X



【まるで】明晰夢【現実】30日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/07/25(水) 12:29:05.91ID:sXORZPqq0
明晰夢知ってる人いるのでしょうか?
以前TV番組で見てああ自分もやってみたいと思いました。
この板に明晰夢みたことある人いるのかなぁ?
ぜひとも体験を語ってもらいたい!見てない人にも語ってもらいたい!

明晰夢とは・・・
簡単に説明すると、夢の中でこれは夢だと自分で気付いてしまう事。

        一緒に頑張りませんか。
          ∧_∧               ∧_∧  
          ( *・∀・)             (´Д` ;) 
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_          (    ) 
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)       | | | 
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃     (_(__)

というスレのパート30です。
一般的に夢で気付きやすくなる方法は>>2以下をご覧ください

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らしコワレコ精子ヒス職人(横浜の在日韓国人占い師「竹下宏」)の書き込み禁止。

※薬物やサプリを利用しての明晰夢体験に関してはここ以外の該当スレでお願いします。
サプリや薬の夢体験を語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12910/1502027775/

※前スレ
【まるで】明晰夢【現実】29日目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1512636325/
0386本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/29(土) 16:19:27.71ID:vw2mE0rZ0
1ヶ月滞在・・・してみてえなあ。
今のところ、10分がせいぜいだ。

夢の住人と向こうのことを話していたら、ぼやけて引き戻されてしまった。
それまではクッキリハッキリだったのに。

やはり無意識に設定を作ることを強いるようなことをすると、いけないのかな?
0387本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/29(土) 17:30:30.98ID:wiAmHtkl0
>>386
> 夢の住人と向こうのことを話していたら、ぼやけて引き戻されてしまった。
> やはり無意識に設定を作ることを強いるようなことをすると、いけないのかな?

基本的に「できないと意識しているモノ」は再現できない
複雑なモノ(自分自身では結果が分からないモノ)を意識すると夢が長続きし難い

曖昧な意識でも ”夢を動かす無意識” はそれらしい形にしてくれるが
「結果自体を ”夢を動かす無意識” に決めさせる」 ようなコントロールは難易度が高い
0388本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 02:03:00.53ID:hVKlrftu0
複雑な物出すのホントむずいよね
なので触手呼び出そうとしても毎回失敗する
普段頭の中に想像してるものでも、ディテールまでは想像できてないんだよな
0389本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 03:24:05.63ID:RyWE0O0y0
>>388
触手は複雑ではない
ディテールを想像するのは無駄(ディテールは無意識が勝手に補完する)
「〜から紐状のモノが伸びて〜に巻き付く」 感じを意識するだけで良い


実在する/しないに関わらず、「それが識別できるモノ」 ならコントロールは容易い

「モノ」 が 「どのように動き」、「どのような結果」になるかザックリ意識する
曖昧な意識でも ”夢を動かす無意識” はそれらしい形にしてくれる
0390本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 10:43:29.19ID:QBSbqM/+0
明晰夢とは違いますが、寝起き、布団の中ではあるけど、身体は動かせる状態。

この時に、ラジオや映画の音が、まるで隣の部屋から聞こえる感じで(内容わかるくらい)聞こえることないですか?

実際は隣の部屋には人もいないですし、外の音でも無いです。
ラジオもテレビも付いてないです。

しっかりと起きて動くと音は消えます。
0407本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 13:59:06.26ID:ffwoS+3R0
瞬間移動で狙った場所に行けることがあんまりないんだけど
なにかコツとかある?
0408本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 14:00:07.62ID:KK7FuKv00
>>390
> 明晰夢とは違いますが、寝起き、布団の中ではあるけど、身体は動かせる状態

「身体は動かせる状態」と誤認しているけど夢(五感が再現されている)
金縛りの系統だけど若干現実寄り
非常に目覚めやすい状態の夢
0420本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 14:15:02.33ID:ffwoS+3R0
>>413
その場で目を瞑って行きたい場所をイメージして目を開けるとか
地面や壁に潜って行きたい場所をイメージしたまま待つとか
0421本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 14:15:23.29ID:KK7FuKv00
>>407
> 瞬間移動で狙った場所に行けることがあんまりないんだけど なにかコツとかある?

「〜に瞬間移動する」 と意識しているだけなのでは?
おそらく 「移動先に自分がいるイメージ」 をしていない >>387の下2行
「モノ」 が 「どのように動き」、「どのような結果」になるかザックリ意識するだけ
0437本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 15:35:06.30ID:a1rluAlU0
この荒らしみんなで通報しようぜ
俺?
俺は警視庁に電話した

そういうのはインターネットホットラインセンターにお願いって言われた
多分、このスレ見るかもな
0438本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 17:23:02.11ID:+brfb0Q10
夢寄り明晰夢で、狙った夢の内容を見る事とその持続で苦労してる
なんとなく狙った内容に行けても、毎回少しするとすぐ流されちゃう
自覚の高い現実寄りの明晰夢だと自分には出来ることがかなり少なかったし
0439本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 20:49:04.32ID:tLhhZHJQ0
体感時間に上限はない、1ヶ月滞在も可能ということだけど
実際の睡眠時間はどうなってるの?
まさか1ヶ月寝たきりということはないよね
精神と時の部屋みたいに内と外で時間の流れが違い
1日で1年を過ごすみたいな感覚なのだろうか
0440本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 21:32:59.37ID:ffwoS+3R0
>>439
知り合いの数ヶ月〜数年滞在してる人はどれだけ居ても睡眠時間30分しか経ってなかったらしい
俺は6時間寝たときの明晰夢で3日滞在したけど
実際に明晰夢を見た時間だけを考えるとやっぱり30分くらいかもね
0441本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 21:35:46.77ID:XO6KB2EY0
長期滞在のコツはなんなんだろう。

瞑想の脳波を保つスキルと関係あるのでは、と思ってるんだけど
0442本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 21:41:34.93ID:KK7FuKv00
>>438
この辺りかな
 ・失敗する意識が抜けない >>383
 ・無意識がブレーキをかけている >>297前半



>>439
実時間と体感時間は「意識した内容」により尺度が変わる
「私は雨にも負けず風にも負けず〜をして1年間充実したときを過ごし、筋肉ムキムキのマッチョになった」 と意識すると
間を脳が補完して、一瞬で 「充実した1年間でマッチョになった」 という感覚になる
この辺り >>389下2行
0443本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 21:43:13.11ID:wBOjDzo20
体外離脱の達人ともなると一晩で500年とか途方もない体験した人もいるらしいからな
どのようにして500年もの気の遠くなるような歳月をカウントしたのか定かではないし
本当に500年分の時間を圧縮して体感したのか
単に500年過ごしたという記憶を埋め込まれただけなのかも分からないが、
その体験の密度から考えて相当の長期間を体験したと思える体験談はよく聞かれる
0445本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 21:50:59.71ID:tLhhZHJQ0
じゃあ例えば宇宙に詳しい人間が
「宇宙の一生をこの目で見る」みたいなことを意識すると
億単位の年数も体感できるってことになるのか
凄いな
0446本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 22:21:03.75ID:XO6KB2EY0
>>443
それだけの記憶を脳が作るってのもすごい話だね。

一年くらい、まず体験したいものだ
0447本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/09/30(日) 23:35:42.46ID:Dp25v+vq0
明晰夢を見ようと頑張ってるのですが
本(「幸せになる明晰夢の見方)」)を初めて読んだ日に成功したビギナーズラック以外、体験できてません
本の中では、現実で定期的に「リアリティチェック」を行うことが大切だと書いてあるのですが
下記のリンクでは「リアリティチェック」では明晰夢の確率をあげることはできないとあります
実験の中で明晰夢を見れる確率が最も高いと言うMILDも毎日試しているのですが、今のところ成功していません
なので、面倒でもリアリティチェックをする癖を現実でつけた方がいいのかと迷っているのですが
最新の研究で効果が否定されているので、意味があるのかと半信半疑です
このスレの中で、リアリティチェックがきっかけでいつも夢を自覚すると言う人はいますか?

明晰夢を過去最高の確率で見られる科学的な方法が判明
https://gigazine.net/news/20171029-control-dreams/
0448本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 03:33:53.01ID:Swhd36PD0
とりあえず自宅から駅までたどり着くのを目標にしてる
ここに書いてあるコツを実践することで少しずつ距離がのびてきた
0449本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 03:38:45.24ID:Swhd36PD0
>>443
500年も夢であると認識しながら滞在できるもんなんかな…

明晰夢と同じ解像度で夢と気づかず夢の中で3泊4日ぐらいの合宿はしたことあるけど
0450本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 04:54:39.54ID:DbTlDJdH0
うと寝で見た夢で数十年に及ぶ冒険活劇を繰り広げたことがあるけど
まあただ数十年過ごしたと感じただけの錯覚さ
明晰夢も脳が引き起こす錯覚現象の一形態に過ぎない
難しく考えるこたーないのさー
0451本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 05:04:09.13ID:ZRLmGdnL0
>>450
そろそろ明晰夢という言葉の意味を理解しろ
住人が書いたことを適当にパクって書くのをやめろ
0452本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 05:44:38.17ID:DbTlDJdH0
明晰夢を妄想・勘違いの類と言ってる訳ではないことを理解しろ
明晰夢未経験者の戯れ言と決めつけるのをやめろ
0453本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 06:14:05.36ID:flsxP8140
>>450
> 明晰夢も脳が引き起こす錯覚現象の一形態に過ぎない

明晰夢は 「夢であると自覚しながら見ている夢」 というだけ(錯覚云々とは別の話)
それ自体に効果は無い


明晰夢は 「夢を自在にコントロールする状態に入る正面玄関」 のようなモノ
0454本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 06:53:04.76ID:DbTlDJdH0
すまないね、錯覚という言葉を使ったのがそもそもの間違いだった
0473本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 19:40:24.36ID:WlZy+cfB0
>>447
リアリティーチェックが大して効かなかった人はよく見た気がする。

科学的で確率高い方法は睡眠後半に見るのを狙う系統
THE PHASE、SSILD、その他二度寝の系統

初心者に言っておくけど、
これ実態はほぼ才能必須だから過度の憧れを抱かないほうが良い。
色々試してがんばってもしも出来たらラッキー、くらいの心意気で良いかも。
厄介なのは教える立場に立つものの殆どが才能持ちだから
同じこと・技術を凡人に教えても同じようにはうまく行かないことが分からない
技術のレベルよりもう少し根本的な部分で凡人は詰む
おっと、ここの丁重アドバイザーには感謝してるぜ
0474本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 20:21:52.92ID:2nGCuf9S0
明晰じゃない夢見るスレは無いのかな
そんな難しいなら、とりあえず難易度がマシな方から楽しみたい
0475本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 23:05:59.21ID:+iI/MLAS0
>>473
> リアリティーチェックが大して効かなかった人はよく見た気がする
> 初心者に言っておくけど、これ実態はほぼ才能必須だから過度の憧れを抱かないほうが良い

才能必須では無いと思う




夢の中で 「違和感を抱く→リアリティチェック」 ができるかどうかで対策は異なる

  夢の中でリアリティチェックができない(違和感を抱けない)
     ⇒ よく見る夢と現実の違いを考え、 「〜ならリアリティチェックする」 と常日頃から意識しておく

  リアリティチェックはできるが夢かどうか判断できない
     ⇒ 試行錯誤 or 判断できなければ夢


「判断できなければ夢」ってのは経験者向き
ある程度経験を積つむとリアリティチェックも不要になる
0476本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 23:31:03.04ID:WlZy+cfB0
>>474
自覚だけ持ってる下手な明晰夢よりも「楽しい夢」のが楽しい時もあるし
自覚が無くても(明晰夢じゃなくても)楽しんだり目指したりも大いにアリとは思うね
夢を見る、内容に少し+α加える、少し変わった夢を見る、くらいなら難易度はマシだと思う
狙った内容を見るとか、二次元キャラを登場させるとか、特別楽しくするのは、凡人にはもうむずくなる…
0477本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 23:36:15.99ID:WlZy+cfB0
>>475
>才能必須では無いと思う
俺はそれを実証できる技法か人をずっと探してる、多くがそれを求めてる
全然うまく行かなかったけどこのやり方で高い確率で出来るようになった、みたいな事があればこの人をフォローしてくれ
その数だけその技法は本物ということ
俺も見かける中じゃ関心を引くので部分的に参考にしてみるけど、俺も試してる途中のものもあるので・・

ちなみにリアチェの失敗者の多くの人が言うには、
夢の中じゃチェックをどうしても忘れる・日頃のチェックする意識が夢の中で働かないってのがある
0478本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 08:37:42.68ID:ZU3d0f9X0
明晰夢は幼稚園児のときに数回経験
小3くらいから >>475 の方法を使っていた(明晰夢は週1回くらい ,コントロールは中途半端な状態)
中学くらいから >>183 の方法でほぼコントロールができるようになる(明晰夢は週2〜3回くらい)
当時は明晰夢とかリアリティチェックという言葉も知らなかったので全て手探り(今まで明晰夢関連の書籍は読んだことも無い)
>>383の方法は高校くらいから併用
リアリティチェックするときは >>285の下2行 の方法を使用
五感のコントロールは仕組みが分からなかったので20歳くらいまで不完全だった
現在はほぼ毎日、夢をコントロールして遊べる状態


>>297,387,389 も夢をコントロールするポイント
0479本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 09:13:54.06ID:2/EYxVik0
>>478
すげーな、やっぱり小さい頃から出来る人は経験値が違うわ
普段は体感どれくらいの時間向こうに滞在してるの?
あといつも夢の中で決まった場所にいるとか、決まった人と一緒にいるとかある?
0480本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 09:43:58.23ID:ZU3d0f9X0
>>479
体感時間は「意識した内容」で違う >>442後半
長いのは自分の年齢くらいの年月(経歴を思い返したとき)
場所・人は大抵毎回違う(以前見た夢と似た状態のことはある)
0481本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 10:54:06.09ID:2/EYxVik0
>>480
すまん、滞在時間の方がよく分からん
例えば、友達と色々な遊びをして1年過ごそうとしても一瞬で終わっちゃうってこと?
その間を自分の意思で活動する(過程を楽しむ)ことは出来ないの?
0482本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 17:00:30.81ID:5DlE3oOn0
>>481
> 滞在時間の方がよく分からん
> 友達と色々な遊びをして1年過ごそうとしても一瞬で終わっちゃうってこと?
> その間を自分の意思で活動する(過程を楽しむ)ことは出来ないの?

「滞在時間」が体感時間/絶対時間のどちらと理解しているのか分からないけど
すべて夢のコントロールの仕方次第(コントロールの回数が変わる)
体感時間では1年、充実感も1年
絶対時間では一瞬以上(夢を見ている絶対時間は脳波計測でもしないと分からない)
0483本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 17:20:02.13ID:2/EYxVik0
>>482
あ、すまん体感時間のことだ
その1年はそのままだと事前に決めてたこと以外は夢が勝手に補完した体験になるんだよね?
毎日その時に自分のやりたいことを決めてそれを行うには
1日だけコントロールするのを365回やればいいってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況