X



【戦国・前世】415総合46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/08(火) 14:32:31.78ID:AwPphPFL0
〜あらすじ〜
夢で見ていた話を投下してくれていたレス番415・・・
まったり415を待つスレとして発生したこのスレですが、
突如として現れた前世お市を名乗る女とそれに憑いている自称織田信長の霊!
415を取り込むべき所属団体と共にスレに殴り込み!
ついでに恐ろしげな予言を残し消えたかに見えたお市だった。
その間もスレはお市による自演嵐に見舞われたが、415スレも元に戻り、平和が戻ったように見えた。
しかし自己サイトを引ひっさげお市が宣伝に再度現れお市自演で荒れたスレだったが、
飯サイトにはだれも興味を持たずスルーされた。
焦ったお市は燃料投下とばかり煽り、ついには裁判ネタまで出して頑張ったがスルーされまたまた逃亡w
再度サイトを宣伝に来ていたがスレ住民に完全スルーされていたのに、何を考えているのか呟きにあらわれた!
しかし満足なレス一つできずに散り、やはり意味不明な人だったがスレ住人は気にもとめなかった。
その後は謎の従妹やコテのお市情報があったがすぐに話題はかわり、
現在のスレは前世話や雑談をしつつ415を待つスレになっている。 スレ潰そうとしたり
前世話題で逆ギレしちゃう人、人が避けたがる話題を好む人は来ないでください。

前スレ
【戦国・前世】415総合44 [無断転載禁止]・2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1495785845/
0156もいん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:10:08.28ID:MZtEjlmg0
>>155
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
おお、そうでしたか
やっぱ、単なる好みなんですかね(笑)
塩おにぎりはファミマが一番好きです
0157もいん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:11:09.30ID:MZtEjlmg0
>>155
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
ファミマのミートソースは昔ながらの味わいって感じがしました
0158本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/25(金) 19:22:49.97ID:rfGayd6BO
>>156-157
まさにそれです^^!
昔ながらのオーソドックスなミートソースが、全パスタの中でマイフェイバリットスパゲティです。
ローソンのは、ボロネーゼに近いですよね。

まあボロネーゼも好きなんですが、やはり日本人の味に改良したミートソースが一番好きです(*^-^*)

ついで、あのコンデンスミルクみたいにクリーミーなやつ、
でもいま熱中症によって頭がボケていて
名前が出てきません(>_<)
0160もいん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:28:03.18ID:MZtEjlmg0
>>158
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
たしかにボロネーゼに近いですね
わしはそっちの方が好みかな

>あのコンデンスミルクみたいにクリーミーなやつ
カルボナーラかな?
0161本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/25(金) 19:40:43.61ID:rfGayd6BO
>>160
>カルボナーラかな?

そうです^^

わたしはくどいのや乳臭い食べ物は苦手なんですが、なぜかカルボナーラだけは好きなんです。

ボロネーゼは、
エクセルシオールのが好きで、前は新百合ヶ丘に行った時によくエクセルでボロネーゼ食べたんですけど、
残念ながら、新百合のエクセルシオールは閉店して、ドトールになってしまいました。

あそこはテラス席も広いうえにお洒落で、ドトールよりもエクセルシオールの方が場に合っていたなあ…
0162ミノムシ ◆WIIEP92EG2
垢版 |
2018/05/26(土) 00:31:03.54ID:8fxlypDA0
リラックマの皿いいなぁ〜
うちの近所はセブンばっかり4件もあるよ〜
こないだ15周年リラックマ展行ったけど皿はあんまりなかったんだよな〜
0163本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/26(土) 11:25:31.27ID:KPu9roYJO
>>162
逆にセブンはうちの周りに一軒も無いので難儀してるんですよ。

やっぱり食材でもなんでも、セブンのは間違いありません。
0164もいん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:10:40.06ID:MOypSTQv0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
セブンはすごいですよね〜
感心してしまいます
0166本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/26(土) 19:11:12.71ID:KPu9roYJO
このごろ毎日、玄関のすぐ外あたりで、鳥が猛烈に鳴く音が聞こえて訝っていたんですが、
きょう午後、ベランダに出たときにその訳が分かりました。

ベランダのすぐ目の前を、何羽かのツバメが猛スピードで旋回して飛び回っていました。

どうやら、私の住むマンションのどこかに巣を作ったようです(*^-^*)

からだの大きさのわりに頭が大きくてその可愛いことといったら(/ω\)
0167本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/26(土) 19:21:28.90ID:KPu9roYJO
それと並んで
最近、うちのお向かいさんからも、斜め向かいのお宅からも、下の階の家からも、
赤ちゃんの鳴き声が聞こえてきてすごいです。

うちのまわりは
人間も鳥も、ベビーラッシュですごいことになっております(^_^;)
0168ミノムシ ◆WIIEP92EG2
垢版 |
2018/05/26(土) 22:59:29.14ID:l33EdNMw0
うちの近所は最近はあんまりちびっ子見ないな〜
スーパーも行く時間が遅いから見ないなぁ〜
うちのはスーパー激戦区で5件もあるからコンビニで食料買うことなくなったなぁ〜
0169もいん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:22:20.59ID:MOypSTQv0
>>166
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
縁起が良いですね〜
0170本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/27(日) 08:58:35.89ID:72Dgk22PO
>>169
嬉しいことを仰っていただいてありがとうございます^^


ツバメさんの鳴き声があまりにも近いので、
どうやら私の部屋からそんなに離れていないところに巣を作っているようです^^

燕はとっても神秘的で、飛んでいると光りの粒子を飛ばしているかのように見えます(^-^)

目を凝らして飛んでいるところを凝視していても、時々
「消え」ます(*^-^*)
0173もいん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:15:59.88ID:PhlN4xyH0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
今日は彌彦神社に参拝しました〜
ついでに境内社の伊夜比古大神の子孫の神々にも参拝して
彌彦神社の境内に隣接する饅頭屋の隣の
彌彦神社末社の祓戸神社にも参拝しました〜
祓戸神社は小さな神社ですけど巨木が何本か立っていて
とても雰囲気の良い神社です
0174もいん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:32:30.17ID:PhlN4xyH0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
明日は地獄の納金だ〜
0175本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 10:13:20.82ID:nSlyKFl3O
>>173
>伊夜比古

というご神名を見ると、
どうしても
本当は
伊予比古、あるいは
伊予都比古
というのがご本名なのかな
と思ってしまいます^^
0176本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 20:28:24.32ID:nSlyKFl3O
歯医者さんに治療に行っても、すぐに控え室で具合悪くなってしまって、結局、歯の正しい磨き方をしてもらうだけで終わってしまいます。
これで何回目だろう(^-^;)?
0177もいん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:11:56.54ID:UB2E9qpX0
>>175
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
愛媛に伊豫豆比古命神社ってありますよね〜
そこの宮司さん、なんか役職に就いてなかったでしたっけ?
0178本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 21:18:37.47ID:nSlyKFl3O
>>177
伊予国総社ですよねそこ。

かつてかなり興味を抱いて調べたことがあったんですが、大方忘却してしまいました。

宮司さんは神社庁のお偉方なのですか?
0180もいん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:33:48.55ID:UB2E9qpX0
>>178
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
調べたら神道政治連盟の前会長みたいです
0181もいん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:34:49.27ID:UB2E9qpX0
>>179
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
神様に呼ばれたんですか?
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 21:36:34.74ID:nSlyKFl3O
>>180
日本会議と事実上同一の組織ですね。

別表神社は自動的に日本会議、ということのようですが。
0183本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 21:40:50.93ID:nSlyKFl3O
>>181

巫(かんなぎ)さんに降りてきた言葉です。

私はその前に大神様 に神問いをしているのに、それには答えては下さらず、
上の言葉を下されました。

ちょっと頭にも来たんですけどね。


どうして来ないのか?


これまでなんどもなんどもなんども∞
申し述べてきたではないか、
と。
0184本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 21:47:22.37ID:nSlyKFl3O
神問いしたこと


なぜ貴方様はいつまでも腐敗、堕落した宮司を聖域たる神の御社に置き続けておかれるのか?!


この問いについては、
巫さんにはお言葉が降りて来られているそうです。

しかし、私にメールで伝えようとすると、なんど打っても消えてしまうそうです。
0185ミノムシ ◆WIIEP92EG2
垢版 |
2018/05/30(水) 21:55:44.67ID:UGgl+Fpe0
ギガが足らな〜い(>_<)
0186もいん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:58:39.00ID:UB2E9qpX0
>>184
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
宮司のせいで参拝できないんですよね?
それなのに、なぜ来ないのかと言われても困りますね
0187もいん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:00:27.88ID:UB2E9qpX0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
今日は納金で病気の症状を晒さずに済みました
デパス&マスクすげー
でも、これからも毎月ずっとあるからなー
0188本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 22:05:21.74ID:nSlyKFl3O
>>186
それについては2年前、
ある方(もいんさんもご存知の方です)に降りて来た言葉を言われました。


「宮司の行いのせいで行けないなんて
貴方はその宮司以下。
宮司は神を見たくて(感得したくて)麻薬に走った。
そんなことをしても見れないのに。

あの子を悲しませてはだめ。」



「朝霧の瀬織津様」
が仰せになられた御言葉だそうです。
0189もいん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:18:28.22ID:UB2E9qpX0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
わしも二番目の氏神様に行けないんだった
事情で行き辛くなって、たぶん、もう一生行かないと思います
一番目の氏神様は本当に神明様なのかわからんし、
彌彦様は遠いし・・・
0191本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 22:24:10.06ID:nSlyKFl3O
ただ、「クライマックス」
が近づいている感じがする。

すごく、そういう感じがします。
0192本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 17:49:04.88ID:58EQB/LqO
ああもう
『多湿熱中症』
によってガンガン頭痛がしてウンザリしますっ(>_<)!
0193本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 22:46:55.70ID:58EQB/LqO
激込みにならない、それでいて明るい日差しの届くような、そして雰囲気のいい喫茶店が中にある美術館とか近所にないかなあ…

前、東京東部に住んでた時は、自転車でいける場所に西洋美術館とか目白押しだったけど、
大英博物館展やった時、見たくて毎日のように行ったけど、
期間中は初日から最終日までずーっと超々長蛇の列で、並んでる人の最後尾は上野動物園の入り口付近まで達しててげんなりしたもんなあ…
おまけに美術館に入ってもすぐ次の展示コーナーに行くよう急かされて、気に入った展示品があってもじっくり見ることが全然出来なかったというし(-"-;)

安藤忠雄建築の仙川の美術館とかどうなんだろ?

前、わんこを飼う前に一度自転車で、美術館前まで行った時、しげしげと見てみた時の感じでは、
小さいながらも、
ゆったりリラックスして居心地良さそうに感じたけど。
0194本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 22:53:09.32ID:58EQB/LqO
そうだ、大英博物館展の時は、なんど行っても超激込みで入るのに、3時間だか並ばせられる、というので最後は頭に来て、
そのまま浅草に行って、浅草公会堂で浅草新春歌舞伎を見たんだったo(^-^)o

獅童さんと、中村勘太郎さん(当時)の
佐藤忠信が最高だった(^O^)!
0195本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 02:05:42.74ID:K8KB4tDrO
宅食最近おかずにこんにゃくが多くて参っちゃうなあ…ε-(;-ω-`A) フゥ...

こんにゃく苦手なんですよねぇ…C= (-。- ) フゥー;

海の家とかにある、みそおでんなら逆に大好物で何回もおかわりするんですよね^^

だから、ちょっと違うけど、こんにゃくに田楽みそ付けて食べてます(^-^;
0196ミノムシ ◆WIIEP92EG2
垢版 |
2018/06/01(金) 02:29:51.98ID:pgxJUiSA0
美術館で思い出した!
ルーブル美術館展見に行こうと思ってたんだ〜
0197本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 10:50:12.40ID:K8KB4tDrO
わたしもミノムシさんに触発されて、さらに思い出しました。

岩崎邸に行きたいです(≧∇≦)

わたしが住んでた頃は閉鎖されてました。

引っ越してから、数十年ぶりのリニューアルを経て再開館とかいじわる!(-_-#)
0199本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/01(金) 11:08:57.69ID:K8KB4tDrO
>>189
彌彦さん遠いんですか…
それならなかなか行きにくくなりますよね。

わりとお近くだとばかり思っていました。

私も以前、東京東部の時は、旧国は下総国にあたるのですが、
下総国一宮である香取神宮はムチャクチャ遠かったです。
一度も行けませんでした。

その代わり、下総国総鎮守である
葛飾八幡宮は、江戸川を渡ってほど近くの本八幡にご鎮座していますのでわりと頻繁に行けました。
あと、名古屋時代は
熱田さんもわりと近くで、歩いて参拝に行ったこともありました。
0200もいん
垢版 |
2018/06/01(金) 11:55:57.10ID:2dX0ipVm0
>>199
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
車で1時間以上かかります
0201もいん
垢版 |
2018/06/01(金) 17:48:13.12ID:KVqbvgv10
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
今日、崇敬社に参拝してきましたが、
家族は行かなかったのでわっぱ飯は断念しました
ついでに白河までドライブしてきました
0202もいん
垢版 |
2018/06/01(金) 18:07:40.17ID:KVqbvgv10
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
白河に鹿嶋神社があったのか
行けばよかった〜
0203本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 02:50:06.66ID:PHPcDKoWO
>>200
わたしも、氏神様まで3時間弱かかりました。

きょう急遽
「行ける!」感が湧いて来て
参拝して来ました。

冬に行った時は1時間前後で着いたのに、
何故きょうは暑かったとはいえ、こんなにかかってしまったのか…(^-^;)
0205本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 03:06:29.25ID:PHPcDKoWO
神社では二度、驚くことが起こりました。

拝殿前と、
本殿の斜め前で
それぞれ一度ずつ。
0206もいん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:46:05.88ID:ru4er7bM0
>>203
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
自転車で行かれたんですか?
すごいっすね〜

>>205
どんなことが起きたんですか?
0207もいん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:57:55.23ID:ru4er7bM0
>>204
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
あの辺り、いい神社あるんですね〜
前に白河に行ったとき、調べたんですが、
これといった神社がなかったので
今回は調べなかったんですよね
0208本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 14:17:19.07ID:PHPcDKoWO
>>207
味耜高彦根命というと、土佐や葛城など南海道・西国方面で祀られる神 というイメージがあったんですが、
都々古別神社や日光二荒山神社別宮など、東国の有名古社でも主祭神として祀られていて驚きです。
東京の阿伎留神社でも、味耜高彦根命は主祭神の一柱として祀られています。

阿伎留神社は、延喜式神名帳で、武蔵国多摩郡の筆頭に記載される名門神社です。
そして
藤原秀郷が武蔵守を勤めていた時、秀郷によって中興されました。
0209本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 14:25:48.62ID:PHPcDKoWO
>>206
考えてみれば、
暑くなった時期に、高温下の中を長距離ポタリングしたのは何年ぶりかでした。
おかげで、きょうは超絶疲労で3度寝しました。

きのう帰宅したあと、すぐにベッドに入ってバタンキューしたいところを、我慢してお風呂に入ってからだを柔らかくし、ストレッチをして、
アミノ酸を多く摂取し、
湿布を足と腕と腰に貼りまくった甲斐がありました。

これをやるかやらないかでは、次の日に残る疲労と、関節や筋肉の痛みが全然違います。

明日は出掛けなければならない用事があるので、どうしても、上記した疲労を最小限に抑える必要がありました。
0210本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 20:47:13.13ID:PHPcDKoWO
紫外線を浴びまくったので、
ヒルドイドを顔に塗りたくりました。

強い日光を浴びたあとは、これを2日連続でやるかやらないかで、残りかたが全然違います。

ストレッチも、疲れたところを翌日もやるかやらないかでその後の疲れの残りかたが全然違います。
0211本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 13:07:06.91ID:m4Ue2rVYO
>>206
>どんなことが起きたんですか?

言葉にしちゃうとどうってことないかもしれません。

きょう、きのうの病院で激疲れですので、あらためてあとで書けたら書きます。
0212もいん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:11:04.64ID:t74TVimM0
>>211
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
無理せんで下さい
0214本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 13:38:45.61ID:m4Ue2rVYO
考えてみれば、
「博多」 「伯方」
ほか、
全国の「はかた」地名の地は、
「かた」の字が入ることから、
都味歯八重事代主のご系統の方々のゆかり
の地であるのかもしれません。


※カタ=コト
0215もいん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:32:02.73ID:t74TVimM0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
伯方の前にはいつになったら行けるのか・・・
0216本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 18:17:32.64ID:Og1c6PHsO
>>212

>>205
拝殿前では、
大祓詞を奏上し終わって、『神拝詞』をリュックにしまう為に屈んだ時、近くの木の方から風でバキバキッという音がして、榊にも似た、葉っぱを付けた小枝が、私のすぐ右横にバサッと落ちて来たんです。
それでも無視して『神拝詞』をしまう作業を続けていると、その葉を付けた小枝がまるで歩くように、私の足(靴)のところまで来て、足で抑える形でピタッと止まったんです。

続いて向かった
本殿の斜め前では、
ご本殿に向かい、
「きょうはお招きくださいましてありがとうございました」
と心で唱えてお辞儀をしたとたん、やはり、私の立っているすぐ右横に生えている大きな木の上の方でバリバリバリッとものすごく大きな音がして、木の実のこげ茶色の殻がお辞儀をしている私の背中と後頭部にバラバラッと落ちて来て当たったんです。

そんな大きな音がしたのも、木の実の殻が落ちて来たのも、後にも先にもその一度きりでした。

2回ともすごく大きな音がして、
特に2回目の本殿前の時のは、葉がいっぱいに生い茂った大木に雷が落ちて木が裂かれたかのような音でビビりあがりました。
0217もいん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:27:59.01ID:mkLBaulY0
>>216
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
おお!それはすごいですね!
二度起こったということは偶然じゃないですね
きっと、神様がお喜びになられたのでしょう
0218本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 19:00:47.71ID:Og1c6PHsO
>>217
>>179のようなことがありましたので。

本当、そうなら良いんですけど(^_^;)

色々予定があるので
梅雨前に行けるとは思わなかったんですが、↑にも書きましたように、金曜日に、突然
「あ!今日だ!」
という感覚が沸き起こってきて自転車漕いでえっちらおっちら行って来ました。
あの2度の
「バキバキッ!」
「バリバリッ!」は、
大神様がお祓いをしてくださったのかもしれない、
ともちょっと思えてます^^
0219本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/05(火) 23:24:11.13ID:Og1c6PHsO
先週、氏神様に行った日に録画していた
BSプレミアム
『新日本風土記「古事記への旅」』
いま見ました。

姫川の翡翠の原石、溜め息がでるほど美しいですね〜(*^-^*)

感嘆いたしました(^-^)
0220もいん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:10:55.59ID:II1kdl9p0
>>219
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
糸魚川に行ったとき、
道の駅とかでも翡翠グッズ売ってました
高かったです
0221本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 12:11:10.34ID:oQOwSgLBO
>>220
グッズっていうか…
ふつうに高価な宝石ですもんね。

番組では、
素戔嗚尊が誓約した時の
天照大神が身に付けていた勾玉や、天皇家の三種の神器も普通に翡翠のことである

と定説のように話していました。
0223本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 12:48:56.07ID:RnS39zSy0
>>221
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
本当は翡翠ではなく瑪瑙ですよね
0224本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 16:40:15.71ID:oQOwSgLBO
>>223
どうも
原型は赤瑪瑙ですが、
その後は、各地を制圧していった過程の中で、服属して来た勢力に、服属の証として
部族の神宝を提出させ、
それを勾玉にしていった、
という過程があるのかもしれませんね。
中でも、翡翠を産する勢力の地を制圧したことは、
大和朝廷(その前身を含む)にとって、とても大きな意味合いがあったことのように思います。
0225本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 16:50:52.94ID:oQOwSgLBO
ほとんどの在地系の勢力は、抵抗すること無しに、むしろみずから進んで大和朝廷(前身含む)に服属を申し入れていったわけですからね。
逆に、激しく抵抗した地や部族は、制圧した後は、
大和朝廷による統一事業の「象徴」となり得る
という道理です。
0226本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 17:12:16.29ID:oQOwSgLBO
湿気が多けりゃ多いで、気温はそれほど高くなくてもまたまたグッタリでありますε-(;-ω-`A) フゥ...
0227本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 22:22:06.43ID:oQOwSgLBO
アイツ、先生にも
「告白」
していたのか…

近しくなった人間に片っ端から自分のドラッグ癖を語って一体何がしたいんだろう?

憐憫を誘って同情してもらうこと?
0228もいん
垢版 |
2018/06/07(木) 11:35:27.91ID:IzDNVvUH0
>>227
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
ドラッグ継続中ですか〜
人にしゃべってるし、
いい加減タイーホじゃないですか?
0229本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 13:17:12.97ID:DcFvlPUgO
>>228
継続中かどうかは正確には分からないです。

ただ、先生は
「自分には
もうやめた
と言っているが、
弱い人間なので、自分はまだやっていると疑っている」
と。

私にも「もう今は止めた」
と言っていたんですよね。
そうしたらその数ヶ月後、
祝さんが
「まだ吸っている」
と。
それも
「婚約者をその道に引きずり込んで一緒になって吸っている」
と。

はあ…めばさんの仰る通りですわ…

でも、この、私と祝さんの話はもう5年以上も前の出来事ですよ。

それを今になってもまだ…

これも、やっぱりめばさんの仰ることが正しいようです…

さすがはプロです。
0231もいん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:00:25.73ID:8WFarFNA0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
さっき、ローソンでくじを引きましたが
応募券でした(´・ω・`)
0232本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/08(金) 19:29:42.58ID:bbaA/SuHO
きょうは、前から行きたかったドイツ・オーストリア文化館に行って来ました。

NHKのドイツ語講座の講師をしていた先生が趣味でやっているところで、ドイツ料理とドイツのデザートをいただいて来ました。

料理の方は、レンズ豆のシチュー(先生は、リンヅェンなんたら〜と、すごいネイティブドイチュレン発音で話されていましたが聞き取れませんでした(^_^;))で、それにパンをダンクして食べます。
先生の住んでいた、ドイツ・チロル地方の料理だそうです。
デザートの方は
「パラチンケン」
という、パッと見、クレープに似た、中にアッフェル(アップル/りんご)が入ったデザートをいただきました。
中のサクサク感と、皮の柔らかさが絶妙なハーモニーを醸し出していて虜になりました。
このパラチンケン、元はハンガリーのマジャール人のお菓子だそうで、ハプスブルク家のオーストリア・ハンガリー二重帝国時代に、ドイツ・オーストリアに入って来たデザートだそうです^^

とにかく楽しかった(*^-^*)
0234本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 00:32:11.52ID:1IF4OE31O
きょうドトールに行ったら、赤キャップの加糖アイスコーヒーが廃番になってしまっていました(T_T)

長年買って来たのに…

これからどうすればいいんだろう(;_;)
0235もいん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:38:13.35ID:10vl9hZd0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
さっき、ローソンでデカビタCが当たりました\(^o^)/
0237もいん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:23:56.49ID:10vl9hZd0
>>236
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
まじですか?お酒コースにしたんですか?
そういえば、わし、お酒コースにしたはずなのに
デカビタCて(笑)
0238本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 14:32:07.85ID:1IF4OE31O
>>237
それがいま見たら
『眠眠打破』
という滋養強壮ドリンクでした。

いつもくじを引くとき、お酒コースと一般コースをかわりばんこに引いてます。
結果は
いっつも「応募券」で、
「よしよし」と思うのですが、
おととい当たってしまった時はたしかお酒コースで引いたと記憶してのに、いま確認したら滋養強壮ドリンクでした(・◇・)?


運をこんなことに使いたくないのであまり当たりたくないんだ(^-^;)
0239本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 14:36:39.72ID:1IF4OE31O
>>237

あれ?よく見たら同じですね私と(^-^;

>そういえば、わし、お酒コースにしたはずなのに
デカビタCて(笑)

わたしも、お酒コースにしたのに当たったのは
『眠眠打破』
です(^-^;)
0240もいん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:43:05.99ID:10vl9hZd0
>>238-239
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
眠眠打破って高いやつですよ
この前、ドライブした時、買おうと思ったんですが
安いメガシャキの方にしました

わしも当たったら当たったで嬉しいのですが、
応募券だった時は運を消費しなくてよかったと
思うことにしています
0241本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/09(土) 15:14:55.28ID:1IF4OE31O
>>240
けっこう高価なものだったんですね。

わたしは疲れて滋養強壮ドリンクが飲みたい時はユンケル一択なので知りませんでした。

最近は、口の中でシュワーッって溶ける顆粒のユンケルにしています^^
0242本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 05:13:54.23ID:9yt3jIQWO
暑くてクーラーを最強にしても全然効かず眠れません(>_<)

台風のせいもあるとはいえ、6月時点で既にクーラーが効かないことに戦慄しています( ̄○ ̄;)
0243もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 06:10:53.61ID:XktC+xaT0
>>242
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
こっちは夜は涼しいです
今日は16度でした
0244本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 16:04:38.38ID:9yt3jIQWO
>>243
台風のせいで、凄まじい湿度でした。

温度的にはもっと高い日もこれまでありましたが、
温度も、温度計が指す数値以上に高く感じました。

そして、
ちょうど日付がかわる深夜0時ころから、バケツをひっくり返したような豪雨になりました。

おかげで、上述したようにクーラーが効かず、寝苦しくて5時過ぎまで眠られませんでした。

最後は睡眠薬を飲んで、やっと、いつの間にか眠りに落ちて、午後2時過ぎに目が覚めました。

睡眠薬を飲むと、次の日が大変です。
脳の前頭葉のちょっと奥のあたりがいつまで経っても重く「閉ざされ」ている感覚になって思考回路が上手く働かなくなります。

だから出来るだけ睡眠薬は飲まないようにしているんですけどね…

昨日は仕方なかったです。

起きたあと、わたしは二重まぶたなんですが、左目が一重になっていました。

蒸し暑さとかであまりにも疲労すると、目にダメージが来て、起きたら目が腫れていて時々一重になってしまっています。
0245本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 16:15:50.83ID:9yt3jIQWO
巫さんはいま東北です。

青森に用があってのことなんですが、
秋田では日吉八幡神社に、
青森では小栗山神社に呼ばれた
と言っていました。

日吉八幡神社は、八幡様でありながら、
大山昨命をお祀りしています。
呼ばれたのはだからですねー。

小栗山神社は、姉妹神の、岩木山神社へのご鎮座に因んだ面白い伝承がある神社ですね〜。

どっちが先にご鎮座するかで競争して、先に着いた方がご鎮座。

ご鎮座できなかった方が仕方なく、ほかの山へご鎮座。

同類型の伝承は、日本各地にあります。

日光二荒山、射楯兵主神社、
そして、奈良吉野の丹生川上神社と、和歌山伊都郡の丹生都比売神社も、姉妹神による伝承があるそうです。

ちなみに、
青森の小栗山神社のご祭神は大山祇命ですが、
ここでの同命は、先ほど「姉妹神説話」をご紹介しましたことで分かる通り、
どうも女神様として捉えられているようです。

山の神は女神様ですからね。
0246本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 16:59:17.72ID:9yt3jIQWO
ドトールのアイスコーヒー
「加糖」が廃番になったので
仕方なく、白キャップの「微糖」のを3本も買いましたが、
やっぱり美味しくない(-"-;)

「微糖」や「無糖」
のに、あとからシロップを入れても
赤キャップのもともと「加糖」のと同じ味にはならなくて
(+д+)マズーなんですよね。

これからどうしたら良いのかC= (-。- ) フゥー;
0247もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:08:18.60ID:XktC+xaT0
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
白山神社に全然行かなくなったので
境内社の松尾神社にも長いこと行ってないな〜
0248本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 17:14:02.44ID:9yt3jIQWO
でも昨夜10時前、大雨になる前に、上述のアイスコーヒー以外にも、
卵とかベビーリーフとか、食料を買ってきておいて良かった。

帰ってきて、自転車にシート被せたとたんに土砂降りの雨です。

間一髪でした(^-^;
0249もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:16:18.74ID:XktC+xaT0
>>248
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
ベビーリーフうまいっすよね
0250本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 17:23:57.12ID:9yt3jIQWO
>>247
私も総社に全然行かなくなったので、
境内で一番居心地のいい松尾さんには行けなくなりました。
でもかわりに、
病院とかで行く町田の町が、山王様を多く祀っていてそっちに呼ばれるようになりました。

ある、住吉様がご本宮の神社では、
小さなご境内のそのまた隅っこに、境内摂社としてひっそり山王様が祀られているだけなのですが、
やはりご本殿よりも、そちらの山王様の方が落ち着きます。

また、ここ数年、よくお可愛がりくださる天満宮様も、主祭神の一柱が大山昨命ですので、そっちに呼ばれたのだと思います。

天満宮はあまり合わないのに、何故か、こちらの天満宮だけはいつまでも居たくなりますので。

天神様、住吉様を祀る以前の、この辺一帯の
地主神様が大山昨神様であったようです。

それで、相殿神や、境内摂社として
同命様が多くお祀りされている
ということのようです。
0251もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 17:34:14.44ID:XktC+xaT0
    ■■■
  .._■■■_
   ( ´・ω・)  ∫
    く. ヽ¶/ρ━
.     し─J
昔、氏神様がどこかわからなかった時、
そこの白山神社に氏神様が見つかるようにお願いしたのですが、
そしたら氏神様がどこだかわかりました
そこは二番目の氏神様なんですが、
社の中に入ってお参りする神社なんです
その神社の中から見た風景が夢で見たことのある風景でした
凄く煌びやかで気持ちの良い夢でした
でも、二番目の氏神様にはもう行くことはないんですけどね
0252本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 17:36:26.49ID:9yt3jIQWO
>>249
ベビーリーフは食べやすいですよね。

お肉でいうと、若牛とか若鶏の肉に値しますよね。

最近は、トマト以外は、サラダはベビーリーフ一択です(*^-^*)
0253本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 17:52:19.63ID:9yt3jIQWO
大山昨命様ってたぶん、
宇遅稚郎子大王さまが、
大雀(オホササキ)命さま=のちの仁徳天皇に敗れて、
播磨鴨族(=伊予族)が仁徳天皇軍による故郷の軍事接収を受けた時、
部族の半分が戦死したなか、
その生き残りを率いて、鴨族と昵懇の間柄にある秦氏を頼り、秦氏の本拠地・山城国への逃避行を決行した時の
播磨鴨族の族長ですよね。

さながら、ハンニバルのアルプス越えにも匹敵するような危険な山越えであったと思います。

それを見事達成した偉業を讃えて、
秦氏の本拠地・山城国葛野の地に
松尾大社の大神としてお祀りされたんだと思います。
0254もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:02:22.59ID:XktC+xaT0
>>253
  ∠. ̄~\×
.〜/ 【】【】【】
 | l`・ω・l
  ヽ  ̄ ̄/
 / し─J
播磨鴨族(=伊予族)の族長ということは
大山祇命とも凄く近い関係にあるんですか?
0255もいん
垢版 |
2018/06/10(日) 18:12:26.93ID:XktC+xaT0
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ
 /////yミミ
   し─J
上述の白山神社の由緒を調べたら
なんか、有名所の大神様方がこぞって合祀されてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況