>>625
同じ場面が夢に何度も現れるのは継続夢でなくて反復夢と呼ばれる現象だね
自分自身の表の意識が受け入れ切れなかった衝撃的な記憶を自我に統合するために
何度も夢の中で再現するという心理的な調整機能と考えられているものだな
継続夢であれば夢の中の世界に時間の流れや世界の広がりがあって
その世界の様々な場面が夢に現れるはずだからね

夢の中に現れる潜在的な記憶は実際の体験や未来予知とは限らなくて、
例えばドラマやニュースで見た事件の記憶が元になったものだったり
単に頭の中で想像しただけのものが潜在記憶として定着したものかも知れない
潜在記憶は元ネタになったドラマなりニュースを見たという記憶は忘れ去られても
その内容だけが記憶に残ってることが多くて、
見た覚えも経験した覚えもないものが夢に出てくると言うのは大抵はそれが原因だな

反復夢にはまた、将来予想される心理的な問題の解決法を模索するために
脳内の深層心理が展開しているシミュレーションだと言う説もあるんだ
だとすれば最後に見た母親が登場する夢はそのシミュレーションの解決編で、
以降はその夢を見なくなったり
次のシミュレーションのための別の場面が現れる可能性もある

まあ最初は反復夢だと思ってたけど実は脳の無意識の領域で夢の世界が構築されていて
時間の流れや世界の広がりのある継続夢に変わることもあるから、
そうなったらそうなったで興味深いことなので続報に期待してるよ