>>537
それな、日本売り渡して何がしたいんだか
麻生のところでは水道水なんて使わないでどっかから水かってそうだもんな

これここの住人な気がするw

242M7.74(福岡県)2018/08/25(土) 01:07:47.45ID:hDS3KqX60
>>241
いやいや、江戸は秀吉から家康が土地を与えられるまで全くの未開の地
家康が江戸に追いやられた時に見た光景の文献が残っている
100件あまりの小さな家々・・・悲しかっただろうね
北海道とか明治になって開拓したのだからわかるはずもないが
高知や宮崎の海岸線と道東が似ている
気が付いてたかな?

244高島厨(やわらか銀行)2018/08/25(土) 01:15:05.73ID:gT4IqAQI0
>>242
単細胞だな

当時の東京あたりでも、家が100件だけなわけないだろ?
歴史なんて本当か怪しいものばかりだからな

そりゃ、昔の方が当然、津波の地震の頻度も圧倒的に多いが、
その日かぎりの津波が海岸線を作っていったわけではない

当然、津波、波の影響で海岸線は形成されるが、道東と高知の海岸線が似ているって
おまえが思うような津波のせいではないからな?
確実にな