富山県には『藤内』というエタが平民を取り締まったり
刑吏(警察の下働き)ってのをやってたが、基本エタってのは
死牛馬の解体やそれに伴う皮革作業が主で、あと死体の処理、し尿運びとか穢らわしい仕事をするのがエタだよ

西日本では解放運動が盛んだったため、「おらも部落だー 差別されただー」と喚き散らしあちこちで同和認定され
かえってエタ村があからさまになったのに対し、東日本では隠したい人たちが多く地元の人以外は知らない
しかし解放同盟が無理やり同和地区を要請し指定を受けた所も多い(迷惑な話だよなw)
解放同盟は死ね!エタ公に餌をやり過ぎた行政も死ね!