データを見れば「誰でも15分で地震予測ができる」ことをご存知か

「この先1ヵ月の間に、東北地方でM5程度の地震が起きる」。
いかにも地震予測サービスが出しそうなこの予測は、実は私がほんの15分ほどで立てたものだ。
使ったのは、気象庁が公開している地震のデータベースのみ。

理屈も単純である。
過去1年間(2017年5月〜)、東北地方ではM4.5〜5.5の地震が月平均3回以上発生しているのだ。
したがって、この予測は相当高い確率で当たるだろう。
裏を返せば、予知情報としては何の意味もない。

日本周辺でM5程度の地震は年平均160回ほど、震度5弱以上の地震は年平均18回起きている。
けっして頻度の低い事象ではないのだ。地震予測サービスの情報に振り回されないためには、
このような数字を知っておくことも大切だろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56335?page=4