>>70
ガラホってご存知ですか?LINEもできて便利なのでガラケー派におすすめ。
明治政府は儒学によって支えられたそう。
https://www.shobunsha.co.jp/?p=4516
革命の原動力は神道でも国学でもなく儒学だったという分析。
思想は東アジアのままなのに、対外的には脱亜入欧とかスローガン掲げたから拗れに
拗れて今に至っているかもしれませんね。

>クールジャパン的な流行を
当時は欧州内のアジアへの偏見や差別意識がすごい強かったからどうかな。
パリやロンドンの芸術家たちは当時から自分たちの好きに日本文化から影響受けてはいましたが。
数十年前も刺身とか生魚なんてとんでもないという意見でしたし。
友禅ドレスは綺麗だけど、欧米諸国のトレンドが多様性や人権意識の向上だから、多様性の象徴として
注目されているとも言えそう。夢のない話ですけどね。