X



ほんのりと怖い話スレ 130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 06:01:06.91ID:sI1js8kR0
次スレは>>980お願いします
実体験に基づく話が多く、意外と“シャレにならない”より怖い話もあったり…
ガイシュツ・都市伝説、何でもOK!
ほんのりマターリヒヤーリと……

◆最重要事項◆
長文を何回かに分けて投稿する場合は、『メモ帳などに全部書いてから』一気に投稿して下さい。
携帯からの方もそれなりに配慮をお願いします。
それではあなたのお話を聞かせてくださいませ…

過去ログ倉庫
(新)
http://2ch.nvxi.jp/r8/
(旧)
http://www.geocities.jp/g6thh

前スレ
ほんのりと怖い話スレ 129
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521257354/

関連スレ
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?350
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1520016458/

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part106
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523626627/
0002本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 06:59:25.73ID:As1LCUtH0
保守いらんの?
0012本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 09:14:04.64ID:q2RiGWvZ0
つまんない話も来ませんように
0014Panopticon = “Inception”... It's a Secret...
垢版 |
2018/05/31(木) 16:35:48.57ID:g8joR25R0
youtube.com/watch?v=KhrTNVHSsFg →NHK・SP 「人体ミクロの大冒険」2014年4月5日放送。
http://sygmwt.com/9435.html
うぃき? 性分化疾患・・・DSDsの項を参照・・・
Josef Mengele ヨーゼフ・メンゲレ
watch?v=_VMQPMLsito&index=5&list=PLfhw8A1mg64H1MVWcSPocp6qaaQoiOAJo

Maurice Hugh Frederick Wilkins モーリス・ウィルキンス
https://ja.wikipedia.org/wiki/ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
https://ja.wikipedia.org/wiki/キングス・カレッジ・ロンドン
://perry-r.hatenablog.com/entry/20150702/p4  → 第9回 “いのち”の優劣 ナチス 知られざる科学者

tps://london.navi.com/play/35/ watch?v=nv9VQiketyY  It's a Secret...
0015本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 16:55:23.14ID:q2RiGWvZ0
22日 韮山中学校で昼休み中に3年の男子生徒が同級生に投げ飛ばされ、
さらに腹部をかかとで踏みつけられました。

生徒は腹痛を訴えましたが文化部の部活動に参加して帰宅し、
その後も痛みが治まらなかったため救急搬送され緊急手術を受けました。

自宅復帰まで2カ月必要で、10年以上の通院が必要だということです。

市教育委員会によりますと、2人は別々のクラスで加害者の生徒が
被害生徒に「大仏」と呼ばれたと腹を立て暴行したということです。

市教委担当者「(悪口を)親しい友人以外の生徒に言われることにいらだちを感じていた。
(加害生徒は)1年生の頃から少林寺拳法を習っている。暴力を受けた生徒は細身だが、
暴力をふるった生徒は大きい体格」

https://www.fnn.jp/posts/502SUT
0017本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 17:04:51.02ID:6E7RWDaT0
こどものころの話

私の校区では不審者がたびたび目撃されていた
そのこともあってか学校では当時珍しかった防犯ブザーが配布されたり、低学年児童は集団登校したりと防犯につとめていた
ニュースでも、日本各地で児童を狙った犯罪が連日報道されており、子供心に夕方以降外を出歩くのはすごく怖いと思っていた
私は走るのが遅いほうで、変質者に追いかけられたとしたら逃げ切れる自信がなかった
また、田舎だったので家の周辺は田んぼや畑ばかり
叫んで助けを呼ぼうにもおそらく誰も駆けつけてくれないような環境だった

そんなある日、仲良くしていた同級生が下校時に眼鏡をかけた中年のおじさんに追いかけられるという事件が起きた
そのおじさんは物陰に隠れていて、子供が通るのを待ち構えていたという
同級生は無事だったとのことだが、それを聞いて、身近に不審者がいるということをリアルに感じられ夕方外を出歩くのが怖かった
学校の先生方が通学路で見回りしているのが何よりも頼もしかった

当時私はそろばん教室に通っていた
ある日、そろばん教室が終わり家に向かって歩いていた
時刻は5時半を過ぎたころだった
季節は秋の終わりごろで、日も落ち周囲は暗くなりかけていた
そのとき、前方に人がこちらに向かって歩いてくるのが見えた
よく見ると、上半身裸の男だった
不審者だと思い、体がすくんで身動きが取れなくなった
男はこちらに近づいてくる
そのとき私はその男についてあることに気が付き、驚愕した


ベージュ色の服を着てるだけだった
0019本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 17:56:01.65ID:6T7lgntF0
ちょっと相談
今の家に引っ越してきて5年くらい経つけど、夜中の1時から2時くらいに、外を台車の通る音がするんよ。ちょうど佐川さんとかが通るような音。でも夜中だし運送屋はないだろうと思いながら、未だ確認できず、、
0020本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 19:32:08.93ID:n4CNivoX0
そんなこと相談されても…
0022ありがとやんす!!
垢版 |
2018/05/31(木) 21:42:36.94ID:g8joR25R0
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=それは売ってはならぬ&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fr=rts_spotlight&rkf=1&po=3
もう、ねまうす・・・。zzzzzz・・・。
0024本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 22:06:54.24ID:FqgNxiMJ0
▼2016年〜2017年頃

「暇な女子大生」という高学歴とオフパコしまくる裏垢女子が話題になる

ジャップまんさんがそれに触発され裏垢女子が大量に増える

それに伴い裏垢男子も増えTwitterがオフパコツールと化す


▼2018年

abemaTVで「脳イキ」が紹介され軽くバズる。

それに伴い出演していた脳イキ講師「はるさん」も脚光を浴びる

ジャップまんさんがそれに触発され「私も脳イキしてみたいです!」とはるさんに逆オフパコ依頼が殺到。
0026本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 06:59:50.48ID:fRNYxeuQ0
>>19
単純に荷物を運んでるだけだと思う
ベージュ色の服を着てるだけの人と同じように
0027本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 09:44:11.58ID:MWPW1SGA0
すまん
ちょっと質問も兼ねてるんだけど聞いてくれ
俺の仕事兼遊び部屋に30年以上前からある壁掛け時計なんだが
さっき急に動き始めたんだ
何が不思議って
一度も電池交換してないし
そもそも20年くらい前に動かなくなってた時計なんだよ
そんなことありえるの?
てか電池って30年も持つものなんでしょうか?
0029本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 16:08:59.76ID:1A7ry2FO0
これはもう15年程前に体験したつまらない長文になりますが、思い出しながら書いてみようと思います。

自分の実家は山沿いのそこそこ大きな村にある、古くから山の神を祀っている家系です。
実家の横に山中に続く山道があり、その先に御神体が納められた祠があります。
御神体は、25歳を超えた本家の人間か毎年秋に開かれる祭りで供物を奉納する役目の人しか直接見る事は出来ません。
また、子供だけで山に入る事は禁じられていました。
厳重ではありませんが、扉に鍵を掛けて管理されています。
普段お参りする時は、山の麓にある神楽殿の様な所に行く事になっています。

ある日、伯母さん(母の姉)が祠の掃除に向かうと、祠の鍵が壊され御神体がなくなっていました。
翌日、都会から越して来た家族の家が全焼する火事が起きてしまいます。
幸い、家の住人は避難して無事でしたが、それを期に村内で交通事故や不審火、不幸が頻発するようになったそうです。
これはおかしいと思った住人達が原因を調べてみると、全焼した家の息子さんが肝試しに祠へ行き、御神体を盗んでしまったそうなのです。
御神体は木彫りの像だったようで、家と共に焼け落ちてしまいます。
事態を重く見た本家の人は、言い伝えにある儀式を行うと決定しました。

それは、20才以下の本家と親類の若者が祠で一晩を過ごし、山の神と直接対話すると言うもの。
すぐに伯母さんの息子2人(18才と17才)が順番に儀式を行いました。
しかし、山の神は姿を見せず、かすかに何者かの気配を感じただけだったそうです。
そして、次に白羽の矢が立ったのは当時16才の自分でした。
0030にゃあ
垢版 |
2018/06/01(金) 16:10:08.63ID:1A7ry2FO0
祠の管理は代々第一子が引き継ぐ事になっていたので、両親と自分は実家のある県を離れて隣県で暮らしていました。
一報聞いた両親は直ぐに自分を連れて実家に向かいました。
急な事で、車内で何の説明もなかったので、自分は戸惑っていたと思いました。
実家に着くと、祖父母、伯母さんと叔父さん(母の弟)、従兄弟2人が緊張した面持ちで集まっていました。
年に数回遊びに来る時とはまるで違い、重々しい空気が漂っています。

集まった人達に簡単に挨拶を済ませると、昼食を出してくれました。
ただし、自分の分は肉系の物がありません。
昼食が済むと、今度は説明があると言うので、最初に両親、次に自分1人が神棚のある奥の部屋に通されました。
部屋から出てきた両親は複雑そうな顔で一回頷きます。
部屋に入ると、祖母と伯母さんが座って待っていました。
用意されていた座布団に座ると、これまでの経緯を簡単に説明してくれました。
そして、今夜行う儀式についての説明も。
この説明の後、風呂に入って体を清め、神棚のある部屋で静かに過ごす。夕暮れ前、清めの為に肉類無しの夕食をとる。
白装束に着替えて祠へ移動、中で一晩を過ごし、伯母さんが迎えにくるのを待つ。

そして、一番重要な山の神に対する礼儀作法も教えてもらいました。
山に入った後は極力無言でいる事。
祠にいる時は、起きていても寝ていてもどちらでも良い。
山の神は状況に応じて対応してくれるそうです。
山の神は直接的な危害を加えてこないので、動作を遮ってはならない。
つまり、何かをされても我慢し、質問されれば答える、それだけだそうです。
用意された御膳は口にしてはならない。
これは、山の神さまの為に用意した物だからだそうです。
0031にゃあ
垢版 |
2018/06/01(金) 16:10:37.28ID:1A7ry2FO0
風呂に入り、早めの夕食を食べて、白装束に着替えます。
自分は、オカルトめいた話や怖い話の類が好きですが、あくまで創作としてです。
山の神の昔話も作り話だと思っていました。
なので、肝試しや話のネタ程度の軽い気持ちでした。
しかし、伯母さんに連れられて山に一歩入ると、空気がガラリと変わるのを感じました。
気温が低いとか湿度とかそう言った感じではなく、自然と背筋が伸びる様な、五感が研ぎ澄まされる様なピリピリとした感覚です。
伯母さんが持つ提灯の明かりを頼りに、自分と御膳を持った叔父さんが獣道を登って行きます。
木々を染める闇とこれから遭遇するであろう未知の存在に、段々と恐怖がこみ上げ、心拍が速くなるのを感じました。

そして、15分か20分ほど歩いた頃、少し開けた場所に到着しました。
とうとう神の領域に踏み入れたのです。
祠に近づいてみると、近年建て替えられたのか、そこそこ綺麗な小さい家の様な建物です。
ボロボロに朽ちかけた祠を想像していましたが、少しばかり安心しました。
伯母さんが祝詞の様なものを小さく唱えながら、新しく取り付けたであろう鍵を解錠しました。
そして、叔父さんが祠に入り、祭壇のロウソクに火をつけて、祭壇近くの机に御膳を置きます。
準備が整い、祠に通されました。
5畳ほどの和室で、網戸と防犯用のオリみたいなモノがついた窓ガラス等、近代的ではありますが電気は通っていないようです。
ふと祭壇に目をやると、御神体が安置されていたであろう位置に何も無く、寂しさと悲しさ、そして少しの怒りを感じました。
伯母さんと叔父さんが真剣な面持ちで頷いき、自分も覚悟を決めて頷き返しました。
伯母さんが長めの祝詞を唱えながら鍵を締め、山を降りて行きました。

白装束の下に一応下着を着ているけど、初夏の夜は肌寒く、特にやることも無いので畳まれていた布団を敷いて横になりました。
やはり、こんな特殊な状況では目が覚めてしまい寝られません。
0032本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 16:11:39.51ID:fTZvXGaz0
怖くなかったらごめんなさい。
十数年前のはなし。

夜、友人と二人でドライブ中に、たわいもない話から、南にあるとある岬へ行ったことないかも。といった話題になり向かうことになりました。
カーナビも付いてない車だったし、道も分からないですが、南へ向かえば標識がそのうち出るだろうと車を進めました。

県道を南へしばらく進むと、予想通り道路標識に、目的の岬の名前が出てきました。
幾つかの標識を指示通りに進むと、段々と道幅も狭くなり、街頭も無い真っ暗な畑道になりました。
最後に、少し心もとない古びた標識を見つけ、その指示に従い車を進めました。
しかし、行き止まりに突き当たってしまいました。

何処かで道を間違えたかなぁ。などと話しながら、元の県道まで戻り、再び岬へ向かうことにしました。
今度は、より注意深く標識を見ながら車を進めましたが、先程とは別の行き止まりに到着してしまいました。

半ば意地になり、その後も県道に戻り岬を目指しました。
しかし、毎回別の行き止まりに出てしまいます。畑の中の砂利道だったり、民家のわき道だったり。
勿論、標識は変わらず、この標識見たね。このお店の看板見たね。と二人で確認しながら進みましたが、辿り着く場所が違うのです。

何度目かの挑戦で行き止まりに出たとき、いよいよ気味が悪くなり、その日は岬へ行くのを断念しました。

暫くして、再びその友人と夜にドライブをしていました。
やはり、前に辿り着けなかった岬の話になり、もう一回だけ行ってみよう。ということになりました。
前回と同じ県道を通り、前回見た標識を辿り、途中のお店の看板も、真っ暗な畑道もすべて同じです。
やはり最後に、前回と同じ古びた標識を確認し、車を進めました。
すると、岬へすんなりと到着出来たのです。
前回と全て同じだったのに。

辿り着いた岬でも特に変わったこともありませんでしたが、気味が悪かった体験です。

長文失礼しました。
0033にゃあ
垢版 |
2018/06/01(金) 16:11:40.97ID:1A7ry2FO0
どれ位の時間が経っただろうか?
木々の葉がさわさわと鳴り、寝る事を諦めて寝返りすらうたなくなった頃、ソレはやって来ました。
土や枯れ草を踏む音が祠に近づき、扉から中を気にしているようでした。
そして、戸を開ける事なくゆっくりと部屋の中に入って来ます。
緊張してなのか、金縛りなのか、体が固まってしまい動きません。
そして、山の神と思しきそれは布団を少し捲り潜り込んできたのです。
お化けや幽霊の類だと思っていましたが、それは見当違いでした。
背中に感じる山の神は暖かく、体に触れられた途端にさっきまでの緊張が解けていったのです。
「お前はあの2人とは違う、恐怖に潰されず、傲慢でもなく、ふざけてもいない。」
いくつも折り重なったような、獣の唸るような声で、山の神は頭の中に直接語りかけてきました。
「あの像は、昔この山で道に迷った村の者を助けた時に御礼として貰った物だ。長らく大切にし、唯一の話し相手でもあった。」
私は御神体の像にまつわる昔話を思い出しました。
村の若者が山に薪を採りに入ったが、一休みに昼寝をしていると日が落ちて辺りが真っ暗になってしまう。
獣の声が聞こえ出し、どうにもこうにも動けずにいると、山の神が現れて村まで道案内をしてくれる。
1人息子を救われた村長は感謝の証として小さな祠を建て、救われた若者は山の神の妻となるよう女性の木彫りを奉納したというお話。
言い伝えの昔話が本当の話だった事に衝撃を受けました。
「あの像が無くなり、最初に感じたのは悲しみであった。そして、それは怒りに変わり、最後には寂しさだけが残った。お前もこの祭壇を見て感じたはずだ。」
そう、最初に像の無い祭壇を見て確かに感じたあの感情。
「共感してくれる者が居る、それだけで魂は癒される。怒りに任せて火事を起こし、大切な物まで燃やしてしまった。おまけに、良くない事象まで引き起こしてしまった事を謝らなければならない。村の者達に伝えてくれるな?」
声が出なかったのでコクリと頷いた。
「何かお返しが出来れば良いが、ふむ、好意を寄せる女性が居るな?」
0034にゃあ
垢版 |
2018/06/01(金) 16:13:10.10ID:1A7ry2FO0
山の神には隠し事が出来ないらしい。
去年の村祭りで見かけた少し年上の女性、緑色の綺麗な浴衣を着た女性に一目惚れをしていた。
再びコクリと頷く。
「もし良ければ縁を結んでやれるが、どうする?望むならこちらに顔を向けるが良い。」
山の神の顔を見るのは恐ろしかったが、申し出を断るのは失礼だと感じ、ゆっくりと寝返りをうち、2度目の衝撃を受けました。
そこに居たのは、緑の和服を着た女性、一目惚れしたその人です。
「驚くのも無理はありません。私はこの山と村に全てを捧げて来ましたが、あの像を失って以来、清く優しい心を持ったあなたに気をかけていました。」
山の神の声は、いつしか小鳥のさえずりのような美しい声に変わっています。
「あなたの心を外界の穢れから守って差し上げます。そしてこれからの人生と死後において、私を愛して頂ける覚悟があるならば、あの膳をお食べください。」
山の神はそう言うと、おでこに軽く口づけをしてきた途端、体中の力が抜けて深い眠りに落ちていきました。
翌朝眼が覚めると、山の神は立ち去った後でした。
その代わりに、枕元には一輪の花が置かれ、白装束は緑色に染まり、美しい花の模様が浮かび上がっていました。
寝ぼけながらも起き上がり、一輪の花を御膳の横に置き、布団を畳みます。
夕食から時間が経ち過ぎて空腹です。
山の神にも勧められていたので、御膳をいただく事にしました。
御膳をよく見て見ると、全て半分だけ残してくれているようでした。
なぜか一晩経っているのに出来たての様に暖かく、とても美味しかったです。

ちょうどたべ終わる頃、伯母さんが迎えに来てくれました。
緑に染まった白装束を見るなり険しい表情が少し穏やかになり、とりあえずホッとした様子でした。
伯母さんが空の御膳を、自分は一輪の花を持ち祠を後にし、山道を村に向かって降りていきます。
祠のある広場から出る前、一度振り返って軽く手を振って別れの挨拶をしました。
村に近づくと、村人に見られない様に道を外れて直接実家の中に通されました。
神棚のある部屋には祖父母から両親まで全員勢揃いしていて、部屋に入るなりみんな驚きの表情でした。
0035にゃあ
垢版 |
2018/06/01(金) 16:13:47.64ID:1A7ry2FO0
「〇〇ちゃん、大変な事を頼んで悪かったねぇ。でもね、若い人じゃないと会ったくれなかったり見えなかったりするみたいだから仕方なかったんだよ、ごめんね。見たところ、山の神様には会えたみたいだけど、どうだった?」
おばあちゃんが優しく聞いてきます。
山の神がなぜ会ってくれたのか、あの御神体の事、そして、もう怒っていない事や逆に謝ってくれた事を話しました。
従兄弟の2人はバツが悪そうに俯いています。無理もないか。
「そうか……山の神様はなんとお優しい……気に入って頂けるかは分からないが、新しく像を作って奉納しよう」
話を聞いた叔父さんの顔が明るくなりました。
ここにいるみんなもホッとしています。

山の神から貰った花を花瓶に生け、服を着替え、伯母さんや母が用意してくれた朝食を食べている最中の事です。
先程は話しませんでしたが、御膳の禁を破るとどうなるか伯母さんに質問してみたのです。
「そりゃ、山の神様はお怒りになるだろう。障られたり、最悪命が危なくなるかも知れん。」
おじいちゃんがそう答えました。
0036にゃあ
垢版 |
2018/06/01(金) 16:15:33.94ID:1A7ry2FO0
今度は、山の神様が食べ残した膳を食べたらどうなるか質問してみました。
「食べたのか?」
おじいちゃんが静かにきいてきます。
私は山の神様が食べてと言ったから食べたと正直に伝えました。
おじいちゃんはおでこを掻いたりして応えに戸惑っている様子でした。
「それは、山の神様と契りを結んだ、つまりは結婚したという事になる。もしも好きな人や恋人がいても、一生結ばれなくなる。〇〇はもう山の神様の妻になるしかないんだ……」
おじいちゃんおばあちゃん、伯母さん叔父さん、両親にとってはショッキングな事かも知れません。
だけど、私はあの方の妻になれると聞いてとても嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
「今はまだ生きているから大丈夫だけど、死んだ後は山の神様とずっと山で暮らすことになるんだよ。」
おばあちゃん、そんなにビビらなくても大丈夫なのに。
「私は山の神様の事好きだから大丈夫だよ。山の神様は優しい女の人だから。」
私がそう言うと、みんな目が点になっていました。

その後、何事もなく高校を卒業した後、特例で実家を継ぐ事になった私は、伯母さんの元で手伝いをしています。
祠の維持管理や村祭りの運営、新しく作った御神体の奉納などです。
そして、これは個人的な事ですが、週に一回、あの祠で彼女と熱い夜を過ごしています。
0037本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 16:24:28.06ID:fTZvXGaz0
>>36
すみません。途中に割り込んでしまいました。
0041本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 21:23:53.75ID:ojQ2IbVE0
お中元の申込書のデータ入力の短期バイトで某社のビルに通ってた頃の話です

元々の作業部屋は言ったらなんだけど狭くて設備もよくなくて、ロッカーもなかったし机やパソコンや電話の台数も足りませんでした
当然不便でなかなか作業が進みません
それで同じ階(14階)の別室に部屋を移ることになりました
移った部屋はロッカーあるし机もパソコンも電話もたくさんあってしかも電話はハンズフリータイプ
広いし新しくて快適
でもその部屋がなんとなく気持ち悪かったんですよね
文が下手なので箇条書きにします

1.社員さんたちが「あの部屋開ける?」「でもなあ」「しょうがないよ」と話しているのを聞いた

2.部屋を移る日の朝、早めに出勤したら、部屋で神主さんがお祓い(?)してた

3.なるべく窓の外を見ないように言われる←「向かいのビルの人が気にするから」と言われたけど前の部屋も社食も同じ並びなのにそんなこと言われなかった

4.何かが窓の外を落ちていくのを何人かが見て「何?落とし物?」と確認しようとしたけど止められた

5.何人かが困ったような女性の声を聞いている(発言者は不明)

こんないい部屋があるならなぜはじめから開けなかったのか?
使ってない部屋を開けるだけで神主さんを呼ぶか?
なぜ窓の外を見てはいけないのか?
あの声の主は?
何も分からなかったけど気持ち悪かったです
0044本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 03:37:59.24ID:XKl0II7i0
「妻になるしかないんだ…」でオチがわかる叙述トリックね
なんとなく読めてたけど
0045本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 06:47:54.67
Do you know サタデヱ? 
Do you know サタデヱ?
Do you know サタデヱ?
Do you know サタデヱ?

   ∩ _/土_ヽ   ∩ _/土_ヽ   ∩ _/土_ヽ   ∩ _/土_ヽ 
   ヽヽ( ‘j’ ) 7   ヽヽ( ‘j’ ) 7  ヽヽ( ‘j’ ) 7  ヽヽ( ‘j’ ) 7
 /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘  
 ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ 
     `) )       `) )       `) )        `) )
Yes!Today is Saturday!!
0046本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 08:16:41.11ID:O8wNnCUc0
>>19
マジレスすると、スケボーしてる若者の可能性が
ソースはうちの前の通り
あれ、夜だと特にうるさいんだよね
0048本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 15:08:45.18ID:3iPyTesu0
オカルトでもなんでもないけど一生忘れられない出来事。怖くなくてすまそ

予備校で俺含め3人だけの東大京大(文系)クラスってのにいたんだけど
俺らのクラスだけ閉校ギリギリまで延長授業とかあっていろいろガチだったわけ
1人とは割と仲良かったんだけどあと1人は絵に描いたような無口眼鏡で全く話さなかった
で夏季集中授業中、眼鏡が当てられてもノーリアクションで俯いてたことがあった
分からないのかなみたいな感じで俺が当てられてまた眼鏡の番になったんだけどまたノーリアクション。本当に聞こえてない感じだった
さすがに講師が半ギレで「やる気あんのか!?」って詰め寄った途端


「いっしょに死にます?」


ってボソッと言った。俯いたまま
講師も俺らもしばらく心臓止まってたレベルで固まったわwww
講師も焦って「具合悪いの?」とか言ってたけどその後はそいつとばして2人だけ当てられた
昼休み校舎の外で講師と眼鏡で話してたんだけどその時は頷いてたり普通っぽかった

文字に起こすと全然怖くないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況