>>115

その見た映画の話をもし自分が書き換えれるとしたら?

その映画で感じた感想はそれでいいとして、その後「いや、実はね、この映画は・・」って脚本家なりなんなりが全てその映画を作った経緯をとことん話し尽くして、作品どうのより、自分の成り立ちから何から何までを語りだしたらどうなる?
根源を辿るような作業。
人間の時間軸での断片だけ切り取ったら夢物語で、喜怒哀楽の世界って範囲で済む。

もし、常識とか生業とか一切気にしないで全部の詳細を語るんだよ。
ありのままにな。
そしたらな、全ての夢は100%壊れるぞ。
で、夢は、あってもいいが、それは粉々になるって事も分かっておいた方がいいね。
人間だけだからな。「忘れる」って機能を持った人間だから、だからこそシナリオがあり、それに付随する現象があるんだから。

そうして、言葉にまだ出来るモノ以上のモノに俺は目を向けてんのな。
曲貼って並べるのも、「ああ、いい所まで表現してくれてるな・・しみじみ・・」なだけw
真新しいモンでも無いってのwとにかく人類史で描かれてる全てはことごとくw

上から目線みたいになるけど、そんな実態すら、よく分かってないんだな、皆。って。
だから、その世の中の有り様が分かるから、自分っていう俺の性質に従って経緯を話す事にのみ、ただ専念するのみw

1番ダイレクトに伝わる手段。

俺はそれが人間の1番のベストだと、分かってんのねw

こんな分かったような事の発言の基は覚醒からw

・・寝るww