伊勢の神宮で猿田彦を祀る神官家、
宇○土公氏は「う○のつちぎみ」とも読むのだけど、
これには「牛の土蜘蛛」、つまり牛鬼、牛頭という意味を持たせているのでしょうね。
牛鬼は椿の根っこの化け物と言われているので、
猿田彦は椿神社にも祀られている。

http://www.genbu.net/data/ise/tubakioo_title.htm
土公神陵もあるし、
レイライン西端、淡路島舟木石神座のミニチュアみたいな御船磐座もある。