こんばんは、いつもありがとうございます。

>>513 >>514
改めて考えると、沢山の事を気付かされますね。
「男の子を産んで認められる」って、私が知ってる義祖母はそんな人じゃなくて
きっと今やっと赤ちゃんを授かった事に、すごく喜んでくれているし
どっちが産まれてもニコニコ笑ってくれるって分かってるのに
(もちろん、義両親も同じだと分かってます)
自分が男の子を産みたいから、そう思い込もうとしてるんだな…と。

前にも書きましたけど、私の父は男の子を望んでいました。
次女の私には見向きもしてくれず、抱っこされた記憶もありません。
写真ですら抱っこされているものは1枚もありません。

両親が離婚する時、お酒に酔った父に
「お前には本当は弟がいる」と言われた事がありました。
冗談だったのか、本当なのか今はもう分かりませんが
隣にいた祖母に「そんな事子供に言うもんじゃない」と怒られている会話が
あまりにもリアルで、