<シュミレーションについて>

google検索したら「シミュレーション」が正解で 「シュミレーション」は間違いでした。
でも自分的に「シュミレーション」の語感がしっくりするので修正はしません(キリッ!!)


未来系のダウジングを依頼される方は「Aか、Bか、それ以外か」
或いは「○○した方が良いか(A)、しない方が良いか(B)」迷っていると想定してます。

ダウジングの結果のパターンは以下の3つ。

・AかBのどちらかが良い

・AでもBでもどっちでも良い

・AもBもダメ。(更に「今はダメ」と「今度もずっとダメ」の2パターンがあります)

上記の想定では、依頼者はAを選びたい気持ちが50%
Bを選びたい気持ちも50%の場合。

もし、依頼者がA90%、B10%で
ダウジングの結果が『Bが良い』だったらどうでしょう?


自分のダウジングは、単に「YES/NO」で答えが得られるだけです。

タロットや西洋占星術のように「太陽が逆位置なので〜」とか
「第5ハウスに土星があって〜」など、根拠は提示できません。


…と言うわけで、「それを選択するかどうかは自分次第」
そう言えなくもないです。