X



実話怪談本総合スレッドPART18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0173本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/30(木) 16:22:10.74ID:jVRGG5X70
でも昔から呪われた家系の一人が「肥溜めに落ちて死んでいました」とか、
ぼんぼりに結った日本髪のシルエットが夜毎にタバコ屋の障子に映ってるのが見える
失踪した看板娘のお姉さんが
「阿蘇の噴火口に落ちる途中で木に引っ掛かってるのが見つかりました。しばらく生きてたようです」
とか、怪談と凄惨なグロ死は親和性タカスクリニック
0174本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/31(金) 07:33:59.05ID:uh7ZVW6u0
オカルト的な要素のない犯罪の話は
怖い話ではあっても怪談かどうかは疑問
0175本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/31(金) 09:26:42.78ID:L4X4pnrj0
西浦和也の自殺したアイドルグループの話が載っている怪談本はありますか?
また、そのアイドルグループって何てグループですか?
0177本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/08/31(金) 13:58:17.32ID:lv5v4z/r0
仏壇屋に務めてるが、迷信で仏壇買うと死人が出るとか言う人未だにいるのな
最近2回くらい仏壇納品後に家主なくなるっての体験したけど
そんなの偶然
0180本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 17:53:02.96ID:/94mQd9v0
にしうらわってひとアマプラで初めて映像みたんだけど
あんなにまいうーみたいな人だとは思わなかった
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 21:04:10.77ID:GSeujbRc0
西浦和さんはまぶたがミニラみたいなんよな
ほっぺの感じとかは日野日出志の漫画に出てくるやつみたい
彼の「恐怖の幽霊物件」は面白かった
0185本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 22:49:35.39ID:iZUk3L2k0
子供の頃に家族ぐるみの付き合いしてた友達の古くて暗い家で、
借りたトイレのドアを突然ガタガタされてはみんなのいる居間に行って
「もーイタズラやめてよー」と苦情を言ってポカーンとされたり、
一人で留守番してるときに廊下を歩いている人影を見てコタツの中で震えてるうちに
外から帰って来たおばさんに「おばさんさっき家いたでしょ」と確認してポカーンとされたりしてたけど、
大人になってからあったこと思い出してみるにあの家完全にお化け屋敷だったわw
0186本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 01:09:04.99ID:xCqI6O+X0
アイドル?グループの1人が首吊ったのなら聞いたことあるけど…
「みる●」の1人とか。
0187本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 10:31:21.36ID:jvyBnDLF0
堀口綾子
0188本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 23:25:23.91ID:q1jdIDvL0
いぇい♪大当たり♪その子だ。

だが俺的には数年前に首吊り自殺未遂して顔が浮腫んでしまって引退して、原因が有耶無耶になって
しまった某声優の話のほうが怖いw
「芸能界の怖い話」みたいな企画があったら載せるべきだし。
0189本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 14:03:58.50ID:QlgLgtrK0
仏壇屋の怖いお話ってブログ立ち上げたら読んでくれるかい?
ネタはまだ二つしかないがw
0190本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/04(火) 08:41:26.01ID:PBzJDkeW0
黒木あるじはなんであんなに小説の文章下手なの?
怪談は読めるが、小説はかなりクソだぞ
0193本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/04(火) 20:01:02.76ID:X4PNUbfx0
やっと「恐怖箱 呪祭」を読み終わった。
悪くなかった。クダギツネの話と最終話が好き。
0195本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 02:17:27.31ID:DmEXTdp10
104(とし)
霊感書店員の恐怖実話 怨結び (竹書房文庫)

これ神ってるよ。
0199本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 10:51:20.71ID:LjrEJPQj0
>>191
福澤は上手い
0201本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 10:54:01.33ID:pbPwjh3E0
黒木の小説は勘違いした自分が上手いと思っているような
酔った文章が気持ち悪い
怪談しか才能ないんだから、怪談オンリーでいけばいいのに
平山や松村や真藤みたいになれると思ってんのかな
0202本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 10:57:05.57ID:LjrEJPQj0
>>200
あの2人は怪談以外も上手いし面白い
怪談しか書けない作家っているよな
0205本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 20:12:02.21ID:ggiYpI9B0
>>203
痛い黒木信者か本人乙
0209本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 20:42:35.12ID:LjrEJPQj0
>>206
京極の超劣化コピーもどき
それっぽく見せてるだけ
実際には足元にも及ばない駄文だろ
0210本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 21:09:17.08ID:Z0U17M0Z0
一番ウマいのはさたなだ!!!!
さたな♪さたな♪
あかさたな〜♪
0212本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 23:25:37.84ID:bxXgnTpU0
>>197ダメダメそんなの!!女子が簡単に買ってしまうような表紙じゃインパクトねえんだよ!!
「世界の怪談集」みたいな不気味なのがいいんだよ!!
売れにくくしてこそのホラー・怪談・デスメタル・プログレなんだよ!!
特にプログレマニアは怪談も好きなはずだ!!
0213本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 00:39:05.85ID:VLufPncf0
>>208意外に、というか何というか学歴と文章力は関係ないだろ。
結局は読書量と吸収力。
某肉体労働デブ作家がその良い例。
0214本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 00:43:30.82ID:VLufPncf0
逆に「勉強だけはできた奴ら」ってのは文章面白かったためしはないのな。
話してても退屈だし女にもモテへんし。
無難な人生送ってきた奴に、怪談、ホラー、バイオレンスは描けないのだ!!!!!!!
0215本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 00:44:36.89ID:3ag4jA8B0
たった今起こったことなんだけど、洒落怖的にながながと書いても良いんけ?
というか5chになってから書き込むの初めてなんで連投とかできんのかな?
0217本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 00:48:25.27ID:3ag4jA8B0
あ、スマン!
スレタイを「実話怪談総合スレ」に空目してた。
今日はもう寝よう
0218本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 01:08:58.40ID:VLufPncf0
寝るな〜〜〜〜〜〜〜今書け〜〜〜〜
♪夜な夜な首伸ばし〜原稿取りに行く〜ぞ〜♪
0219本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 04:37:14.10ID:ZQlHFQIp0
>>197
実話怪談本の表紙がラノベっぽかったらダメだろう
表紙の印象から中身もヌルくてラノベっぽい話と勘違いされてしまう

表紙がラノベっぽくて良いのはラノベだけ!
0220本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 23:00:30.56ID:wcqdPQ6Y0
>>213
分かりやすく客観的な文章書けるのは高学歴が多い
クセが強くてワケわからんって文章は低学歴に多い
SNSでも会社でももろに傾向がある
0221本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 02:54:49.40ID:HMMwLzLl0
学歴関係ねぇよ
高学歴>読書量多、馬鹿>本読まない傾向にあるってだけで結局は読んだ本の
量でしか文章書く力はやしなえない
なんせ高学歴の象徴のアナウンサーだって「いちにちぢゅうゅうやまみち」とか
いっちゃう文盲が珍しくないくらいだし
0222本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 14:28:13.16ID:w/Ds9YXu0
>>221
アナウンサーなんてエスカレーター私大の馬鹿とか顔採用、一芸採用ばっかりだし、読み専で文章アウトプットするのが頻繁は日常ではないでしょ
0224本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 16:17:21.19ID:QNppNwPc0
作家は本好きだから学歴と関係ないにしても、一般人のそれは如実に関係してるよね。
0225本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/09(日) 22:21:39.41ID:wtpcxNJg0
>>219むしろ表紙は真っ黒とか、何も描かれてないとか、どこだかわからない山、廃屋なんかの
写真を使ってるほうが下手なイラストより臨場感がある。
さたなきあのシリーズは表紙イラストが酷えの多かったw
0226本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/10(月) 10:48:29.09ID:2ZYeiCDJ0
この前の竹の日に初めて買った怪談社の本読んだけど読みやすいね
中山市朗とネタ被ってる話いくつかあったけど関西でネタ元同じなんだろうな
0234本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/12(水) 15:29:12.60ID:Ku5fPH/y0
階段社の二人はなあ
片方が話してる時、もう片方が相方に魅入っていちいち頷いたりしてるのがわざとらしい
0237本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 11:34:35.83ID:LIdBWGrX0
さたな先生にこそ大長編ホラーに挑戦していただきたいですね。映画化されるような。
鈴木光●の文章力なんて目じゃないですよ!!
0238本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 17:31:37.37ID:UW0/Q9Cm0
相談なんだけど神霊スポットとかの情報ってどこに投げればいいのかな?
神霊スポットがあるよーってだけで怖い体験したわけではないんだけども
0239本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/16(日) 17:33:19.47ID:UW0/Q9Cm0
ここ本のスレなのか!
上見て空目してたわ別んとこに聞いてみるわノシ
0240本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/17(月) 16:37:05.97ID:fmrF6ANH0
すみません、どなたか「怪談師を語るスレ 三人目」
スレを立ててはいただけないでしょうか?
最後荒らされてしまってスレ住人に依頼出来なかった
&自分では立てられませんでした
可能な方、よろしくお願い致します
0245本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/17(月) 19:11:32.70ID:z6VYyRqE0
また荒らされるよ
0248本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/17(月) 23:31:23.77ID:C4Jr2qk/0
そういえば巻き添えで規制食らうこともあるんだったっけ
教えてくれてありがとう
0250本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/22(土) 14:42:44.34ID:xALHFDEh0
>>214
つ太宰治
0251本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/22(土) 15:09:38.60ID:xALHFDEh0
高学歴で波乱万丈な人生送った作家なんざ
腐るほどいるだろうが
それに柳田國男なんか超エリートだが
遠野物語なんかガチ実話怪談じゃん
0256本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/23(日) 21:07:40.35ID:cHev4ZTz0
潰れかけの小さい書店でもムーは毎月仕入れてる。
But who's buying?って感じ。
0259本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/24(月) 08:57:38.28ID:vzuefJDn0
幽より怪がヤバくね?
0260本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/24(月) 19:56:49.10ID:LeDK2s/A0
>>119
コレクションとして買ったが、クソつまらなかったな
怪談なんて盛りがなければこんなもんだろうな
ただ、ムーが刑務所で購読できるから入所者の投稿が多かったっていうけど、自分の入ってた刑務所に死刑囚がいるとか制度的にありえないことを書かれると創作感丸出しだぜ
0261本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/25(火) 10:35:13.81ID:xxl8U/RL0
>>260
同意 ほぼ日怪談も似たようなもんだった
0262本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/25(火) 13:01:58.76ID:2mVVp0dW0
>>260
ありえないの?
花輪の刑務所の中とか読むとありえる気もしたけど
0263本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/25(火) 13:02:52.81ID:2mVVp0dW0
>>257
高学歴でも波乱万丈でモテて
面白い文章書ける人もいるってことでは?
0264本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/25(火) 13:06:36.78ID:2mVVp0dW0
>>259
コミック怪だけが残りそう
0265本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/25(火) 14:34:05.78ID:OBT6LHXE0
「幽」の売り上げはいいみたいだけど
「怪」は水木いないし厳しそうだよな
0267本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/25(火) 23:53:34.44ID:2mVVp0dW0
太宰は東京帝国大学仏文科中退
だから最終学歴は高卒だが成績はずっと優だったらしい
0268本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/26(水) 05:06:19.42ID:ERe0kKAx0
太宰とか教科書に載ってるような文豪や文化人って生き方よく調べてみると
なんで教科書なんかに載ってるんだ!って言いたくなるクズ多いんだよなぁ…

マルクスなんか経済観念ゼロの浪費家だったし
ルソーなんて逮捕されてもおかしくない位の正真正銘の変態性欲者だったし
0271本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/26(水) 09:34:59.94ID:lfCRzEBN0
お寺さんとか怖い話結構持ってるが、人の人生や不幸な出来事が関係してるから
表立ってベラベラ喋るもんじゃないって言ってたなあ
怖い話好きで階段本も数え切れない数買ってきた俺だが
ちと罪悪感を感じた
お寺さんから聞く話は、実際にその寺で起きたりした事だから
シンプルながらも生々しくて怖い
それを文章にすると自分が感じた怖さ不気味さが表現できない
語りを聞くのが一番なのかね
0272本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/26(水) 09:36:10.25ID:9Pcn0Fkc0
>>271
怪談和尚はどうなるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況