fbJOQ0
つべだと上級者向け、りっきい、モヤは丁寧なほうかな
びびっとと鏡太郎はもっと聞きやすい
朗読っぽくないけど怪異伝播放送局はクオリティ高い
あまり怖くない話も多いけど、ほとんど聞いたことない話
ぁみ語が面白いけど音声回りだけは壊滅的だから、垂れ流すにはここらへんがいい
0521本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 13:19:50.11ID:7uKubwQD0
聴きにくいと言えば怪談図書は変なBGMとか虫の声だけ入れない方が聴きやすいと思うから残念
話はけっこう好きなんだけど
0524本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 19:34:14.72ID:aMcHE6On0
怪談社が一番好きだな
偽善者ぶらないし視える設定にもしてないし
ただ女ファンが多くて特有の派閥があるっぽいから
男は行きにくい
0526本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 22:04:01.26ID:HbgGXmsp0
シーハナ見てると怪談社は主にしゃなってやつが態度がでかくて威圧的だから嫌いだなあ
他人の話に変な上から目線の解説だか文句だか付けるし気持ち悪い
もう一人は語り口調がわざとらしくて時々鼻につくけどまああれはああ言うスタイルなんだろうな
女ファン多いのかあれ
0528本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 22:18:27.31ID:tKenlzZx0
怪談社は前にファンにお金出させてイベントやったって書き込みなかったっけ?
0532本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 00:13:07.10ID:gn0SSojP0
怪談社は1冊目に出した本が酷すぎて苦手になったよ
最近は良くなったと噂は聞くけど
話し方も芝居ががっていて苦手だわ
0533本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 02:26:46.87ID:CsCB+C450
牛抱せん夏は、うまいんだけど芝居がかりすぎ。あまりにカチッとしすぎて作り話に思えてしまう。
0534本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 02:59:01.50ID:37869QvQ0
西浦和さんの語りが1番好きだな。ネタ怖いし、話しかけたら気さくに喋ってくれる。
怪談社の語りは、芝居がかっていてナルシスト丸出し、後ファンに金せびるので嫌い。
桜井館長の語りも好きなんだけど、ツイキャスの音声がプツブツ途切れるのが残念なんだよな。
0535本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 04:20:04.95ID:z4nHHMsn0
西浦和さんは誰も悪く言わないな
やっぱり単なる怪談師と違って身体張ってるしなw
0537本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 05:02:45.43ID:bEqBgkFw0
おーこわの時だっけ、審査の時間お客さん飽きさせない為に話してた西浦和さんが
結局一番面白かったんだよなあ
あの時は時間制限とかなかったしそりゃプレッシャーもないから同列にしたらかわいそうだけど
0538本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 07:38:37.56ID:1j7c4K6E0
西浦和さんて腰が低いというか、他人を尊重できてるのがいいよね。
怪談話してる人の中には尊大な態度の人もたくさんいるけど、そういう感じではないから好き。
0539本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 08:35:04.59ID:CPdTEeXk0
お前ら行くなをやっと見たけど、ずっと北野誠とかの体験話だけ聞いてたからw映像で見ると面白い
西浦和さんが痩せてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況