火山は今のところ収束しテルがドーンとくる可能性もあるのか

819 名前:M7.74(栃木県) 2018/08/26(日) 16:00:33.73 ID:cWzTmUHz0
新燃岳は確かに噴煙多い様な気がするね
口永良部島は変化なさそうだから、
ktsは韓国岳からのライブ放送に切り替えて貰いたい
820 名前:イモー虫(東日本) 2018/08/26(日) 16:20:09.00 ID:LSwyVIUzO
イエローストーン国立公園地下の超絶スーパー巨大火山そろそろ来そうじゃないかと妄想
821 名前:M7.74(福岡県) 2018/08/26(日) 16:46:25.11 ID:1blFdlnX0
新燃岳は噴火しそうやね。
822 名前:M7.74(栃木県) 2018/08/26(日) 16:51:12.87 ID:XxfhYHBr0
今の状況から考えるとマグマ溜りからマグマが上昇して
本格的なマグマ噴火になることも十分考えられるけどどうなるかな?
823 名前:M7.74(宮崎県) 2018/08/26(日) 19:38:14.79 ID:TGRrlTvu0
>>822

火口を塞いでる2段の溶岩餅@数千万トンを吹き飛ばせるか、が鍵
重すぎるなら、別火口を開こうとするかもしれない@新燃岳
824 名前:M7.74(神奈川県) 2018/08/26(日) 21:56:05.11 ID:QPhCYA5k0
>>814
隣の県ですし夏になる度に伊豆に海水浴に
行ったいましたから最初の移住先候補が
西伊豆界隈だったのですが津波被害の
予想を見て止めた経緯があります。私は
長野で農業をしていた叔母夫婦に育てられたので
移住先でも家族が食べる位の作物を育てたいと
思いますし亡くなった夫の釣り好きの影響で
長男が海の近くを望んでいるという事もあって
どうしてもこの二つを両立出来る場所が良いのですが
伊豆周辺である程度安全で良い場所はありますか?