6/15に京セラの稲盛会長が創設した京都賞受賞者が決まったようです
https://www.kyotoprize.org/

11月に京都賞ウィークがあって、三氏の授賞式やワークショップなどが
京都で行われますが、最後に鹿児島での講演会があるんですね
稲盛氏が鹿児島出身だったからでしょうか


薩摩と言えば郷中教育。論語通読などの授業は短く、時事問題などや
政治上の危機回避にあたっての行動などを徹底的に議論しあうことには
長時間割くというもの
稲盛氏もその教育を受けたそうですが…ここにも儒教の影響などは
意外にあるのでしょうか?