>>424
そういう言葉って、納税額の大きさ=社会への貢献度って認識から出てくるのかもしれませんね。
社会に貢献してないのに社会に文句ばかり言うなと。
社会への貢献の一環として、政権の政策や汚職を批判するあるいは投票へ行くっていう発想にはならないようで。
家庭運営に例えるなら、たとえ給料低くても家事や育児をしっかりやるのも家庭への立派な貢献ですわな。
日本はアメリカより富裕層への課税は多いらしいですが寄付文化がなく、富裕層はタックスヘイブンという
隠し銀行へいっちゃうし、中間層と貧困層が社会へ捧げた税金もフールジャパンで散財されるか赤坂の料亭で議員様に
マネロンされるという始末。

下段、これまでは帝都東京の植民地たる地域にばかり自然災害発生でしたが
東京に大災害が起きたときどうなるかですね。。。