X



【テンプレ】パワーストーン171【読んでね】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/31(金) 03:37:01.92ID:3hgJ84iy0
パワーストーンのアレコレを語りましょう!

荒らし行為は禁止&スルーでお願いします
スレルールを守って皆が快適に交流出来るようにしましょう。
>>2-3あたりに、まとめサイト・関連スレ・過去スレがありますので、参考にして下さい。 



前スレ
【テンプレ】パワーストーン170【読んでね】 
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1533395070/
;【テンプレ】パワーストーン169【読んでね】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1531097070/
【テンプレ】パワーストーン168【読んでね】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1529409785/ 




【注意事項】 

■スレはsage進行でお願いします。

※メール欄に「sage」と半角で書いてください。
sageとは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能です。

■次スレは【 >>970 】が立ててください。

■規制中など、何らかの理由でスレ立て出来ない場合は早めに申告してください。

■次スレが立つまでは雑談等は控えましょう。
0963本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 22:54:55.06ID:Dh4mjc8dO
モルダは一時の人気が落ちたとはいえ未だに需要があるから高い上にボッタくられてさらに高い

あのルチルは針がポロポロ抜けるから要注意だよ

あれも既に人工的に作ったものが出回り始めているから要注意

ラブラドね〜確かに偽物出回ってるね なんか嫌になるね
0965本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 23:17:47.79ID:qnQM+CQI0
ラルビカイトのことじゃない?
ラブラドライトにすごく似てる全体的に灰色〜黒っぽくて
同じような青とか白のシラーの輝き角度によってキラッと光る
建築材とかにも使われるいっぱい採れる石
0966本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 00:13:25.52ID:hmbUFtxS0
偽物の話で思い出したけど、マラカイト買ったら偽物だった。
偽物というか人工マラカイトって練り物なのかな?割ってみたりはしてないけど。
マラカイトってもともとそんな高くない気がするから(もちろんものによるだろうけど)安心してたから偽物があるなんてびっくりしたよw
模様が面白いからいいんだけどねー。スイカみたいでかわいいよ。
0967本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 00:25:17.76ID:NXzkCi/a0
ラルビカイトはそもそも長石グループだからムーンストーンやラブラドと同じ種類のはず
冴えない石ってイメージあるわ…
0969本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 01:18:52.78ID:V+9a/y8G0
普段14kgfとかk10とかの天然石アクセ系付けてるんだけど他人様の数珠ブレスとか見てると凄く欲しい。それになんか凄くパワーがありそう(笑)意味的にタンザナイトやムーンストーン欲しいと思ってるけどなかなかこれだ!って子に巡り合わない
0971本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 02:11:37.28ID:dquyYe080
ID:qnQM+CQI0とか>>966もだろうけど
それらの「偽物ニセモノ…」って言ってるやつ実際それぞれを鑑定機関に出した根拠の上で語ってるのかね
0972本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 02:49:48.05ID:HHak65JH0
ラルビカイトか!把握
建築材にはいいけどアクセサリーだと見劣りするよね
染めたラブラドは海外のバイヤーが売ってるの見たな
染めたタイガーアイ同様色がきつくて微妙だった
0973本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 05:44:06.43ID:hmbUFtxS0
>>971
なるほど、鑑定機関に出すって発想がなかったよ。
どうしても気になるものはそういう所できちんと見てもらった方が確実かもしれないね。
0976本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 08:44:01.38ID:2RfAbcS/0
ラルビカイトといえば東京駅の新しめな新幹線ホームの柱の装飾が質の良さげなそれだったっけ
陽に当たると青ベースに白と金のシラーがギラッとして延々眺めてられるから待ち時間が苦じゃないどころか楽しみだったわ
0977本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 09:08:33.12ID:0wK/sduSO
うちは御徒町近いから結構出すよ

モルダは海外の専門店から買ってるけど、1回出して大丈夫なら次からは出さないけど

本当に綺麗なラブラドって実はめちゃくちゃ希少で、本物で流通してる石って見栄えはかなり悪い
ここでみんなが綺麗なラブラドって言ってるの見て、本当に綺麗で染めなどなく自然のものだったら多分値段が一桁違ってくるはずなんだけど?

染め無しの本物はラブラドでもそこそこするからね
ましてや自然で綺麗だったら相当高い
0979本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 10:01:24.71ID:G70fXbiM0
建築資材だろうがパワーあると思えばプラシーボ効果あるだろうし
本人がなっとくして気に入ってればいいと思うけど
石好きとしてはぜひ本物を見て欲しいと思うな
お高いけどさー懐痛いけどさー満足度も石のパワーも段違いにあるよ
0981本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 10:43:19.78ID:LAgFbrjC0
染めラブラドはヒビに無理やり色を浸透させた小汚ないのしか見たことがない
綺麗な染めがあるなら見てみたいな
0982本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 11:43:20.29ID:V+9a/y8G0
ラブラドライト5桁のはあるけどもしかしてそれより上って事すか無理です手が出ない。
0984本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 14:23:05.45ID:/zypWC610
しかし、ラブラドライトの市場に出回っているのが加工品と仮定して、それなら水晶のような単一ではなく、その加工品の中でも優劣があるのはなぜ?
超宝石質あるけど、加工の中でも良いものなの?
なんかソースが欲しいよ
ムーンストーンとかも同じ?
0985本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 15:53:10.63ID:G70fXbiM0
ハウライトに染色してトルコ石として売ってるのは有名だけどそれだって優劣あるよ

ムーンストーンとして売ってるのはほとんどペリステライトだけど
ホワイトラブラドライトをムーンストーンとして売ってたりする
0986本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 16:36:41.23ID:NXzkCi/a0
ムーンストーンと言いつつ黄色いシラーが出たりする…ばっかもーんそいつはホワイトラブラドじゃ…

ラブラドライトも色々あるけど個人的には透けないほど真っ黒い地に青いシラーが出るのがすごく好き
0987本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 17:31:12.54ID:BrD1HAv80
ホワイトラブラドってレインボームーンストーンっていう名前で売られててややこしいんだよね
0994本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 19:25:14.29ID:NgUde7CM0
しかもメンヘル板に避難所作ってもすぐに落ちてメンヘル沸くしね
ま、石が好きならどんな奴でもOKだけどさ、こっちは
0995本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 19:38:53.55ID:9ipNp3TZ0
>>986
ホワイトラブラドライトとレインボームーンストーンが一緒だとサイトでは書かれてたけど違うの?
0996本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 19:46:14.15ID:Qj5798wK0
レインボームーンストーンはムーンストーンじゃない
ハーキマーダイヤモンドがダイヤモンドじゃないように
0997本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 19:56:38.95ID:c9puxrti0
>>994
メンヘラなだけならどうでもいいけどね
メンヘラを攻撃する自覚の無いメンヘラが一番性質が悪い。

988には文句ばかり言わないで自分で立てろと言いたいけど、それが伝わらなかったら悲しい…

本物のムーンストーン、欲しいなぁ…
0998本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 19:59:45.72ID:9ipNp3TZ0
わしのムーンストーンは黄色っぽいピンクっぽいシラーがあるんだが、これはムーンストーンではなくホワイトラブラドライトということ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 16時間 25分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況