>>538
おいおい!情弱なだけだったのかよ!
結構有名だぞ

珍しく褒められとるw
褒められていつもの煽りをやめてるのが面白いw

246M7.74(福岡県)2018/08/25(土) 01:20:58.92ID:hDS3KqX60
>>244
残念ながら家康の直筆が残っている
嘘と思うなら検索してごらんよ
ぬかるんだ葦の葉だらけの土地をインフラ整備して
やっと人の住める土地にした
治水も行った
だが家康以前の江戸?東とか文字文化もないからな
文献が残っているはずもない

まあ俺は高島先生を応援してますわ
これだけ地震研究に眠らずに没頭する人は貴重

248高島厨(やわらか銀行)2018/08/25(土) 01:27:52.56ID:gT4IqAQI0
>>246
おまえ江戸時代の前には鎌倉時代があるんだぞ?
横浜でも鎌倉時代はかなりの街だったのに、それが
東京になるとただの湿地帯ってことはあるはずないだろ?

何度も言うが、いくら家康が「家が100軒だけの場所に来させられた」
といっても、当時の東京あたり全てが100軒しかないようなことはありえないからな?
当時だって茨城や千葉にも人は結構いるに決まってるだろ