>>710
9月の誕生石をエメラルドとする文献が実際に存在するか確かめて見る必要はあるな

誕生石というのはバレンタインのチョコレートや母の日のカーネーションみたいなもので
業界団体が商業的な目的から勝手に決めたものが一般常識として定着したものだけど、
5月のエメラレルドとか9月のサファイヤは古くからの言い伝えが元になっているらしく
時代や国によらず大体鉄板になってるみたいだね

http://www.istone.org/birth.html

それ以外の決め方だと星座の守護石という考え方があって、流派によって様々なんだが
9月に該当するものだと天秤座の守護石がエメラルドだと考える流派はあるらしい

http://12-signs.net/signs/libra.html

他には誕生日石という考えがあってエメラルドそのものは3月17日なんだけど、
結晶内包物の形状によっては9月10日や9月21日がエメラルドの一種だったりする

http://bit%2Ely/2o3JrWB
http://bit%2Ely/2w3Y5Bf

さらには誕生曜日石というのもあって一般的には金曜日がエメラルドとされてるけど
水曜日や火曜日であるという説もあって、こうなるともう何でもアリになってくる

https://dime.jp/genre/326880/2/
http://www.istone.org/week-j.html
https://www.zakkaowl.com/jewelry/birthstone#i-38

そのいずれかによって自分の誕生日がエメラルドに該当するという認識があったとすれば
その後に誕生石は月ごとに決まっているという常識的な知識と合わさって、
9月の誕生石がエメラルドだった記憶の元になった可能性はあるが、その辺はどうだろう