X



心霊番組情報!近日ありますか?! 第佰陸話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/19(日) 01:05:01.47ID:FXLeSTvf0
1.心霊番組、その他オカルト要素を含む番組がいつどこで放送されるかの情報を募るスレです。
・放送予定日時、放送局
・予告されている出演者、企画等
・シリーズ物の前回放送の内容等

2.過去に放送された心霊、オカルト番組等について語りましょう。
・見終わった後の感想、ネタバレ
・昔の心霊、オカルト番組についての感想や思い出話
・番組以外の情報交換(DVD、書籍等)
・雑談、体験、批判、議論、考察、主張(ヤラセ、心霊番組が減った事について等)
・存在の有無については過剰に主張するのは避けて下さい

3.リアルタイムで番組の感想を書き込む行為(実況)は実況板以外では禁止されています。実況は各局の実況板でお願いします。

次スレは>>980のかた、立ててくださるようお願いします。
スレタイの数字(大字)
https://www.benricho.org/kanji/kansuji.html
0510本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 17:48:04.41ID:ugFJa9yW0
今のデジタル化時代にどうだろうな
自分の思考や発声をアナログの電気信号化できるとしても、特定の相手に通話を接続する能力があるとは思えない
霊が物体化して物理的に電話を掛けているならともかく、電話回線に割り込んでるとしたら、どうやって番号発信をしているというのか
プッシュ信号が霊に出せるとでも
0511本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 18:03:47.13ID:h7f2fLB80
《被災地にある、割合、大きな町の役場で聞いた話である。

震災後、とある部署に設置されている電話が、決まった時間に鳴るようになったのだという。
しかし、その電話を取ろうとする者は誰もいない。

その部署の電話機には、発信先を知らせる液晶のディスプレーがついている。
そして、定刻に電話が鳴った際には、必ず「ある場所の電話番号」が表示されているらしい。

番号は、この町にある公共施設のものである。もっとも、その施設は津波にのまれて全壊しており、
現在は更地になっている。つまり、電話線はおろか建物自体がないのである。

ならば、一体、誰がどこから電話をかけているというのか。そして、もしも受話器を取ってしまったならば、
一体、何が聞こえるというのか。

気にはなるものの、とても確かめる気にはなれない。そんなわけで、職員は誰も電話を取らなかったのだそうだ。
震災から1年ほどが過ぎても「定刻の電話」はやむ気配を見せなかった。

そんなある日、いよいよしびれをきらした職員のひとりが、いつもの時刻に電話が鳴るや、
おもむろに受話器をつかむと耳元に当てた。
「あっ」

10秒もたたぬうち、職員は無言で受話器を下ろすと「何も聞くな」と言わんばかりに首を大きく振って、
自分の机へ戻っていった。後に、他の職員が酒の席で「あの時、何を聞いたんだ」としつこく尋ねたところ、
電話を取った職員は「ごぼごぼごぼって……たくさんの水があふれるような音が……」
とだけ呟(つぶや)き、あとはもう何も話そうとはしなかったそうだ。

ちなみに、私は話者から「電話の鳴る時刻が何時か」を聞いた。
時間は決まって午後3時過ぎ。ちょうど津波の来た時刻であるという。 》

この不可思議な電話も再現性があり、科学の対象であるが、解明には至っていない。
霊能者であれば簡単に説明できるが、科学では解明不能のようである。
0513本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 18:18:56.79ID:YdMwWxom0
>>503
洋画は吹き替えの時にバランスとってると思う

>>506
残穢はジャンルはホラーなんだけどいわゆる心霊探偵物だからビックリさせるような怖さや演出は控え目やね
実際に身近な実話怪談を聞いてたら、あれ?それどこかで、、?みたいな点と点が繋がった時のゾクリ感を楽しむ系やね
0514本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 18:47:56.85ID:+OsNTrTL0
色んな話が入った怪談の本全部読むと2つか3つ似たようなの確かにあるよね
円を描くように動くやつとか
似た話から対処法を学ぶ遊び楽しいよ
まあ対処法ないほうが映画なら楽しいけど
0516本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 19:33:24.12ID:M/ZhbIlm0
>>515
俺が昨日DVDで観た『ヘルハウス』という映画は最後に謎を解いて
事件は全て解決してたぞ。
0517本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 19:43:56.58ID:kaDw+Fkt0
八つ墓村は原作は最後は金田一は祟りとか呪いの連鎖が理由じゃないと論理的に解決するけど松竹版の映画は完全なオカルト映画で全部、呪いでしたってオチだったな
0518本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 19:44:32.37ID:xyh8sAsj0
>>515
登場人物のほとんどが「これは解決するような問題じゃないから、完全に突っ込んで自滅するか完全に身を引くしかのどちらかしかない」と理解する知性があるからなあ
それでもああなる訳だけど
0519本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 20:03:27.31ID:xzs3yuZ+0
車あるんですけど…?
良くあるパワースポット紹介番組でそんな事どうでもいいけど
山口敏太郎ダイエット成功宣言(約20キロ減)がキモ
0520本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 20:10:52.25ID:UVPYcZ7T0
>>512
敏太郎が痩せて目が怖い
目の周りもなんか黒くなってるし
本人は否定してたがホントにとり憑かれてるのか病気にでもかかってるんじゃ
0521本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:15.01ID:EBT6ECDO0
ある家に住んだ人が何人か続いて精神を病んだり死ぬことは現実にもあって
ただの偶然と言えばそれまでだし
祟りや呪いのせいと言えばそうかもしれないし
要は解釈次第
0522本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 20:24:57.39ID:M+vJh/Xg0
>>521
家が微妙に傾いてたりすると心身ともに支障が出たりとかのケースはあるそうだね
だから入居者が続けてなんらかの病気になったりとかは呪いとかでなく老朽化とかの構造的な問題もある
あと窓が少ないとかも圧迫感を与えて鬱になったりとかもあるとか
0525本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 21:58:38.16ID:DwRzM4OT0
>>520
茶屋町怪談の三木僧侶が、取り憑かれた時は目からくるっておっしゃってたね。。
目の周りの黒ずみ、痙攣など。
0526本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 21:59:18.64ID:F+9lIGzJ0
残穢はミステリだからなぁ
その結果犯人を捕まえるとかじゃなくて探偵たちが二進も三進も行かなくなる
原作ファンの一部には蛇足と言われるラス前の恐怖シーンはそれでも映画版のサービスというか
あとまあ原作のモキュっぽさを楽しめるかどうかもあるな
実話怪談の蒐集してる人にある程度明るくて、作者がゴーストハントを書いた作家であることと夫も有名な作家なのを把握した上で鬼談百景を先に読んでると楽しくて転げ回るんだが
0528本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 22:19:19.65ID:KVjZ4sV0O
残穢は久々に小野不由美の悪霊寄りミステリ作品だなあと懐かしく思った
鬼談も昔散々あとがきで怖い噂話募集してたもんなあとしみじみした
0529本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 22:44:02.29ID:27FjI9v/0
そういやNHK教育でホラーのあったっけ
どんな内容だったんだろ
0530本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 23:04:02.40ID:EBT6ECDO0
野暮を承知で言えば新聞の切り抜きも報告書も全然年代物の感じがしないし
いきなり入った空き家がきれいに手入れされ過ぎてた
0532本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 23:36:40.68ID:YdMwWxom0
映画じゃないけど数年前にテレビでやってたドラマの悪霊病棟が面白かったなあ
去年辺りにテレ東でやってたドラマもまあまあ面白かった
ああいうホラー系の深夜ドラマをまたやってほしいね
0533本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/26(日) 23:53:54.05ID:7K4ibc2V0
>>532
cgに予算をさかなきゃいけないから難しいんじゃない?
0535本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 00:08:06.93ID:38ToYxyK0
>>533
そんな凝ったんじゃなく幽霊シーンはscoop!レベルので、残穢みたいな地味な心霊探偵みたいなのでもいいんだ

>>534
あ〜もう懐かしいレベルの昔なんか、、
再放送してほしいな
0536本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 00:13:35.81ID:ffSHAzLZ0
>>534
死幣だっけ
アイドル何人も出す都合でもホラーやってくれるのはありがたいな
死に方がいちいちダイナミックで笑った記憶あるけど
0537本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 00:29:44.96ID:Rux9sDAn0
トリックみたいなミステリーというかオカルト要素もいれたドラマが大ヒットしなきゃ似たドラマ作られないと思うけどね
0539本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 00:36:32.30ID:Rux9sDAn0
>>538
アイドルが食べ歩いて…?
食べ歩きアイドルが潰れかけの店のレシピを失った所へ行き先代の霊を憑依して名品復活で店も安定とか?
マニアックすぎるか
0542本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 00:51:46.84ID:Rux9sDAn0
>>540
やっぱり心霊じゃ視聴率とれないから厳しいだろうね
0543本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 00:56:18.24ID:38ToYxyK0
>>542
無念、、
海外で人気ドラマらしいストレンジャーシングとかジャンルはミステリーホラーなんやけどなあ
0544本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 01:02:43.84ID:n0fbY4ma0
>>532
悪霊病棟って夏帆主演のだよね?
確かお化け屋敷屋が原案だかウリにしてたやつ
全然期待外れでがっかりしたこと以外内容思い出せない
0545本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 01:07:11.33ID:ZNCk94tJ0
>>543
日本はその手のジャンルに需要が少ないんだろうね
0546本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 01:07:50.23ID:38ToYxyK0
>>544
それそれ
ラストの能力者バトル以外は面白かったけどなあ
俺はホラーってだけでハードル下げるから他の人がダメってのもわからんでもない、、
0547本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 01:11:35.85ID:38ToYxyK0
>>545
怪談とか人気あるんだけどドラマはダメなんかなあ、、
日本は芸能界とメディアが腐りすぎてエンタメがもう育たないんだろうとは思う
0548本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 01:16:23.58ID:ZNCk94tJ0
>>547
怪談自体もマイナーな人気で他のジャンルと比較すると厳しいと思う
変な例だけど特撮の方が市場規模は大きいと思うし

エンタメは数字見なきゃいけないからね
0549本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 01:33:10.66ID:r3ufZmLt0
アドレナリンの夜は自分は嫌いじゃなかった
新耳袋はBS版は傑作だったけど日テレのやつも悪くはなかったと思う
アイドルと怪談って相性は良いと思うんだけどね
0550本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 01:44:16.73ID:n0fbY4ma0
>>549
>アイドルと怪談って相性は良いと思うんだけどね

低予算と話題性でという事なのかな

今は亡きジョリー・ロジャーがAKBと量産してた映画はアレだし、BS-i のドラマ版見て新耳袋読む価値ないなと間違ったり良いイメージないなぁ
0552本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 02:13:15.97ID:f4qOFbJV0
>>534
パチスロ(パチンコ)とかでもお金を使ったオカルトあるよ。
負けた時や負けてる最中に自販機でお釣りを残して拾った(取った)人に悪い運気を移すというヤツ
昔は公衆電話の返却口に十円だったけど
今は自販機が主流だ。
0553本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 03:10:31.12ID:wKeLbk5l0
俺は昔パチ屋の自販機で知らずにお釣りを多く取ったことがあったけど
その時はえらく勝てたなw
ちょっとしたラッキーにちょっとした幸運が付いてきたシンクロニシティだと思ってる
0554本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 03:47:21.46ID:r3ufZmLt0
あなたの知らない世界もオムニバスドラマみたいな感じで復活したときも若手俳優の登竜門的な感じだったしな
あと稲川淳二もののVシネにはブレイク前の山P 他ジャニーズタレントが出ているものもある
芸能事務所も若手を押し込めるって利点もあるんだろうね
ハロプロ系も何人も押し込んでるし
0555本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 04:33:18.93ID:2oJBKtvI0
フィリピン大コウモリが話題なので画像見たけど、振り向いたらこのコウモリがいたらある意味ホラー
顔はよく見ると可愛いけど
0556本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 05:38:06.80ID:tRgj+ABtO
コウモリって哺乳類だから赤ちゃんコウモリに乳を飲ませるんだよな
明らかに鳥ではない変な生き物
0557本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 07:39:11.65ID:HTh10kMS0
誰かが樹海で拾った自殺者のサイフの金をネコババして使い
多くの人の手に渡り今自分の家にあるなんてこともあるんだろうな
0558本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 08:09:08.74ID:xekIgZSX0
>>552
厄落としで辻に金や小物をわざと落として拾わせるのの変形だな
民俗学の本読んでると結構出てくるネタだ
0562本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 12:05:46.44ID:vI9/ESpb0
>>559
遺失物横領とか拾って自分の物にしたら犯罪だからそれで帳消しで反って来ない説もある。
0563本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 12:24:06.24ID:r3ufZmLt0
昔、新日本プロレスのレフェリーだったミスター高橋の著書で荒川って選手のエピソードで、どこかのアジア諸国で買った蛇皮の財布はどこに落としても必ず戻ってくるってネタがあったな
荒川選手はよく落とし物するそうなんだがその財布だけは必ず戻ってくるんだそうな
0565本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 20:53:42.76ID:S3I9tmUj0
>>549
しかし、スピリチュアル・アイドルは、今一つ人気が出ない。
0567本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 21:10:50.01ID:KRr0bn570
ドラえもんとかクレしんみたいな方式で作者がいなくとも半永久的に続くと思う
こち亀もそうなりそうだけど
0568本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 21:22:16.90ID:eiUjfO+g0
下ヨシ子がさくらももこの霊を呼び出して続きを作らせればいいじゃん
0570本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 21:39:09.93ID:MBQ/JKd10
ストーリーはしばらくストックがあるだろうし何話かは収録も済んでるだろう
サザエさんもクレしんもドラえもんも、作者が他界してから何年続いてると思ってる
原作者が死んだから番組が終わると考えるのはものを知らなさすぎ
0571本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:26.36ID:KRr0bn570
ただちびまる子ちゃんは実際には視聴率は落ちてるんだよね
サザエさんは視聴率落ちたって言っても二桁前後は常に取れてるけどまる子はかなり落ちてる
だから作者が死んだから終わるってことじゃなくて、それを口実にして終わりにするって意味じゃないか?と
さすがに人気低迷で、なんて理由で長年の功労番組であるちびまる子ちゃんは切れないしね
作者が亡くなったから、なら口実にはなるじゃない?
後釜はこち亀をまたレギュラーでやることも出来るわけだし
29年目とか記事にはあったけど切りの良いところで30周年で終わりの可能性はないとは言えないと思う
0572本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 21:55:08.23ID:MBQ/JKd10
視聴率で終わるのと作者が死んで終わるのとでは話がまったく違う
しかも作者が死んだから終わらすというのは局にとってはむしろマイナスイメージ
言い方は悪いが、視聴率が低迷してるなら作者が死んだことで視聴率が上がるだろうし、番組だから終わる可能性は常にゼロではないとは言え、近々で終わらすことはむしろなかろう
0573本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 21:59:43.88ID:KLzAQXo30
このスレってスレ違いの話題を必死こいて熱弁しまくるアスペを引き寄せる効果でもあるのかね
0574本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 22:04:01.50ID:S3I9tmUj0
>>568
その様子を録画して放映すれば、心霊番組が一つできるな。
0576本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 22:19:10.60ID:ZyO5Qxmh0
番組じゃないんだけどさ、コンビニで「怖い動画120分」ていうDVD買ってみたんよ
もうね、面白いわこれ。合成のチープ感といい構成のなってなさといい、ナレーションのたどたどしい感じといい、霊が出る度に大爆笑できるよ
1500円をドブに捨ててもいいって人は見てみて笑

ほん呪はやっぱ上手いんだな
0578本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 22:36:09.37ID:PafQgLTu0
今の時代的にこちかめは放送できない話が多すぎて長期シリーズできないと思う
0584本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 23:20:39.27ID:tRgj+ABtO
>>580
ドンマイ、楽しそうだなw
怖がらなきゃいけないのにゲラゲラ笑ってそうでワロタ
平和な夜だなあ
0586本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 23:39:40.96ID:ccnCMHRT0
japanology plus 英語の勉強でいつも見てるんだけど明日未明の放送は「幽霊」らし
いのでお知らせ
0587本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 23:42:23.12ID:wZupQy7j0
心霊映像DVD付きMOOKって季節モノで出してけっこう売れ残るのかアウトレットブックで見かけるな
0588本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/27(月) 23:51:59.63ID:b0uDf37m0
>>587
需要がないのもあるけどようつべで検索すると沢山でてくるからね
0590本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:07:04.77ID:wZqxm6jQ0
scoop!みたいなどこぞの専門学生が課題で作ったような映像は見てて面白いから好きだな
どうしょうもないゴミの中にアレ?って光るセンスのあるのがたまに混ざってて面白い
そういう人が将来の名監督になったりするんやろな
0591本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:09:56.57ID:qWsvauQ30
>>550
今のアイドルって少数のマニアから、
いかに沢山お布施して貰うかっていう商売だから
俺の※※子ちゃんがーって、お花畑な志向の人が
ホラーに金を落とすのはハードルが高すぎて商売にならない
0594本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:13:03.54ID:ETsSN60r0
怖い動画210分でぐぐっても何も詳細が出て来ない
しかし中古がメルカリに出品されてるw

駄目な心霊DVDはタイトルも安易でいいよね
「怪奇!アンビリーバブル あなたの知らない世界」とかいうパクリの塊みたいなタイトルのやつは案の定内容も糞で笑った
0595本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:16:21.69ID:vdsRUiYw0
爆笑問題の心霊映像は爆問ファンドだったね
今始まった
0596本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:18:49.40ID:GaeCK9yN0
今やってる マネーの成功グラフ(テレ朝)で
丸秘タクシーってもしかして心霊タクシーかも
観れる人は観てね
0597本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:21:32.90ID:vdsRUiYw0
まさかひとりでに動くブランコ程度じゃないだろな
0598本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:23:40.89ID:GaeCK9yN0
>>597
遊具の会社とは別にタクシー会社やるから
待機するわ三和タクシーならアタリ
0599本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:27:11.83ID:0zJWrKoJ0
>>591
お花畑はお前
今時の連中はホラーや怪談なんて笑いながら見てるのが普通
ハードルが高いなんて思ってるのは多分、お前一人だけだと思う
アイドル出演のホラーや怪談ものがどんだけ世に出てるかちょっとはググれ
ボケ
こんだけ世に出ててビジネスになってないとか思ってるんならお前は救いようのないバカだ
0600本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:27:15.75ID:GaeCK9yN0
はよ心霊スポットツアーやってくれ
0601本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:29:08.06ID:GaeCK9yN0
キタキター
0603本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:33:11.33ID:GMcpNuuh0
>>600-602
またお前かいい加減死ね
ここで実況するなっつってんだよ

自分だけはいいと思ってやってると実況ログでとんでもない事になるんだよ
こんな事をいちいち説明しないと分からないくらい知能が低いのか
0604本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:42:35.61ID:ICsMHFpC0
爆問ファンドそこそこ面白かったサンキュー
田中がブランコにやたらとウキウキしてて笑った
0605本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/28(火) 00:50:19.65ID:GaeCK9yN0
>>603
実況になっちゃってるのわかってたんだけど
誰かに気付いてほしくてついやってしまった
ごめんなさい(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況