>>59
AとBとCとDはそれ自体連続夢のような繋がりになってんだね
夢の間に月日の流れや世界の広がりがあれば継続夢の一種だと考えられるけど
この場合は同じ日の同じ時間帯に起きた一連の流れになっていることから
複数のテーマの反復夢が連続夢として繋がっている珍しいタイプの夢だと思われるな

反復夢と連続夢については>>20にも解説あるけど
どちらにしてもこれは心理的な要因によって発生してるんだと思う
多分無意識の記憶の中に未消化な4つ(またはそれ以上)のテーマがあって、
それらが1つづつ表の意識の中で消化されて自我に統合されるごとに
次のテーマが反復夢として現れるような仕組みになってんじゃないか

現在続いていると思われるテーマDが消化されれば反復夢は解消されると思うけど
その次にテーマEの別の反復夢が用意されているかどうかは現時点では分からないな