【奨学金】財務省「延滞する人多すぎだから奨学金保証を外部機関に求める」「今後は親族保証人不可」★4

118名無しさん@1周年2018/11/05(月) 08:05:38.50ID:bWiHhGv+0

急激な少子高齢化の日本において、子供たちは宝物です。まして大学で学びたいという若者は国の宝でしょう。
なぜ自分たちが身を切って大学等を無償にしようという発想がないのでしょうか? 日本も北欧の某国ように
できないのでしょうか?
その国は消費税は高めですが、軽減税率がシビアで社会保障等は充実しており、貯金もせずに安心して暮らせるそうです。
大学も無償。公務員、政治家の給料は安く、国民が政治を監視し不透明ではありません。

† ルカによる福音書11.43-46
わざわいだ。パリサイ人。おまえたちは会堂の上席や、市場であいさつされることが好きです。
わざわいだ。おまえたちは人目につかぬ墓のようで、その上を歩く人々も気がつかない。」
すると、ある律法の専門家が、答えて言った。「先生。そのようなことを言われることは、私たちをも侮辱することです。」
しかし、イエスは言われた。「おまえたちもわざわいだ。律法の専門家たち。人々には負いきれない荷物を負わせるが、
自分は、その荷物に指一本さわろうとはしない。


† マタイ23.13
しかし、忌まわしいものだ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。
あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。
自分もはいらず、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。