X



【戦国・前世】415総合46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/08(火) 14:32:31.78ID:AwPphPFL0
〜あらすじ〜
夢で見ていた話を投下してくれていたレス番415・・・
まったり415を待つスレとして発生したこのスレですが、
突如として現れた前世お市を名乗る女とそれに憑いている自称織田信長の霊!
415を取り込むべき所属団体と共にスレに殴り込み!
ついでに恐ろしげな予言を残し消えたかに見えたお市だった。
その間もスレはお市による自演嵐に見舞われたが、415スレも元に戻り、平和が戻ったように見えた。
しかし自己サイトを引ひっさげお市が宣伝に再度現れお市自演で荒れたスレだったが、
飯サイトにはだれも興味を持たずスルーされた。
焦ったお市は燃料投下とばかり煽り、ついには裁判ネタまで出して頑張ったがスルーされまたまた逃亡w
再度サイトを宣伝に来ていたがスレ住民に完全スルーされていたのに、何を考えているのか呟きにあらわれた!
しかし満足なレス一つできずに散り、やはり意味不明な人だったがスレ住人は気にもとめなかった。
その後は謎の従妹やコテのお市情報があったがすぐに話題はかわり、
現在のスレは前世話や雑談をしつつ415を待つスレになっている。 スレ潰そうとしたり
前世話題で逆ギレしちゃう人、人が避けたがる話題を好む人は来ないでください。

前スレ
【戦国・前世】415総合44 [無断転載禁止]・2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1495785845/
0260本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 18:46:56.86ID:9yt3jIQWO
>>259
>>257の系譜で、
大年命の御兄君様に、
つまり、天穂日命の御子神様・建比良鳥命のそのまた御子神様である伊勢都比古命のご長子に、
二井之宇迦諸忍神狭命がおられます。

この二井之宇迦諸忍神狭命の子孫が、
土師氏、武蔵国造氏、相武国造氏、海上国造氏です。

土師氏はのちに菅原・大江・秋篠の三家に分かれますので、天神様こと菅原道真公も、当然このご子孫になります。

菅原道真公のご子孫の家系がなぜ、
大山祇神社の元ノ宮の一座であるお社の代々神官を務めておられるのか

これでその謎が解けました。
0261本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 18:50:44.30ID:9yt3jIQWO
>>260に付け足しです。

その、元ノ宮の神官家の先祖神様が
「我々は伊勢都比古・伊勢都比売の系譜のものである」

と仰られていたことの理由も解けました。
0262本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 18:55:21.40ID:9yt3jIQWO
>>261にまたまた付け足しです

「我々は菅原道真公の末裔であり、
伊勢都比古・伊勢都比売の系譜のものである」

が必要にして正確な要素を詰め込んだ表現でした。


たびたび失礼いたしましたm(*_ _)m
0263もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:59:16.99ID:XktC+xaT0
>>261
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
元ノ宮とは明石ですか?
0264もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:01:00.92ID:XktC+xaT0
>>262
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
そういう記事があったんですね
憶えてないなー
読んでなかったかな・・・
0266本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:49.36ID:9yt3jIQWO
>>257の系譜では

二井之宇迦諸忍神狭命と大年命がご兄弟ですが、
『記紀』の系譜では
宇迦之御魂命と大年命とが「兄弟」となっている。
『記紀』のは、もっとあいだがすっぽりと抜けている形ですが。

二井之宇迦諸忍神狭命
と、その弟君の
大年命。

二井之宇迦諸忍神狭命

「宇迦」
が非常に気になります。

「そういうこと」なんだろうか?
0267本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 19:16:58.38ID:9yt3jIQWO
かたや

宇迦御魂神

大年神


かたや

二井之「宇迦」諸忍神狭命

大年命


ぴったり相似形を成しているんですよね。


また、
二井之宇迦諸忍神狭命は
その名前に
「忍」
の字が入ることも注目に値します。
0268本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 19:42:44.60ID:9yt3jIQWO
>>257
の系譜で、
伊勢都比古命の御兄君に、
伊佐我命がおられます。
伊佐我は「いさか」と読みますが、
「いさわ/いざわ」と読むところもあるようです。

もし「いさわ/いざわ」ですと
「伊雑」宮との関係も気になります。

伊雑宮は、私と巫さんが実質「出会った」ようなところです。

この伊佐我命、別名として、櫛八玉命
という御名を持っています。

この伊佐我命(櫛八玉命)の子孫が
千家・北嶋の出雲国造氏です。

天穂日命 ― 建比良鳥命 ― 伊佐我命(櫛八玉命 ― 出雲国造氏(千家・北嶋両家)
0269本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 20:08:50.48ID:9yt3jIQWO
おととい、ドイツ文化館に行ってきましたが、そのすぐお向かいに、
版画美術館というとても大きな建物があります。

版画にはこれまであまり親和性を感じて来なかったんですが、ドイツ文化館に何度か行っている過程で、なにかこことも縁が出来てくるのではないか
という予感がして来ていました。

巫さん、きょうは目的地の青森市で、大好きな棟方志功の記念館に一日中入り浸りだったそうです。

やっぱり「版画」、
来ました。
0270もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:56:55.83ID:XktC+xaT0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
知事選で投票した候補に当確が出たで御座る
0271もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 22:58:00.20ID:XktC+xaT0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
でも、けっこう接戦っていうのが怖い
0273もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 06:05:36.24ID:EeCvANM00
>>272
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
前の選挙で酷い候補が圧勝して酷いやめ方をして
また酷い人物が知事になったらどうなるんだろうと思っていました
これで青山さんのメタハイ関連の友人の
福岡浩教授も報われるだろうと思います
福岡さんは期日前投票で花角さんと書いて
ブータンに旅立たれそこで急死されたそうです
0274本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 13:47:51.02ID:iqqhiAkiO
おめでとうございます。
花角さんのご当選をよりお喜び申し上げます。

福岡先生も草葉の陰でさぞかしお喜びのことと推察申し上げます。

青山繁治さんもほっと胸をなで下ろされているでしょうね。
0275本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 13:59:17.16ID:iqqhiAkiO
巫さんは、青山繁治さんを公私にわたり応援しておられます。

青山繁治さんの懇親会で、いまのご夫君と出会われ、ご結婚されました。
0276もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:18.80ID:EeCvANM00
>>274-275
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
青山さんはスケジュールをドタキャンしまくって
応援に駆け付けられたそうです
もし、対立候補が勝っていたら
新潟の海にあるメタンハイドレートの実用化も
ずいぶんと遅れていたでしょう

巫さん、そうなんですね
すごい御縁ですね〜
0277本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 15:01:30.11ID:iqqhiAkiO
>>276
そのメタンハイドレートの最候補の地、ということで、今、新潟は中国人どもが新潟の土地を買いあさっています。

まあ、いざとなったら、安全保障の問題ですから、あとづけでいくらでも反古にしてみせますが。
0278もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:05:59.29ID:EeCvANM00
>>277
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
対立候補とその支援者たちは
もろ中国の手先みたいなやつらでしたから
危なかったです
ポスターが中共の旗にそっくりだったのは
笑っちゃいましたが(笑)
0279本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 15:07:10.64ID:iqqhiAkiO
巫さん、とうとう早池峰に導かれてしまった。

そうなるのかな

できれば早池峰は回避していただきたいな

という「思い」「予感」はありましたが。
0280本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 15:23:17.93ID:iqqhiAkiO
>>278
新潟も北海道もひどいです。

北海道では、関西の同和地区への背乗りが国民のみなの知るところとなり、朝鮮人どもは同和に見切りをつけて、こんどは、北海道のアイヌコタン(集落)への背乗りを猛烈な勢いですすめている。

こないだも、どこかのテレビで、アイヌのカムイノミ(祭り)の風景をやっていましたが、
日本人の平均なんかよりずっと掘りの浅い、のっぺらぼう顔の「アイヌ」が、したり顔でマタンプシ(アイヌのヘアバンド)、やムックリ(アイヌの民族楽器)の解説をしていた、
私は母が函館出身だし、父方は仙台藩士で、江戸時代後期からは仙台藩は白老を拠点に北海道警備の役割を担っていたから、戊辰戦争も絡み、その関係で、明治以降も亘理の伊達家や、
白石城主の片倉家とその主従が札幌白石区や厚別に移っていと、その流れを引き継いでいるので、
アイヌにはちょっとは造詣があるんです。

私が小さい頃、白老や洞爺湖で見たアイヌの人たちはまだまだ、和人と混血していない純粋なアイヌの人が多くいました。

みなさん、大変、堀りの深いお顔だちで、黙々と木彫りをほったりしている姿は知的で哲学者のような風情を醸し出していました。

それが近年ではすっかり、背乗りに汚染です。

純粋アイヌの方々の存続を心から願います。
0281本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 15:39:03.81ID:iqqhiAkiO
あと、北海道では中国人が湧き水の出所になっている土地を猛烈な勢いで買い占めている。

これも
>>277で述べた通り。
「いざ」の際には、
国土の安全保障の見地から速やかに無効化します。
0282もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:45:40.34ID:EeCvANM00
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
北海道も沖縄もやばいっすよね〜
なぜか、朝鮮人はどこにでも沸くし・・・
0283本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 16:02:56.39ID:iqqhiAkiO
>>282
世界地図の東アジアの地図を逆さにして見てみると分かります。

いかに北は北海道から南は沖縄県までの日本列島が、中国やロシアが太平洋に進出する「邪魔」になっているか、
ということが。

特に彼らにとっては、北海道と沖縄が邪魔で仕方がない。

戦っても精強な日本軍相手に勝ち目はないから、ヤツらは日本国内に潜伏して、マスコミ、教育、自治体その他主要部門に入り込んで、
「中から」
日本をぶち壊そうとしているのです。

これは実際、中国共産党の創設者・毛沢東が部下に指示して語ったことでもあります。
0284もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:06:25.75ID:EeCvANM00
>>281
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
水資源の問題は故中川昭一さんが
一生懸命でしたね
0285本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 16:06:39.11ID:iqqhiAkiO
もっとも、私は
北海道や沖縄はおろか、
北は樺太及び、千島列島最北端の占守(シュムシュ)島
から、
南は台湾
までが、本来の
「日本列島」
であると考えていますが。
0286もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:13:53.23ID:EeCvANM00
>>283
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
実際に内部からやられてますからね〜
日本の立て直しには
今の政権の役割が非常に重要でしょう
0287もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:16:44.35ID:EeCvANM00
>>285
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
そうですよね〜
でも、取り返すまでには
どれくらい長い年月がかかるか・・・
0288もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:22:35.43ID:EeCvANM00
>>283
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
しかし、ものの見事にやられてるのがなんとも・・・
0290本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 16:52:23.96ID:iqqhiAkiO
白状しますと
私の家は親戚に
電通社員も読売グループ社員もいました。
父には色々と情報が入ってきていたみたいだったけど、私はまだ幼かったからなあ…

悔やまれる…
0292本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 19:10:36.24ID:iqqhiAkiO
以前東京東部に住んでた時は「大学堂」
という、アイスクリームの移動販売車があって、家の前まで来てくれたんだ。

あれ懐かしいなあ(´-`)...

こっちまで来てくれないかなあ…
0293本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 19:21:34.15ID:iqqhiAkiO
凍らしたペットボトルと保冷剤だらけの狭い冷凍庫をかき分けて、なにか無いかと探していたら、
去年、母の高齢者住宅のお隣が転居してきた時にいただいたモロゾフのシャーベット詰め合わせが1コ残っていましたo(^-^)o

ゆずシャーベットで冷たくておいしい!(^O^)
0294本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 19:47:32.75ID:iqqhiAkiO
またドイツ・オーストリア文化館いきたいなあ(´-`)...

うちの方のは、5月6月の薔薇のシーズンだけ開館で、建物は外観も内装もドイツ・チロル地方の家並みを忠実に再現しているんだ。

先生はもう一軒荻窪にもドイツ・オーストリア館を持っていて、こちらはドイツ・デュッセルドルフのファッハベルクハウスになっている。
こちらは逆に10月11月の秋シーズンだけの開館。

春と秋で交互にやってる。

ファッハベルクハウスは、ゲルマン民族特有建築のティンバー様式の洋館で、同じゲルマン民族の国であるイギリスでは
テューダー様式
と呼ばれます。

壁に骨組みのようなこげ茶のラインが縦に斜めにと入る様式。

荻窪の方も行きたいなあ…
でも遠いんだ…
0295もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:26:24.75ID:EeCvANM00
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
弥彦さんの一の鳥居の向かいにあるのが
ドイツ人建築家が手掛けた和カフェです
江戸時代から伝わる以前の家屋の木材を使用して作った
和洋折衷の建物です
また、黒蜜きなこパフェ食べてこようかな
旧社家の方が営んでおられます
0296本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 20:40:12.14ID:iqqhiAkiO
>>295
ドイツのファッハベルクハウスに代表される木造建築ってね、
日本人が見てもどこか懐かしいんですよ。
岐阜県から富山県に跨がる世界遺産の地、
白川郷や五箇山の合掌作りの家並みにどこか似てるんです、ファッハベルクハウス。
0297もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:46:33.98ID:EeCvANM00
>>296
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
おお、画像を見てみましたが
確かに白川郷の家ににてますねぇ〜
0298本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 20:59:07.04ID:iqqhiAkiO
>>297
そうでしょう(*^-^*)

あと、以前BSジャパンでやっていた『ドイツ鉄道の旅』という番組では、ドイツ黒い森地方のある村の木造の家並みを紹介していましたが、
「ドイツの村の家並み」と言われなけば、そのまま、日本の歴史時代のどこかの村の再現かと見まがう景観でした。
録画していたんですけど、ハードディスクがぶち壊れて、私の「宝物」の映像が「無」になってしまいました。

デジタル録画危機の恐ろしさです(-_-#)
0299もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:58:54.93ID:EeCvANM00
>>298
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
ドイツは職人のレベルが高いイメージがあるんですが、
そのへんも日本と似てるのかな〜
わしはドイツというとウィンナー食べながらビール飲みたいです
0300もいん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:01:30.21ID:EeCvANM00
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
コーヒーに凄くこだわるのは
日本人とドイツ人くらいだというのも聞いたことがあります
0301本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 01:28:31.26ID:MTXFDEmwO
>>299
先生に、「私は南ドイツが特に好きです」
といったら、
お顔をパッと輝かせられて、「私はバイエルンが長くてミュンヘンとチロル地方に住んでました」
と言われました。
今月いっぱいで文化館は今シーズンは終わりですが、
残りの期間を通い詰めれば、
以前『世界ふれあい街歩き』
で見た、ミュンヘン名物白ソーセージに出会えるかなあと。
白ソーセージは
直前まで水に漬けていて、取り出して更に置いたあとは、ナイフとフォークできれいにソーセージの皮を取ってから食べるんです。
甘めのマスタードをつけて。

とっても柔らかいソーセージで、
早く食べてしまわないとすぐ悪くなってしまうのも、本来は保存食の意味合いもあるソーセージの中では異色です。
0303本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 01:50:04.16ID:MTXFDEmwO
巫さんが、さっきまで、津軽奥入瀬にいたから、という理由からでもないのですが、
津軽・奥入瀬の濁り酒『桃川』を飲んでました。
もちろん、神棚に奉納したあとの直会です。

先週の日曜日に病院の帰りに、母と待ち合わせてドイツ・オーストリア館に行ったときは残念ながら休みだったんだ。
それで仕方なく街に戻って小田急百貨店でうなぎ食べて来ました。
いつもはここでは山形の『初孫』というお酒を頼むんですが、今回は、
『日高見』という宮城県のお酒を初めて飲んでみました。

『初孫』や、東京の多摩の地酒の『澤乃井』や『嘉泉』は軽い飲み口の美味しさなんですが、
『日高見』はコクがあって重厚な飲み口でした。
前三者はギアを目一杯上げた感じ、

後者は
トルクが利いている
という感じです。

妹なんかは出掛けた時はいつも『八海山』1択ですね。
0304本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 03:33:39.06ID:MTXFDEmwO
あと2時間弱で、
ショコラちゃん(仮名/わが愛犬)が旅立って満2年になります。


だから今日は起きているんだ(*^-^*)
0306もいん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:04:11.13ID:7ws3fg+k0
>>301
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
白いソーセージ調べましたけどめっちゃうまそうですね〜

>>303
二年前にスーパーでうなぎの白焼きが売ってて食べたんですけど
いまいちだったな〜

>>304
わしは子供のころ、犬を飼ってましたが一年くらいで死にました
以来、動物は飼ってないですね〜
動物、好きなんだけどな〜
0307本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 06:35:02.81ID:MTXFDEmwO
>>306
昔はフィラリアの予防薬もなかったですし、私の友達も、飼ったと思ったら5ヶ月ぐらいで亡くなってしまったりしていました。

成犬でも5才ぐらいで亡くなる子がすごく多かったです。

11年前の5月、赤ん坊のワンコを引き取ってその足でタクシーで、動物病院に行ったんですが、
病院で看護士さんに
「ペット医療はここ20-25年ぐらいで劇的に進歩しました」
と言われました。

だから、今からだと30-35年くらい前からですね。

犬の平均寿命はそれまでの7才から、
今では13才と、
倍近くに延びています。

うちのコは9才と4ヶ月で旅立ってしまいましたが。
0308もいん
垢版 |
2018/06/12(火) 06:39:09.29ID:7ws3fg+k0
>>307
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
おお、そんなに進歩してるんですね!
わしの犬は病名はわかりませんが
不治の病みたいでした
動物病院に入院して亡骸となって帰ってきました
0309本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 06:57:06.72ID:MTXFDEmwO
>>308
私のワンコは心臓の癌で、三週間にわたる病院と家とを行ったり来たりする往復と、
家では、これまでやったことのない、栄養剤を鼻から入れたりすることを何度も何度もしなければならない緊張(雑菌が入らないように細心の注意を要します)する看病で、心身ともに疲労の極致にいたりました。

それでも、一縷の望みにかけてました。
さすがに最後の2日間は、多臓器不全で、頭に血液が回らなくなり、タコのようにふにゃふにゃなからだになってしまって、そんな姿を見るのも辛くなり、死に目を見たくなくて、
「最後」のつもりで病院に入院させた時、「このまま病院で逝ってくれ」という思いの方が強かった時期もありました。
その間に、亡くなったあとの葬儀とかの段取りをととのえて、最後に病院にお別れを言うつもりで見舞いに行った時、
入院室に入れられているワンコが、ガラス窓のドアを必死でかきむしったんです。
「出してくれ」って。
それで、私も母も、
「もう十分だよ」
と、体中に付けている延命のためのチューブをすべて外してもらって家に連れて帰り、
最後の2日間を一緒に添い寝して過ごしました。

家で看取れて本当に良かった。
0310もいん
垢版 |
2018/06/12(火) 07:10:23.01ID:7ws3fg+k0
>>309
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
大変でしたね〜
栄養剤を鼻から入れるのはきついですね〜
わしにはたぶん無理だな〜

親戚の犬は糖尿病になって
毎日、インスリン注射を飼い主が打っています
糖尿病で目も悪くなってます
0311本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 07:23:49.42ID:MTXFDEmwO
>>310
可哀想だったけど死ぬ気でやりました。
助けたかったから。
それが、うちのコは大人しくてされるがままにするんですよ。
それで家でまた容態が急変して夜中に病院に電話して、急遽入院、となった時、
ふつうはあれほどつらい手術や治療を受け続けて来たのだからふつうは、タクシーに乗せるために必要なケージに入りたがらないものなんですよ。
それが「ショコラちゃん。病院に行くからケージに入ろうね」
と語りかけると、大人しくケージに入るんです。

治療の最中に命を落として、
これで最後になるかも分からないのに(常に医師にはその可能性のあることを言われていました)。
お医者さんにも
「こんなおとなしい子はこれまで見たことがありません「
と言われました。

主治医の先生は、動物医療の最先端国であるアメリカの大学院で学ばれた方で、日本の動物医療でも数本の指に入るお医者さんです。


本当にお利口でお利口で
愛おしくて愛おしくて…

今回ばかりは
「超親バカぶり」
お許しください。
0312もいん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:01:14.48ID:7ws3fg+k0
>>311
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
おとなしいのはいいですね〜
わしも飼うならおとなしいのがよいです
親戚の犬は触ろうとすると威嚇してきます
親戚の前の犬もうるさかったし、
子供の時、手を出したら噛みつかれました
0313本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 08:57:14.37ID:MTXFDEmwO
巫さん、いまは、
私の父方の祖母の家の菩提寺に行ってくれています。
菩提寺があるのは、
『遠野物語』の遠野のすぐとなりで、祖母の家の領地だったところです。

着いたとたん、カラスが大合唱して迎えてくれたそうです。
0314本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 09:06:19.64ID:MTXFDEmwO
>>312
わたしが飼っていた
パグという犬は『抱っこ犬』なんです^^

チベットが原産地の犬で、
ラマ教の僧侶が夜遅くまで修行して、
深夜ベッドに入る時、ふとんを温めておくことを役目として持った犬でした。

いわば「湯たんぽ犬」でもあります^^

だから、性格は基本的におとなしいワンコなのです(*^-^*)
0315もいん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:19:27.33ID:7ws3fg+k0
>>314
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
小さい犬はうるさいというイメージがあったんですが、
パグはおとなしいんですね〜
湯たんぽ犬、いいな〜
猫みたいですね
0316もいん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:29:40.43ID:7ws3fg+k0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
はぁ〜、一度でいいから
瀬戸市の田代で鰻丼を食べてみたい
0317本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 21:50:14.78ID:MTXFDEmwO
>>315
パグは実際、犬の中では「猫的」 と言われてます^^

また、パグと遺伝子的に非常に近い犬種であるペキニーズも、やはり
猫的な犬
と言われています(*^-^*)
0318本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 21:59:42.76ID:MTXFDEmwO
>>316
瀬戸市って鰻で有名なんですか?

名古屋では、移った当初の頃、
熱田神宮の境内に有名な店があって食べに行きましたが、
名古屋のはタレが甘すぎました。
0319もいん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:56:10.23ID:7ws3fg+k0
>>318
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
田代は有名みたいですね〜
炭火焼なんです
味は分かりませんが見た目的には最高です\(^o^)/

熱田神宮の境内にきしめん屋があることは知っていますが、
鰻屋まであったんですね
境内に飲食店があるって凄いですよ
瀬戸も甘いのかなぁ〜
0320もいん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:05:00.03ID:7ws3fg+k0
>>318
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
調べたら愛知で一番の鰻屋と書いていました
0321本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 02:11:03.74ID:3LqvoC5PO
>>319
鰻屋さんの方は何年か前に閉店したと聞きました。

そこはひつまぶしでも有名な店でした。
一般に、名古屋は醤油でもなんでも味付けは甘くします。


名古屋にいた頃、お婆さん方が、スーパーとかでお惣菜を買う時に店員さんに聞くのが「これ甘い?」
でしたから。
もう「合い言葉」のようになっていました。

瀬戸も名古屋と距離的に近いので味の嗜好は変わらないんじゃないでしょうか。
0322本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 02:14:07.61ID:3LqvoC5PO
きょうはワンコの2回忌を偲ぶ会を母とささやかに行いました。
近所のフラワーショップにワンコの祭壇にちょうど良いサイズの、ナデシコを基調としたミニブーケが売っていたので、それを買って祭壇に供えました(*^-^*)
0323もいん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:53:07.97ID:F5mLWoyK0
>>322
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
墓は作らなかったんですか?やっぱり
うちは墓があるから人間には生まれ変われないなー
0324本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 06:35:12.31ID:3LqvoC5PO
>>323
お墓は作っていないのです。
ちょっと思うところ(予感)があって。

ワンコが旅立つ1日前、ある信頼できる方に
「降りて」
来て、あることを告げられたのです。

私は、ワンコが重篤な状態にあることを当時誰にも告げていなかったのに。
0325本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 06:44:07.23ID:3LqvoC5PO
巫さん、
きのうは、私の父方の祖母の家の菩提寺、
遠野の隣の栃内の江岸寺に参じてきて下さいました。

そしていま、私の父方の家(私の苗字の家)の領地だった地の
鎮守神社・小斎鹿島神社

私の家の守護神社
小斎八重垣神社に参じて来て下さいました。

私の部屋の本棚の上に、ご霊爾(仏教でいうご位牌)がわりに置いている
私の5代前が主人公の小説が、
2〜3日前からまるで本に足が生えたかのように手前に進み出て来ていて、驚愕していました。
0326もいん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:55:41.62ID:F5mLWoyK0
>>324
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
どんなことを告げられたのですか?
0327本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 07:17:38.14ID:3LqvoC5PO
>>326
いや文字に書いてしまうと大したことありません。


ある陰陽系の方に、
「生まれ変わるなら
もう一度ここ」
と。

あと、ワンコの状態(投与している薬の種類/チューブを入れている箇所)をドンピシャで当てられて驚愕しました。

さらに、最後に、
「あるメッセージが降りて来ているのですが、なんどアップしてもPCがフリーズしてしまってアップ出来ません。
最後には背筋がゾクゾクッと来てしまいましたので、危険を感じて止めにします」
と言われました。

その「危険に感じた」というのは、悪いモノ
とかの意味ではなくて、いわゆる、もいんさんやわたしの探求している世界でいう
「禁忌」
と同種の意味合いを感じ取りました。
0328本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 07:47:42.57ID:3LqvoC5PO
巫さん、
岩手の江岸寺では、
「お寺に着いた途端、カラスの大合唱で迎えられました」
と言っていました。
前も書きましたように、巫女さんはカラスと話が出来るのですが、曰わく
「今回の“合唱”は鳥肌ものだった」
と。

宮城県の小斎鹿島神社では、参拝を終えて、神社の駐車場に戻って車に乗り込むと、遠くで鹿がひょこっと顔を出して来て、車を出そうとするとその鹿さんが目の前まで来てくれたそうです。

どうやら大神様から歓待を受けられたようで、
感慨もひとしおです^^
0329本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 07:58:29.33ID:3LqvoC5PO
巫さん、次は秩父の三峯さんに向かうそうです。

いったい、どういう体力してんだあの人!
0330もいん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:16:22.11ID:F5mLWoyK0
>>327
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
また、犬として生まれてくるんですかね〜?

>>329
三峯神社はこの前調べたばっかりの神社です
伊弉諾尊、伊弉册尊の神社ですね〜
0331本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 08:28:47.81ID:3LqvoC5PO
>>330
わからないですが、そうあってくれたら本当嬉しいですね(*^-^*)

葬儀場でも、七夕の木が立てられてあったので、棚機女の三神様に、そのような願いを短冊に書いて木に結わえ付けました^^
0332本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 08:48:56.59ID:3LqvoC5PO
巫さん、
「急遽、安達太良山神社が気になってしょうがなくなりました。
安達太良神社に向かいます
三峯さんは止めにします」
ですって。
0334本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/13(水) 19:41:07.40ID:3LqvoC5PO
巫さんが、小斎に参拝したあと、
三峯に行くために車を運転していたところを、急に
「安達太良神社に呼ばれている感覚があるんです」
と行って、三峯行きを取り止め、
安達太良山方面に向かわれた理由が、
まだいく分ぼんやりとした部分はありますが、
大筋で掴めて来ました。
0335本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 04:23:30.51ID:QyyCqdMnO
>>325
で不思議だったことがあります。

我が家は江戸時代まで、宗旨は臨済宗妙心寺派であり、遊仙寺というお寺が氏寺だったのです。
ここに、私の先祖累代の墓があります。

しかし、巫さん、
領地の鎮守様である鹿島神社と、御家の守護神社であった八重垣神社にはすんなり参拝できたのに
この遊仙寺だけは、
いくらナビで検索してもたどり着けなかったそうです。

我が家は幕末維新期に、主君であった伊達慶邦公が、伊達家の宗旨をそれまでの仏教(やはり臨済宗妙心寺です)から、神道に改宗(御魂遷し)したのに倣って、やはり神道に御魂遷しをしました。
つまり、いくらお寺にお墓にがあっても、先祖の霊はすでに
ご位牌からご霊爾に(=仏様から神様に)御魂遷しをしてしまっているので、
もと氏寺にいくらお墓がたくさんあっても、それはすでに「空っぽ」ということなんだな
だから、巫さんはいくらカーナビをいじっても「元氏寺」にはたどり着けなかった、
それはつまり、「もう寺には行く必要が無い」
ということなんだなと思いました。
そして、
うちはやっぱり、神道の家なんだな
とつくづく思い至りました。
0336もいん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:26:34.94ID:18acZ6Yv0
>>335
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
いいですね〜神道の家
羨ましいです
わしの家は曹洞宗で
わしだけ神道って感じです
わし、なんで神道に導かれたんだろう・・・
0337もいん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:35:12.40ID:18acZ6Yv0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
でも、最近は
家族みんな
二番目の氏神様で毎年お祓い受けてて
神道色が強くなってきています
わしだけお祓いは彌彦さんです
彌彦神社のお祓いは短いです
0338本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 06:12:53.44ID:QyyCqdMnO
>>336
でもうちの父は3男で、全国転勤で移り歩いていましたから、
神道らしいことなんてなーんにもして来なかったんですよ。
例えば、名古屋に移っていた時は、熱田さんから神職を家までよんで、神棚はじめ、家のお祓い、神事をしてもらうとか。
そんなことは全然して来なかったですから。
むしろ、母の家の方が、宗旨は曹洞宗であるにも関わらず、毎年、神主さんに家まで来てもらって、家のお祓いと神棚に祝詞を挙げてもらっていました。
そんな育ちからして私も無宗教で、
「神なんて嘘臭い!そんなもんいるかい(`ヘ´)」とずーっと思っていましたから。
そのくせ、シルバーバーチやワイス博士の本には傾倒し、「高級霊やマスターとどうやって交信しよう!」なんてことの方はちゃっかり考えていました。

国際金融資本の思惑 の通りの有り様になっていました。
0339本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 06:21:55.70ID:QyyCqdMnO
飯豊青皇女のお父君
市辺押磐皇子は

=伊都部忍伊和皇子

ということですかね?
0340本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 06:45:07.38ID:QyyCqdMnO
>>336-337
>なんで神道に導かれたんだろう・・・
>神道色が強くなってきています


縁ある方々には、そういう「流れ」が来ているんだと思います。


余談ですが、
キリスト教社会においても、近年、プロテスタントから、
「古巣」のカトリック教会に転会される方が、もの凄い勢いになって増えて来ています。
世界的な流れです。

この両方の「潮流」、
相似形を成していることのように思えます。
0341もいん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:01:18.69ID:18acZ6Yv0
>>340
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
そうなんですね〜
わし、元々、信心深いんですが、
ある時、急に日本人なら神道だなと考えるようになって、
初めて自分の意思で一人で彌彦さんにお参りしたのもその頃でした
その後に2chであの方の文章に出会って
基本的な神の祀り方や神社参拝の仕方を知りました
それから、神道一択ですね
0342本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 07:22:23.95ID:QyyCqdMnO
>>341
そうですよね^^
もいんさんの話しぶりは重厚で、その節々から信仰の深さが分かります。

一方、わたしは常にあっちにフラフラ、こっちにフラフラです。
芯が定まりません(^-^;)

それでもやっと定めよう!と思ったら、神社がこれですからね。

神様のイジワル(`ヘ´)

と(^_^;)
0343もいん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:28:32.39ID:18acZ6Yv0
>>342
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
わしも神社が定まっていません(;´Д`)
というか、神社に恵まれていないというか・・・
毎日、参拝している氏神様も
どういった神様なのかはっきりわからないですし・・・
二番目の氏神様には行けなくなり、
遠くの彌彦神社に行くのはおかしいことなのかもしれません
0344もいん
垢版 |
2018/06/14(木) 07:31:59.40ID:18acZ6Yv0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
都会は歴史を感じられる大きい神社がいっぱいあって羨ましいです
新潟は神社数日本一ですが、
おそらく、その多くは小さな無人神社です
0345本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 20:24:28.09ID:QyyCqdMnO
>>343

>神社に恵まれていないというか・・・

> 遠くの彌彦神社に行くのはおかしいことなのかもしれません

わたしも、わたしの氏族は藤原氏なので、本当の氏神(氏族神)様に行こうと思ったら、小斎なり、仙台の祖霊舎なり、霞ヶ浦なり、春日大社なりに行かなければならなくなって超絶激遠いです。

生活基盤が東京になった今は無理です。
神棚に拝むとき、
遙拝でお取り次ぎをお願いしています。
0346本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 21:08:29.65ID:QyyCqdMnO
>>344
神社数日本一
ってすごいですね。
神社統合令が緩かだったということなのかな?

和歌山なんてすごいですよ。
調べていたら、やたら主祭神の数が多いことに驚いたことがあります。
「主祭神」の数が三十数柱とか!

それだけ、神社統合令が徹底して行われたことの証左です。
南方熊楠先生が激怒されるわけです。
0347もいん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:30:31.22ID:18acZ6Yv0
>>346
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
諸説あるというか全てが理由なのか・・・
まず、神社統合令に県が消極的だったこと
それから、明治期に人口日本一だったことなどですね

主祭神が三十柱って凄いですね(笑)
それだと、あまり関わりたくない神様も入ってそうで嫌ですね
0348本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 21:50:06.35ID:QyyCqdMnO
>>347
和歌山における神社統合令の徹底ぶりの凄まじさは、

明治新政府が設立した「新」神祇官にとって、
紀伊半島には、都合の悪い神々を祀る神社が多すぎたから

と、巫さんは考えているようです。

むべなるかな

と私も思います。
0349もいん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:53:46.41ID:18acZ6Yv0
>>348
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
なるほど、そうなんですね〜
0350本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 23:48:20.03ID:QyyCqdMnO
>>334のことですが、前スレにも書いたのですが、

かつて私はある方に、
「丹生都姫様か稚日女様のご霊統の巫女神様が、(私に)聞いて欲しいことがある、といって(私に)懸かられておられました。でも(私が)聞いてくれない、といって私のところにそのことをお伝えされに来られています」
と言われたことがありました。
そして
一年ぐらい経ってから、巫さんにそのことをお見立ていただいた、ということがありました。

そのとき、巫さんに降りて来た言葉が

「東北」

続いて

「山の神」
「山と海」
「それを繋ぐのは木」
という一連の言葉でした。

最後に

「わかるのにはもう少し時間がかかる」
「自分の中に一つの流れとしてわかる時が来る」

「いまは1つ1つのパズルのピースが分かるだけでいい」

という言葉が降りて来ました。


それが今回の東北の旅の最後で、巫さんが安達太良山に呼ばれたことの理由であるようです。
0351本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 23:59:25.67ID:QyyCqdMnO
「東北」
「山の神」

とは安達太良山の神のこと。


「山と海」

安達太良山は二本松にあります。

「山と海」
を現しているのは二本松の「二本」であるそうです。

そして
「それを繋ぐのは木」
とは、二本松の「松」
のことだそうです。

先に降りて来た言葉は、
どうも、一種の「符合」だったようですね。
0352本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 22:44:15.12ID:fnEx9rvNO
安達太良神社の主祭神の名はどうして
「安達太良別神」
ではなくて
「飯豊和氣神」
なんだろう?
西の飯豊山からスライドして来たものなのだろうか?

もう一柱の主祭神である
飯津比賣神
とは飯豊青皇女のことだろうか?

さらに安達太良山の支峰・大名倉山の神であり、やはり安達太良神社の主祭神の一柱である
宇奈己呂別神とは何者なんだろう?

安達太良山のある二本松や、安達太良神社のある本宮市よりも、もうちょっと南の郡山市にご鎮座する
宇奈己呂和氣神社(式内社/名神大社)の主祭神は
瀬織津比賣命
とはっきり神社の由緒に記載してあるが、
それでは安達太良神社の主祭神(の一柱)の宇奈己呂別神
も、郡山の宇奈己呂和氣神社の神とおなじなのだろうか?
つまり、
瀬織津比賣命
なのだろうか?
0353本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 23:51:01.37ID:fnEx9rvNO
そして一連のことは、前スレで書いた
「朝日長者ー小野猿丸」
とも繋がって来るのだろうか?
0354本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 21:06:21.49ID:z/d4B8DsO
風邪ひいた(´。`;;;)グッタリ

先週末の急な冷え込みがこたえたようです。

頭がクラクラするし、
寒気がして震えが止まりません(>_<)
0355もいん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:38:36.21ID:Z9VTT3nC0
>>354
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
風邪でござるか
最近、寒暖差激しいですもんね
早く良くなるといいですね
0356本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/19(火) 22:08:18.31ID:z/d4B8DsO
>>355
ありがとうございます。

長袖のインナー重ね着して、
何ヶ月ぶりかで下はボア素材の防寒ズボン、上はネックウォーマーつけてます。

さらに暖房を入れて、ベッドは電気シーツを「強」にしてつけてます。

あとはアミノ酸をたくさん摂取して休んで回復に努めます。

今、生姜汁を作っているところです。
これを飲んで血行促進させて、発汗を促します。
0357もいん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:26:52.91ID:eMfRyGis0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
わしの二番目の氏神様、
近年、霊験あらたかという評判が広まって
めっちゃ混むようになりました〜
二年参りには一万人も来たとか・・・
0359本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 23:15:14.25ID:8kyEk9crO
>>357
>霊験あらたかという評判が広ま

私はそれで、
ことし1月から2月にかけてえらい目に遭いました。
0360もいん
垢版 |
2018/06/21(木) 23:42:35.04ID:eMfRyGis0
>>359
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
何が起きたんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況